
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1です。
お礼コメントを読みました。回答しておいてなんですが、入試に関する情報は、必ず大学の公式サイトや大学が公式に配布している「募集要項」(自分が受験する年度対象のもの)で確認してくださいね。大学公式以外の情報にはうっかりミスが発生することもありますし、ここの回答者も悪意なく間違ったり勘違いしたりすることもあります。
入試対策として資格をどうするかは、高校の担任の先生や進路指導の先生に相談して、よく条件を確認してください。勝手に解釈して間違っていては元も子もないですからね。
No.1
- 回答日時:
日大商学部の募集要項を見ましたけど、総合型選抜の募集要項に、「英検2級」に関する条件は何も見当たりませんでした。
もしかして、学校推薦型選抜(公募制)とお間違えではないでしょうか。公募推薦ならば、普通科等の在籍者の出願要件として、
>⑴全体の学習成績の状況が 3.8 以上で,外国語(英語)の学
習成績の状況が 4.0 以上の者
>⑵全体の学習成績の状況が 3.8 以上で,次のいずれかの要件
を満たす者
>ア 実用英語技能検定 2 級以上合格
(以下略)
とあるうち、(2)の条件で出願する場合に「英検2級」が関係しますね。
もし、公募推薦で(2)の条件を使って出願しようと思うならば、英検準2級ではそもそも出願ができません。
また、公募推薦以外の入試方式で、英検2級合格で優遇(加点)というような場合でも、英検準2級では対象外です。優遇条件に満たないのですから、なんの評価も付きません。
「持っていないより持っていたほうがいい」というのは、特定資格での優遇・加点条件が明記されていないタイプの入試の場合ですよ。
そうなのですね。丁寧にありがとうございます!
商業高校なので、英検準2級と全商簿記検定1級を取ろうと思っていましたが、簿記検定だけを頑張って必ず取ろうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 総合型選抜で英文科を受けるつもりの高二です。 落ちた場合の一般入試に備えて英語の勉強をガツガツ進める 1 2023/08/01 18:41
- 学校 国士舘大学に合格!!!! 4 2022/04/03 00:13
- 大学受験 英検準1級の単語だけで大学受験って挑めますか? 現在パス単を使って英検準1級の対策をしています。結構 3 2023/07/03 20:05
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級を受けようと思っている者です。 一応英検2級は、去年に既に取得済みです。英検2級は、CSE 3 2022/07/18 19:16
- 大学受験 偏差値55位の法学部にいきたいです 自己推薦書を書きます。 この中でアピールとして強いのはどれですか 4 2022/08/27 20:10
- TOEFL・TOEIC・英語検定 中3で英検準2級のすごさ 2 2022/10/24 20:14
- 大学受験 大学受験 5 2023/08/11 21:25
- 大学受験 大学受験について 4 2023/05/07 17:22
- 高校受験 今年福島高専を受験するものです 推薦には4.2以上必要と聞きました 1年生 4.4 2年生 4.4 3 2022/07/20 17:11
- 大学受験 高1が英検2級に挑戦しようと思ってますが、このままで合格できるか不安です。 7月に準2級を合格し、1 2 2023/08/20 00:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国公立大学の公募推薦を受験し...
-
現在、高3のものです。偏差値が...
-
筑波大学医学群医学類の公募推...
-
公募推薦について。 私は公募制...
-
受験生の者ですが、推薦を受け...
-
11月末にある共テを課さない推...
-
1.2年の評定平均が3.1でそれを3...
-
学校型推薦を受けたが、倍率が...
-
評定基準が3.6なんですけど、3....
-
合格率50%の上智大学と、90%の...
-
女子大生に質問です。 大学受験...
-
中3と中1が付き合うのは難し...
-
今日、定期テストがあります。...
-
大学院入試の願書について
-
福井工業大学はFランですか? ...
-
どこに行っても嫌われてしまう...
-
センター試験で、58%しか取れ...
-
とある女性の友人が僕を学歴で...
-
大学入試の面接で大事なことは...
-
高校2年です。 神奈川大学の経...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校2年生です。 評定の出し方...
-
1.2年の評定平均が3.1でそれを3...
-
共通テストあり推薦(あり推)と...
-
合格率50%の上智大学と、90%の...
-
現在高校2年生女子です。 もう...
-
評定基準が3.6なんですけど、3....
-
私は今高校二年生で、4月にtopi...
-
大学受験について質問です。 こ...
-
浪人生が推薦入試で受かること...
-
公募推薦で 倍率1.8倍で、評定...
-
国公立大学の公募推薦を受験し...
-
大学の推薦についてです。工業...
-
学校型推薦を受けたが、倍率が...
-
募集人数40人の看護学校 公募推...
-
山形大学建築学科の推薦入試に...
-
大阪公立大学経済学部の学校型...
-
高校2年生です 国公立の学校推...
-
調査書の枚数について
-
偏差値48程度の高校で4.1以上の...
-
指定校推薦組って一般組より頭...
おすすめ情報