dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

低品質 床モルタル
 業者、素材、厚みなどで値段は、かなり
上下すると思いますが、工事後 1か月の
状態ですが、 許容範囲でしょうか??

「低品質 床モルタル 業者、素材、厚みなど」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • モルタル仕上げ前のコンクリートに割れが
    あったかどうかは、多分なかったような気が
    します。 この程度の記憶です

      補足日時:2023/03/17 23:03

A 回答 (3件)

結論は、これがモルタルの素顔です。



砂とセメントと水を混ぜたものが、モルタルと呼ばれるもので、
乾燥していくにしたがって、加えた「水分」が抜け、「乾燥収縮」
を発生させます。
「乾燥収縮」が発生すると、写真のような「クラック」が発生
します。

取り分け、「作業性の向上」の為に、「水」を多く加えると、
「乾燥する水分」も多くなって、大きなクラックに至ります。
また、5センチに近い厚みで、モルタルを一気に流し込むと、
クラックの発生が、大きくなって、写真のようになることも
あります。

夏季の外気温が高温の時、何の「養生」もしないで放置すれば、
一気に水分が抜けて、写真のようなクラックが発生すること
もあります。

勿論、写真のような大きなクラックを防止する手法も
存在します。

乱暴ですが、
1)水分量を適切に管理する。
2)散水「養生」を含め、適切な「養生」を行う。
3)モルタルの施工厚が大きいときは、「ワイヤーメッシュ」
  等のモルタルの乾燥収縮に抵抗する「鉄筋」を敷設する。
4)一定面積毎に、最初から「亀裂誘発目地」を設置し、
  その目地に、クラックを「誘導」する。
等です。

クラックに対する対策があると言う事は、この施工に
於いて、上記の対策が用いられなかった、と言う事を
意味し、知識の欠如を感じます。

今後は、恐らく、クラックが「大きく成長する」事は
無く、ある程度落ち着くものと、推測します。

対策は、時間の経過を待って、「エポキシ」等の
「樹脂」を充填するくらいでしょう。
    • good
    • 0

どんな状態の土間にモルタル施工したのでしょうか?



土間はコンクリート打設されたもの?
土間コンクリート打設工事の仕上げのモルタル?
モルタル施工の前にすでに割れがあった?

土間コンクリート工事の付帯であれば土間の方も割れてませんかね?
モルタルが施工された状態が不明ではこのトラブルの責任が不明です。

現状は許容範囲かどうかということだけなら全然アウトですね。
    • good
    • 0

髪の毛ほどの太さ (幅) のひびをヘアークラックと言い、これだけが許容範囲です。


多少の誇張はありますが、とにかく強度に影響のない程度のひびという意味です。

ご質問の件は明らかにひび割れていて、全く強度を保っていません。
施工不良です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!