
No.4
- 回答日時:
(cosθ)² は 実数の二乗ですから 必ず 0 以上になります。
-1≦sinθ≦1 ですから 3sinθ<4 → 3sinθ-4≦-1 となります。
従って θ の値に拘わらず常に 3sinθ-4<cos²θ です。
No.2
- 回答日時:
sinθ≦1
↓両辺に3をかけると
3sinθ≦3
↓両辺に-4を加えると
3sinθ-4≦-1
3sinθ-4≦-1<0≦(cosθ)^2
∴
3sinθ-4<(cosθ)^2
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 写真の1/cos^2θ=1+tan^2θはコサインとタンジェントの相互関係の式なのはわかります 問題 2 2022/08/04 03:07
- 数学 数学3の、定積分に関する質問です。 ∫上端e^2下端1{dx}/{x}という問題で、[log|x|] 1 2022/06/16 12:00
- 数学 写真の数学の問題を見て、tanθ1+tanθ2+tanθ3=1/2+1/3+1/4 と考えてしまうの 3 2023/05/14 23:05
- 数学 写真の数学の問題について (ⅱ)でcos(180°−θ)はどこから来ましたか? 3 2023/05/19 02:37
- 数学 写真の数学の問題(2)についての質問です。 ∠Aの2等分線とBCとの交点がRでBC=aで、 あとは点 1 2023/07/02 12:34
- 数学 写真の数学の質問です。 (30°=sin30°,cos30°,tan30ではないということはわかりま 4 2023/04/19 18:51
- 数学 数学の写真の問題で(ⅱ)のADを求める段階でcosの求め方についてなのですが、、、 cos180゜= 4 2023/03/15 10:11
- 数学 写真の数学の質問です。 ①のとき、tanθを求めよという問題です。 cosで割るとと書いてあるのです 1 2023/07/16 16:58
- 数学 写真の数学の質問です。 (2)のcos(180°−θ)はどこから来ましたか? なぜcosになるのでし 3 2023/05/20 11:54
- 数学 次の関数を微分せよ y=sin^4 x cos^4 x という問題で自分は積の微分法で微分して y' 3 2023/05/17 20:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学の質問です。 0≦θ<2πのとき...
-
1+cosθをみると何か変形ができ...
-
cos(2/5)πの値は?
-
e^2xのマクローリン展開を求め...
-
eの2πi乗は1になってしまうんで...
-
高校数学 三角関数
-
三角関数
-
三角関数
-
複素数zはz^7=1かつz≠1を満たす...
-
△ABCにおいてAB=4、BC=6、CA=5...
-
加法定理
-
不定積分∫dx/√(1-x^2)=arcsin(x...
-
角の三等分線の長さ
-
cos2x=cosx ってなにを聞かれ...
-
【数学】コサインシータって何...
-
1/ a + bcosx (a,b>0)の 不定積...
-
弓形の高さ
-
X5乗-1=0 の因数分解の仕方...
-
長方形窓の立体角投射率
-
複素数の問題について
おすすめ情報