dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

回答を下さる方の中で薬剤師さんとか居られましたらアドバイスを頂きたいのですけど、3ヶ月前は血糖値が518で現在ではインスリンを消灯前に毎日打ち、イニシンク、アログリプチン、メトホルミン配合という薬を夕食後に1錠だけ服薬していて3ヶ月後の今では血糖値は130ぐらいです。どうやらアホみたいに夏の暑い時にアイスクリームのジャンボモナカを7ほどと、コーラを1日に2リットルも飲んでしまったのが原因かも知れないです、血糖値は正常に戻りそうでしょうか?無論、甘いものとかは一切、口にはしていませんが。

A 回答 (5件)

食生活に気を付けて、血糖コントロールはちゃんとすべきですね。


ヘモグロビンA1Cの値が7%を超えないことです。
7%はイエローゾーンで8%超えるとレッドゾーンです。
この数値が長く続くと合併症になる可能性が高くなります。
血糖値を低く保つことも大事だけど、一番重要なのはヘモグロビンA1Cです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ストレスとか、神経質にならない事が最重要ではないでしょうか?

お礼日時:2023/04/14 08:32

私は看護師をしてました


518mg/dL、130 mg/dLの血糖は常時血糖ですか?
個人差はあるので、一概に下がる、下がらないの返答は難しいですが、去年の夏上記を食べたのは何回にも及んだのですか?1度きりならその日の摂取した食べ物が本日まで影響してるのは考えにくいです。
正常値になるかもあなた次第です

現在地道に薬剤、食事、運動。これらの治療に今日まで取り組んでこられたなら、間食をされない限り悪化はしないのではないでしょうか。

私も境界型糖尿病で紙一重の状態なのですが、糖尿病は慢性疾患であり、血糖値は正常値に改善されても半永久、永久に付き合っていくことになります。

糖尿病はさらに進行すると3つの有名な合併症を来たすリスクがあります。そうなれば更に別の治療をそのまましなければなりません。これ以上悪化しないよ、お気をつけ下さい。

ストレスで飲食に走ってしまうなら、何も考えず体を動かしてみて下さい。ただし、ブドウ糖は所持してからにお願いします。
お大事にしてください
    • good
    • 0

インスリンと薬で正常範囲を維持することは可能だと思います。


糖尿病が完治することはまずないと思います。
    • good
    • 0

クスリは勝手に減らさない。


クスリのリスク。
    • good
    • 1

経過観察という事で…。


真面目な生活を続けましょうッ!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!