
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
それは片面乾燥による反りですかね。
知らない人は多いですが。
メッシュが入れてあってもメッシュは何処とも留まってないでしょうから、コンクリートが歪み乾燥する際に好き放題動くということに。
薄いほど、広いほど反りやすいですから、
板面積を小さくする事で軽減。
乾燥温度を低くすることで鈍化させたり。
メッシュや鉄筋を部屋外周壁と固定を図ったりした場合は、固定部から少し内側に入ったところでひび割れが出ることも(反る力の逃げ場がなく弱いところが割れます)。
回答ありがとうございます。
モルタルが反るなんて、と思っていましたがベニヤ板のように片面に引っ張られることがあるのですね。
いい経験になりました。
室温、厚み等は変えれないので、区割りを狭い面積で行ってみようと思います。
No.4
- 回答日時:
「PPシート」を施工した時点で、モルタル施工は、
避けるべきでした。
結局、全体としてみれば、厚み50のモルタル版を
作成したに等しく、しかもメッシュは、底に
敷いただけで、メッシュでの拘束力も、期待できない。
しかも、表面は、乾燥収縮を起こしますが、モルタル版の
底面は、水分の行き場がない。
結果として、モルタル版は反り、クラックが発生する。
恐らく、モルタル版は簡単に撤去できるので、湿式工法ではなく、
乾式工法の採用をお勧めします。
50ミリで、下地と仕上げが出来る工法を採用するべきでしょ。

No.2
- 回答日時:
各県には生コン組合あり、この手の窓口があります。
診断士、技師でも多分、ハンマで叩けば判ると思う。
浮いた側を皆で乗れば少しでも沈む場合
下地がコンクリートだと思うのが
すで繋がってなく浮いてますので再度工事やり直しです。
下地の接着剤の配布が不十分だったと言うと思う
専門資格を所持
プロの意見を聞いたのが早いです。
クラックだけなら判らなく綺麗に直せますから
No.1
- 回答日時:
>モルタル素地仕上げを施工しました…
それは分かりましたけど、施工前はどんな状態だったのですか。
店舗丸ごとの新築ですか。
>原因が不明な為…
施工前の地固めが甘かったんじゃないの?
ふわふわの地面ではワイヤーメッシュを入れたところで、何の意味もありませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 低品質 床モルタル 業者、素材、厚みなどで値段は、かなり 上下すると思いますが、工事後 1か月の 状 3 2023/03/17 21:07
- DIY・エクステリア 基礎の巾木をモルタルで塗りたいのですが素人でも大丈夫でしょうか 9 2023/03/31 14:48
- DIY・エクステリア モルタルかジョリパッド、どちらで施工した方が良いでしょうか? 3 2023/02/17 08:09
- 駐車場・駐輪場 明日、外構工事で駐車場のコンクリートを打設するんですが、添付の画像はコンクリートの打設前の状態として 4 2022/06/20 03:27
- DIY・エクステリア DCM シリコーンシーラントについて 3 2022/05/06 13:31
- リフォーム・リノベーション 窯業系サイディングの欠けの補修について 4 2022/12/10 12:20
- 駐車場・駐輪場 コンクリートの目地に水性ペンキで色付けしたモルタルは使えますか 3 2022/07/14 10:36
- DIY・エクステリア 固まったモルタル面が凸凹しているのでこれを平らに仕上げたい 4 2023/05/19 23:14
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
- 建設業・製造業 民間の工事 1 2022/09/03 02:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンクリートブロック基礎の水...
-
モルタル、パテの剥がし方につ...
-
ベランダの焦げについて 賃貸の...
-
風呂の入り口前の脱衣所の床が1...
-
どなたか詳しい方、教えてくだ...
-
【塗装工事について】カラーベ...
-
鉄骨柱にモルタルを塗りたい
-
ケーブルの引留金物の取り付け...
-
ALCの補修について
-
ログハウスの壁の雨漏
-
シーリング材8070プロについて...
-
外壁塗装について教えて下さい。
-
戸建て2Fのユニットバスを拡張...
-
外壁に現れた格子状の汚れ・・...
-
築60年、古い家の土壁を壊して...
-
塗料選定
-
壁にペンキを塗るのですが
-
外階段のALCに手摺を取り付ける
-
タイル張りを剥がしてモルタル...
-
窓枠からの水漏れ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンクリートブロック基礎の水...
-
モルタル、パテの剥がし方につ...
-
鉄骨柱にモルタルを塗りたい
-
水性塗料に間違って「ペイント...
-
リフォームしたのですが 床と巾...
-
外階段のALCに手摺を取り付ける
-
サンドモルタルについて質問で...
-
コンクリートブロック塀の化粧...
-
旭化成のヘーベルハウスのリフ...
-
鉄製の支柱の腐食~修理~補強
-
石垣の隙間をモルタルで埋めるには
-
壁にアスファルトシングルを貼...
-
外壁リフォームでの防水シート...
-
ベランダの焦げについて 賃貸の...
-
浴室のタイル目地修理について ...
-
隣家と隙間の無い建物の修繕や...
-
壁にペンキを塗るのですが
-
床下の基礎、束石のひびのDIYに...
-
築60年、古い家の土壁を壊して...
-
ケーブルの引留金物の取り付け...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
店舗全改装です。
退店復旧を見据え、既存躯体コンクリート上にPPシートを敷きモルタル施工を行いました。
躯体に起因したクラックではないように思います。
モルタルが反りあがってクラック発生しているように見えます。