プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在SAPのR/3を使用してシステムを構築していますが、そこの会社では箱詰めで商品を出荷しているのですが、その箱の中に入れる製品数量が一定していないのです。R/3では、1個の箱に何個って決まった数量しか対応できないため、ITFコードというものを利用して識別させようと思うのですが、このようなことは可能なのでしょうか?
もし可能であればどのような方法があるのでしょうか、ご存知の方がおられたらぜひ教えてください。

A 回答 (2件)

taka91022さん、こんばんは。


ご質問拝読させて頂きました。
そこで、疑問が生じてしまいましたので、補足を頂ければと思っております。
まず、御社は、SAP R/3のご導入を決められ、そのERPのコンセプトを
ご理解された上で、導入を決められたのですよネ。
そして、それらを導入するにあたり、御社内の調査を行い、業務の最適化を
含めて検討されたのだと思いますが‥。

もし、物流に関しての調査において、それら取引先の荷合に関しての契約・
及びそれに付帯する入庫及びそれに関する認証の手続きのご確認は
とれていたのではないのですか。 ?
少なくともSAP R/3のご導入を決められたという事であれば‥。

ご記載の内容の荷合が異なるとしても、その発注・入荷・入庫・在庫については
そのモデルが確定していると思うのですが、間違っていますか。

現在、日本では、ITFコードを主要的に使用している企業は、数少なく
また、更に、その大手の中でも、JAN変形のコードを使用している企業も
あります。
もし、それらにご対応しようとすると、ERPのコンセプトよりかなりずれて
しまうと思うのですが‥。
また、これら荷合がはっきりしない入庫の場合の入荷・在庫の処理は
(仕入計上も含めて)流れが確定しているのでしょうか?。

これらを技術的な内容から判断するに、
ITFといえども、それらを読み取り、そのコードから判断する事は、AP的に
問題が(その読み取りAPのみ)ないと思えますが、それから先の次のプロセスの
有機的な流れの各モジュールに多大な影響を及ぼすと思うのですが‥。

これらを総合すると、非常に疑問が生じるのですが?。
(上記懸案の内容が、御社の中の状態と相違するのであれば、ご容赦下さい)
    • good
    • 0

確かにNO.#1のwa jiroさんの回答にもあるように、


SAP R/3の導入コンセプトが少しずれているようですね。
R/3は有名ですが、巨大なシステムの構成になっているため、
カスタマイズに非常にお金がかかります。
よく聞くのはR/3を使いつつ物流部分は別のアプリケーションを使っている会社が多いようです。

ITFは出来れば避けた方が良いかと思います。
機種やシステムによって認識しない場合があります。
製品コードだけならJANでバーコードタイプをCODE39が一番無難ではないでしょうか?
仮に、ロット管理をする製品であればEAN128や二次元バーコードを考えても良いかもしれません。

参考URL:http://members.edogawa.home.ne.jp/lm-lab/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!