
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
佃煮が生成されてしまったと思って、甘くして食べるか、
ひじき出汁の調味料が生成されてしまったと思って、他の煮物のベースにして具を足して薄めていくなり、ひじきごはんとして加減するなりすればいいのでは?その塩分で保存性は高くなっていますので。
多分、じゃがいもを水ゆでしてそのひじきを投入して「粉吹き芋のひじきあえ」とか「おから煎り」なんかの具にしちゃえば、ちょうどいいかさ増し加減になると思う。
いろんな塩昆布料理レシピの塩昆布の代わりに使えるはず。キャベツと合えるとか。
No.6
- 回答日時:
たいへんですね(゚д゚lll)
「和風ひじきハンバーグ」
メインディッシュにいかが?さらに大根おろしソースで追加でもっと薄く調節できます!
「ひじきの白和え」
豆腐でさっぱりな感じになります!
「ひじきの卵焼き」
ひじき混ぜて卵焼きするだけ簡単です!
No.3
- 回答日時:
少し水足して煮込んでからつゆを捨てて、切り干し大根と千切り人参、油揚げ、干し椎茸、しめじを入れて、味見&味付けをみたら良いかもです。
失敗は成功のもとだから、次は美味しいのが出来ますよ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 煮付けが上手くいかない。 11 2023/04/18 21:37
- レシピ・食事 なにをしても料理がうまくいかないのはなんでですか? 煮物をお弁当に持ってきましたが病院食みたいに味が 14 2022/07/25 16:50
- レシピ・食事 カレーについて相談です。コクと旨味を加えるにはどうしたらいいですか?(すでに多くのことを試しているの 11 2022/05/15 01:00
- レシピ・食事 ルーを半箱でつくる場合の煮込み時間について 9 2023/06/10 09:13
- レシピ・食事 煮物を焦がさないコツ 9 2022/11/25 18:51
- レシピ・食事 鶏の手羽元レシピ どなたかオススメ教えてください。 ポイントは手などを使わなくてお箸でほぐれるような 4 2022/11/15 22:28
- レシピ・食事 ショウガ単体で一品 7 2022/06/28 08:29
- レシピ・食事 「メチャクチャやん!」クック〇ッド掲載のクソレシピ 4 2022/07/03 15:17
- レシピ・食事 豚汁のジレンマ。 10 2023/06/10 18:16
- レシピ・食事 カレーの肉を柔らかくする方法 4 2023/06/05 21:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「進化系鍋」やオススメの“ちょい足し”味変の方法も!まだまだ楽しめる冬の鍋
寒い時期は、食卓に鍋の出番が増えるのではないだろうか。実際「教えて!goo」にも、「キムチ鍋とタラチリならば、どちらがよいですか?」と質問が寄せられ、投稿者が家庭でもさまざまな鍋を楽しんでいる様子が伝わ...
-
料理家に聞いた!お正月に残ったお餅の保存法とおいしく食べ切る方法
お正月に出回るお餅。調理法が限られていて、消費に困ることはないだろうか。「教えて!goo」にも「正月に餅を沢山もらって食べ切れません」と、消費法を模索するユーザーからの投稿があった。そこで料理家のスガさ...
-
リーズナブルにおせちを作る方法と、余ったおせちのアレンジ法を料理家に聞いた!
物価高騰が続く中、おせちの材料費にも影響が……。そんな中「教えて!goo」で、「どんなおせちが好きですか? 」という質問には多く回答が寄せられており、おせちを楽しみにしている人が少なくないことが伺える。値上...
-
料理が苦手な人や料理初心者に贈る!定番パスタをおいしく作るコツ
料理が苦手だけど一人暮らしで「自炊したい」、料理初心者で「うまく作れない」という人は、定番パスタだけでもおいしく作れるようになれたら嬉しいだろう。実際、「教えて!goo」にも、「おいしいペペロンチーノの...
-
カレーマニアに聞いた!初心者におすすめのスパイスカレーレシピ
新しい生活様式で長くなったおうち時間。手の込んだ料理に挑戦する人が増えたという。中でも本格的なカレー作りが人気のようだが、多種多様なスパイスの使い方は迷うところではないだろうか。「教えて!goo」にも、...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゆでたタケノコに残ったえぐみ...
-
今夜握ったおにぎりを明日のお...
-
スナックエンドウ(スナップエ...
-
賞味期限が切れ3日目の豚ロース...
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
この間作ったたけのこご飯がな...
-
マジパン細工の長期保存法(食...
-
山菜を送る方法
-
火を通した豆腐なら、お弁当に...
-
大根の煮物って1日で腐りますか?
-
わらびをたくさんいただきましたが
-
パン屋で買ったカレーパンにつ...
-
麻婆豆腐の賞味期限。
-
しゅうまいの具の保存について
-
賞味期限が14日までの厚揚げ豆...
-
3日前(土曜日)に作った肉じゃが...
-
刺身は、チルド室に入れれば翌...
-
朝マックでマックグリドルと、...
-
たけのこの若竹煮というのは、...
-
一人暮らしで外食オンリーな頃...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゆでたタケノコに残ったえぐみ...
-
今夜握ったおにぎりを明日のお...
-
賞味期限が切れ3日目の豚ロース...
-
火を通した豆腐なら、お弁当に...
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
前日の朝に作ったお弁当を、次...
-
この間作ったたけのこご飯がな...
-
明日の昼食用に今からチャーハ...
-
パン屋で買ったカレーパンにつ...
-
たけのこの若竹煮というのは、...
-
スナックエンドウ(スナップエ...
-
何度もチンしちゃうのはよくな...
-
生の切り昆布、洗ってから食べ...
-
ハンバーグのたねはその日に焼...
-
鍋ごと3回火をかけて温めなおす...
-
刺身は、チルド室に入れれば翌...
-
3日前(土曜日)に作った肉じゃが...
-
麻婆豆腐の賞味期限。
-
大根の煮物って1日で腐りますか?
-
今夜作った肉じゃがは明後日の...
おすすめ情報