
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
「目盛り線の前を振り子のワイヤがよぎる瞬間はいつか」ということをできるだけ正確に計測したいんです。
なので、(1) 振り子に重力以外の力がかからないようにする。特に人が近づいてはいけない。風や振動はもちろんのこと、人が出す電場や、体温で生じる上昇気流だって振り子の動きを乱す要因になるかも。
(2) 振り子が小さい振幅で揺れている状態を測りたい。振り子の振幅を大きくすると、ナイフエッジの精度や弾性変形、ワイヤの弾性変形、錘の回転に伴う慣性モーメントなど、非線形の効果がいろいろ効いてくる。だから、振幅がなるべく小さい方が望ましい。しかしそうすると、ワイヤの動きは遅くなってしまうので、ワイヤと目盛り線のわずかなズレが正確に判別できなくてはならない。
(3) いつも同じ方向から監視したい。目盛り線とワイヤのあいだには当然隙間があるので、どんな方向から観察するかによって「瞬間」が変わってしまう。常に同じ方向から見ていなくちゃいけない。
という要求を満たす答が、「振り子をケースに収めて、離れたところに固定した高倍率の望遠鏡で測定する」。
ですが、いくらいろんなことに注意したって、肉眼で見てストップウォッチを操作しているのでは、ヒトの反応速度のばらつきこそが一番の誤差要因になる。イマドキなら、もちろんヒトなんかに頼らずに「瞬間」を検出するんでなくちゃ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 相手の時間について。 21 2023/02/10 21:54
- 物理学 鏡の中の時計について。 4 2023/01/18 02:32
- 宇宙科学・天文学・天気 ラグランジュ点から離れるとどうなるの? 3 2023/03/26 02:10
- 宇宙科学・天文学・天気 月に電波望遠鏡を置き、地球にある電波望遠鏡と組み合わせば巨大な口径の電波望遠鏡になりますか? 3 2023/06/20 13:10
- 中古車 天体観望に向いた車選び 5 2022/10/02 16:38
- ファンタジー・SF 映画『サマータイムマシンブルース』題名はハッブルの後継機JWの性能のみならず4/19の津波を話題に? 1 2023/04/06 16:07
- メガネ・コンタクト・視力矯正 最近、新聞の文字がぼやけて見づらくなった。対処法は? 6 2023/01/14 18:29
- その他(自然科学) 隕石に望遠鏡を設置 6 2022/07/29 19:36
- メガネ・コンタクト・視力矯正 眼鏡が小さくて横や後ろが見づらい 6 2023/07/04 08:49
- 宇宙科学・天文学・天気 条件が違うところの「今」はどうやって決めますか。 2 2023/02/04 12:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホ用ジンバルの設定につい...
-
スマホ振り子(横揺れ式)につい...
-
スマホ振り子ってdヘルスケア、...
-
単振り子の周期
-
ボルダの振り子に対する単振り...
-
振り子の長さをy かかる時間を...
-
振り子はどうしてだんだん間隔...
-
単振り子の問題
-
PDF-XChange Viewerで、回転し...
-
なぜ、θが微小なとき、tanθ≒θと...
-
質量m 半径aの一様な円環の慣性...
-
角パイ・単管パイプの耐荷重を...
-
ベクトル関数の概略を図示せよ...
-
v^2-v0^2=2ax 今日この式を習っ...
-
高校物理基礎で、変位と位置の...
-
図・図形の回転ハンドルが出ない
-
単位の換算について
-
d^2r/dt^2の意味
-
重心と質量中心の違いについて
-
東急やJRの振り子式電車の技術...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報