dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人に優しくできません 優しくなれますか? 友人にいじめで裏切られたし 人間はエゴイストで悪だと思います

介護職で働いていますが
おじいさんおばあさんなど
高齢者は好きだったのですが

認知症などで暴力を振るわれたり
イライラさせる行為ばかり

高齢者も好きでなくなってしまいました

人類は他の生物にとっても害悪でしかないし
滅ぶ方がいいのではないかと
そういう考えをずっと前から持っています

人に好かれることはなくてもいいかもしれませんが

人間嫌いというのは
ストレスがたまって苦しいです

どうしたら治るのでしょうか?

人生相談
整体

A 回答 (8件)

残念な回答かもしれませんが、あなたは相手に対して何かを期待しすぎです。

もちろんギブアンドテイクというのは当たり前の考え方で、「ありがとう」の一言があればどんなに気が楽になることかと思います。
でも人はそれぞれ勝手に生きてます。だから相手には何も期待しない。お礼なんか返ってこないのが当たり前。そう割り切ると心の平穏が少しは戻ってきます。
    • good
    • 3

人間嫌いですね


狭い範囲の人しか知らないからです
趣味でも何でもいいから人との交流を図りましょう

ボランティアの組織では、良い人ばかり。
地域の伝統を守り、誇りを持っている人は、愛情がある
趣味を同じくする人は、心が通じます。

優しいとは優秀な人の事です
豊富な知識と知恵を備えれば優しくなれるでしょう
いつか、世界中に友人を作る思いでいましょう。
    • good
    • 1

大人になりゃ良いのでは


人間嫌い(笑)と大げさに書いてますが、要するに「ボクに優しくしてよ!」でしょ?
人は皆自分の事で手一杯
あなたに構ってる余裕無いんですよ
その辺を理解=大人になれば少しは気が収まると思いますよ
色んな人と接した方が良いです
    • good
    • 0

人を遠巻きでよく観察してみてはどうでしょう


裏切る人の特徴、嘘をつく人の特徴、暴力的になる人の特徴 をうまく掴めばリスク回避できるのでは

日本に住んているなら周囲の人が全員裏切り者で嘘つきで、暴力的という事は通常ありえません

明るく前向きに努めていると、そういう人が集まってくるし、斜に構えて暗くしていると変な人が集まってくるのが世の常なので、そこも要注意です
    • good
    • 1

頂いている給料に見合っただけの仕事をすれば良い。


介護職のプロとして
やるべき事をすれば良い。
必要以上に優しい人間にならなくて良い。
無理をすると
あなたが疲れてしまうから。ほどほどで良い。
仕事中は
女優になって
介護職を演じる。
プライベートでは
ゆっくりと休んで。
    • good
    • 1

愛をくれない


無い無い探しをすると苦しくなるのだと思います。
あったかくなったらいいなとか
元気になってもらいたい
どんな事をしたらいいか
考える毎日が優しいが鍛えられるんじゃないのでしょうか。
見返りを求める愛から
見返りのない愛へ変わっていけると良いのですが
たまに優しいより毎日考えてる人は
差がでますし
優しくして怒られる
優しくして誤解されるなんて
そんな失敗だってあると思いますよ。
それでも考えて工夫して
時には厳しくしなければいけないこともありますし
調和と平和と優しいのスキルが向上し
優しいが上手になっていくものだと思います。
    • good
    • 1

地球温暖化が


激しくなり、
人間はすべて生きられなくなり
滅亡するかも
しれないから、
もうちょっと
お待ち下さい。
    • good
    • 1

良いところを見つける努力をしてください

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!