
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>基礎はしっかりできてます
>応用の解き方が全くわかりません
おそらくそれは「丸暗記」しているだけで、本質的な「現象」とそこに内在する「法則、規則」の関係を理解していないからでしょう。
それを理解した上で、与えられた状況に応じて想像、推測、推論、そして「仮説を立てて試行錯誤(思考実験)して考える」ことができなければ、応用はできません。
No.3
- 回答日時:
「基礎はしっかりできてます」ならば、
「応用の解き方が全くわかりません」と云う事は 無い筈です。
教科書にある例題などを 丸暗記してませんか。
数学も物理も同じです。
公式などは どうしてそうなるかを理解しないと、
暗記だけでは 先に進めません。
失礼ながら 明日の試験には 間に合いません。
No.1
- 回答日時:
基礎が出来て応用が出来ないという事は、普段から具体的な使い方を考える習慣が付いていなかったという事でしょう。
今さら明日(たぶん今日)の試験には間に合いませんので、諦めてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学が得意な方。 私は数学がとても苦手で、他の教科と比べ物にならないくらい点数が取れません。 また、 6 2021/10/26 18:09
- 中学校 中学生です。通知表で、評価の思考判断表現にc°が(国語・数学・社会・理科)つきました,,, その他の 2 2021/12/30 16:02
- 中学校 定期テストで5教科合計474点という悲惨な点数を取ってしまいました。。 7 2021/11/30 17:25
- 高校受験 理科のテストについて 理科のテストの問題文が長いような応用になると解けません 学校ワークを終わらせて 2 2021/10/30 00:22
- 高校受験 数学の問題いくつか捨てても大丈夫?残り1ヶ月、点数が取れない教科ばっか勉強しても大丈夫? 高校受験 2 2023/01/07 17:55
- 高校受験 数学のテストがいつも間に合わない… 4 2021/11/21 18:28
- 大学受験 共通テスト(英語)のことで疑問に思うことがひとつあります。昨年から始まった共通テスト。去年のを参考に 2 2021/11/22 00:13
- 中学校 国語の定期テストで点がとれません。 毎回のテストで国語が足を引っ張るので、勉強法を探してるのですが、 5 2021/11/14 14:35
- 運転免許・教習所 仮免学科試験に1点足らずで落ちてしまって、2度目の学科試験のために、学校で貰った仮免対策問題をやって 2 2021/12/05 15:04
- 哲学 儒教の影響? 3 2021/11/09 07:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(a+b-c)(a-b+c) の解き方を教え...
-
0.1.2.3.4.5の6個の数字から異...
-
lim(x→1+0)3^(2/1-x)解き方を教...
-
大中小3個のサイコロを、同時に...
-
下の図において、x、yの値を、...
-
数学II この二項定理の問題の解...
-
数IIです。 写真の大問12の(1...
-
【中3数学】解説お願いします。...
-
xを0でない実数とするときの最...
-
Xの4乗+9の二乗+25の解き方がわ...
-
『高1数学A』 nを整数とする...
-
6年算数の問題でみかん3個とり...
-
xy+2x-3y=1を満たす整数x,yの...
-
二時不等式 x^2-2mx+3m-2>0の解...
-
4次方程式 x^4+5x^3+2x^2+5x+1=...
-
物理 親亀子亀の問題 この問題...
-
下の図において、点I は△ABCの...
-
△ABCにおいて(b+c):(c+a):(a+b)...
-
関数 y=ax+b(-1≦x≦2)の値域が-7...
-
数学の展開のやり方を教えて欲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
0.1.2.3.4.5の6個の数字から異...
-
(a+b-c)(a-b+c) の解き方を教え...
-
大中小3個のサイコロを、同時に...
-
下の図において、x、yの値を、...
-
次のような△ABCにおいて、 残り...
-
下の図において、点I は△ABCの...
-
1個のサイコロを4回投げて出た...
-
数学の展開のやり方を教えて欲...
-
0≦θ≦2πのとき、tan(θ-π/3)=√3を...
-
次の方程式、不等式を解け。ただ...
-
aは定数とする。関数y=x^2-2ax+...
-
【問題】 右の図のように、AE=2...
-
△ABCにおいて、a=3、b=6、c=7の...
-
積分 ∫ (logx/x)^2 dx の解き方...
-
下の図において、αを求めよ。...
-
数学II この二項定理の問題の解...
-
白玉6個、赤玉4個の入った袋が...
-
AB=10、BC=7、CA=4である△ABCに...
-
物理 親亀子亀の問題 この問題...
-
a(b²-c²)+b(c²-a²)+c(a²-b²) の...
おすすめ情報