dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月2日土曜の夜、明け方7時30分まで、眠れなくて、そこから寝て、夕方18時起きました‼ どう睡眠時間を管理したら、いいでしょうか?目標は、21時就寝、朝10時起きです。(ロングスリーパーなので)

A 回答 (5件)

今の基準では、1日の総睡眠時間が11時間を超える場合に病的過眠ありと診断されますので、治療が必要です。

    • good
    • 1

概日リズム睡眠障害の治療法は、24時間サイクルの体内時計を、1週間かけて30分の変更からです。



毎日寝る時間を遅らせて1周させて治すのが良いでしょう。
    • good
    • 0

>どう睡眠時間を管理したら、いいでしょうか?


>目標は、21時就寝、朝10時起きです。(ロングスリーパーなので)
ならまずはその目標の終身時刻に睡眠に入る万全を整えればいいだけ
なんじゃないの
やってるんだかやってないんだかやろうとしてもできてない理由あるんだか
書いてない説明を後出しすんなよ
    • good
    • 0

明日の朝何があっても8時までに起きることです。

そして21時まで寝ない。
    • good
    • 0

運動でもして体を疲れさせたら?


お酒を飲むとか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!