プロが教えるわが家の防犯対策術!

インボイス制度により支払った消費税は持ち逃げできない制度設計になっていますか?

企業から個人事業主への支払いが増えただけにならないですか?

国は今まで消費税の納入対象でなかった、年商1000万円以下かつ適格請求書の登録番号を取得した個人事業主全員に対して正しい消費税を収めているかチェックできるんですか?

質問者からの補足コメント

  • 逆にチェックできないのであれば、小規模の個人事業主は消費税を収めなくてもバレにくい(チェックが行き届かない)ですか、

      補足日時:2023/09/03 21:14

A 回答 (4件)

>>実質的には「インボイス制度が始まったので消費税を上乗せして請求」となり値上げになっている企業が多いのではないでしょうか。



そこから資材などを購入している企業は痛くも痒くも有りません。
自分達の納める消費税は、支払った消費税分を引き算(控除)出来るんですから。

小規模の免税個人事業主で有っても、問屋から仕入れるなどする訳で、その時消費税分を乗せて支払ってます(ここは今と同じ)。

免税個人事業主が得するのは、粗利に対する消費税分です。
丸まる儲けになる訳じゃ有りません。
    • good
    • 0

逆の発想です。



そもそも消費税を含まない取引は、
ないとされているんです。
消費税対象品目を取引するからには
消費税を含めた価格で取引するのが
原則なのです。

ですから、その前提でいけば、
免税事業者(個人事業主に限らず)は
消費税をフトコロに入れ、
納税せずに済んでいたのです。

免税業者は10月以降もそのまま
免税業者でかまわないのですよ。

そうすると、免税事業者は、
インボイス適格請求書が発行できない。
そうすると金を払う側は、
免税事業者に消費税を払ったと
証明できないのです。
証明できない消費税は、
自分の売上から控除できず、
そのまま納税しなきゃいけない
というわけです。

今、問題になっているのは、
免税事業者の消費税分を
値引きしろとせまることです。
できなきゃ、業者を変えると
せまることです。

インボイスは個人番号、法人番号に
紐づきますから、消費税を納税しない
業者にはことごとく通知はいくでしょうね。

インボイス制度はイジメだとか主張しても
盛り上がらないのはなぜか?
そもそも消費税は消費者が全部払って
いるわけです。
100円のもの買ったら、
10円を間接的に納税しているんです。
なのに、末端の業者が免税業者で
50円で卸していたら、
55円を売り上げ、5円分儲けており、
納税していないというわけです。
この5円を納税しろというのは
イジメだという主張は通らないでしょ?
そういうことです。

ですが、様々な軽減措置、経過措置が
とられており、我々が払う消費税は
まだまだ納税しきれないまま続く
というわけです。
    • good
    • 0

「登録番号を取得した個人事業主全員に対して正しい消費税を収めているかチェックできるんですか」


インボイスの登録者はそもそも事業主なので把握している。
後は、税務署の調査能力による。
    • good
    • 0

>>企業から個人事業主への支払いが増えただけにならないですか?


まず、この認識がおかしい。
今だって、消費税分を含めて払ってるわけ。
誰がどこから買おうが、消費税分を含めて払ってるわけだ。

いまだって脱税が有って、それと変わらない。
インボシス偽造なら、1年以下の懲役または50万円以下の罰金
消費税脱税なら、10年以下の懲役、若しくは1000万円以下の罰金、又はこれらの併科。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今でも税込みということは理解していますが、実質的には「インボイス制度が始まったので消費税を上乗せして請求」となり値上げになっている企業が多いのではないでしょうか。

お礼日時:2023/09/03 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A