dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

23卒で歯科助手をやっています。
医者について悩んでいることがあります。新人なので、私が100パーセント悪いのですが、思うように治療が進まないと私に聞こえるように舌打ちをしてきたり「なんでこんなことも分からないのかな」や先生も分かっていないことを強要されて私自身も分からないと「まじで貴方は何もできない」とも言われます
患者さんが起き上がってる状態でも怒鳴り散らしてきて怖いです。(ゴム手袋が手汗で上手く入らなかったことなどで)
いつもはできることもできなくなり本当にしんどいです。私なんか要らないじゃないかと思います。極度な緊張や不安感に襲われます。苦しいです。
上に相談しても変わりません。。どうするのが1番なんでしょうか。

A 回答 (2件)

母が歯科衛生士で色んな職場を転々としていたのですが、歯医者は当たり外れが多いと聞きます。

医者が外れのところもあれば衛生士が外れのところもあり、人間関係でのストレスが多いみたいです。
そういう外れのところはきちんとしていてもどこかで愚痴を言われるし居心地が悪いので、我慢をするか当たりを引くまで転職するしかないと思います。
    • good
    • 0

100%悪いのなら改善しましょう。

お金を出しているのに役立たずは愚痴も言いたくなります。履歴書に書いた志望動機はうソナのと相手も思います。役立たずは入らないんです。、給料は役に立ってこそ支払える物です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!