アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

やりたい仕事がない。
自分はやりたい仕事や何々になりたい(仕事で)夢がないのですが、そういう人は多いですか?

A 回答 (91件中21~30件)

ほとんどがそうだと思います。

そう思っている人は極一部の人だと思います。私も自立・生活するために数件応募し、採用されたので、イヤイヤ好きでない仕事を続けて、途中で本気でやめようかと思ったこともありましたが定年まで勤めました。思えばもっと別の道があったのではと思ったり、いいことも苦しいこともありましたけど、妻と子供がいてそれなりの生活をしてきたのは、仕事の夢はなかったけど、そんなに悪い人生でもなかったのかもしれません。人生やり直すことができたら別の道があったのかもしれませんが、夢がないことはそんなに悪いことではなく、あまり深く考えるのはどうかと思います、
    • good
    • 2

何でも出来るタイプの人にありがちな悩みかもしれないです。

逆に「やりたくない仕事」「なりたくない職業」を書き出してみたらいいのではないでしょうか。
    • good
    • 1

多いです! 半分が何らかの犯罪に手を染めています。

「やりたい仕事がない。 自分はやりたい仕事」の回答画像69
    • good
    • 0

<やりたい仕事がない。

 自分は・・・・・(仕事で)夢がない> とのことですが、 もし社会人経験の少なく、それ故に仕事の経験が少ない方の場合は、普通には「夢を語る」ということはできにくいのではありませんか。 自身の夢を語るには、ある程度社会人としての経験を積んで、何が自分にあっているのか、どんな仕事がしたいのか、向いているのか、そういう判別ができる見識と経験を多少なりとも積んでからでも遅くないと思いますが如何でしょう。 単に今の仕事に不満をお持ちになっている、ということではありませんか。
    • good
    • 0

下の付け加えですが、皆に当てはまるなどは一言も言ってません。

    • good
    • 0

夢とは、子供の頃に思い描く理想でしょう。


大人になってから夢を考えても遅い。

子供の頃から、周りが遊んでいる中でも夢や理想を叶えるための地道な努力をした人が、大人になって夢から【大きな目標】に変わります。

大きな目標を叶えるために逆算して小さな目標を設定して、それを1つ1つクリアした人が大きな目標(夢)叶えることが出来るんだと思います。

大人になって、夢がないとか、わからないとか、やりたい仕事やってないとな、もう論外中の論外なんです。
    • good
    • 1

殆どの人は、そうでしょう、中にはやりたいことを仕事にしている人も居るでしょうが、極わずかですよ・・・、やりたいことをするには、それなりの勉強が必要となりますし、また、どの方面からでも受け答えが出来るようでなければなりませんからね・・・。


何、何になりたい・・・、ではなく、何何の「・・・ようになりたい」と、少し、次元を下げればいいのですよ、私事ですが、私は松下幸之助の「ような 人になりたい」ではなく「ような心がけを持ちたい」と思い、いろいろと勉強させていただきましたよ、まだまだ、程遠いですが・・・。
貴男も、もう少し柔らかく考えてみればいいのですよ。
 世の中に 同じ人間は いないのですから、自分らしく、その人になれるように、自分なりにすればいいのですよ。
    • good
    • 1

多いと思います。



仕事に夢や憧れを持つと、思っていた現実と違ってガッカリする等、どうしても限界が来ます。

でも「こういう人になりたい」という自分の人間性への夢を持つのはどうでしょう?

たとえば「やりたい仕事ではなくてもやれる人」。
それこそ大人の鏡と思います。
    • good
    • 1

多いと思いますよ。


自分は貧乏な家庭に生まれて、お金稼ぎたいって事で小学二年生の頃に漫画家になりたいと思って今やってますが貧乏です。まあ夢ってそんなもんかなと。何かの真似から始まるんですよ
    • good
    • 1

林修先生のニート向けの授業で似たようなことを言ってましたね。



林修先生は優秀な予備校講師ですが、本当は講師の仕事は好きではないらしいです。アルバイト時代の塾講師で人よりも教えるのが上手いとわかっていたので、最終的に塾講師になったらしいです。

好きなことをして食べていけるのが理想ですが、林修先生も参考書を執筆すると売れるのに、自分の好きなことを書いた本を出すと全然売れなかったそうです。

ここからは私の体験談ですが、今の仕事は就職活動の中で、なんとなくこういう仕事をやりたいな~というぼんやりした考えの候補の中から、たまたま決まった会社、仕事でした。興味はあったものの、若いときは結果が出ず、いつも怒られてばかりで、向いていない、辞めたいと思っていましたが、ある時から結果が出だして、結果が出ると自分よりも周りが変わっていました。
そうなると仕事はやりやすいですし、待遇は良くなるしと、良いことの方が多いので、今は自分の仕事が大好きです。

だから好きな仕事に就くという考え方もありますが、携わっている仕事を好きになるという考え方もあると思います。

好きな仕事をしてよい給料がもらえれば理想ですが、給料安くて好きな仕事をするのと、給料高くて好きではない仕事をするのであれば、私は後者を選びます。まあ、私が40超えた既婚者なので、保守的な考え方になっているのかもしれませんが、私がやりたいことよりも、自分の家族により良い生活をさせる為の方が大事だと思っています。
    • good
    • 4
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A