

転職と妊娠について、お聞かせください。
地元出て勤めた法人を2年と半年で結婚を機に退職しました。(臨床検査技師)
その後転職、次に入った今の会社が、ブラック中のブラックです
(○私を臨床検査技師専用の転職サイトから雇ったにもかかわらず、私を教育するつもりだった非常勤の技師に、「私さんを技師として育てるつもりはない」と言い放ったそうです。)
(○繁忙期は残業100時間越え。それを外に隠すために残業代としてではなく、他の名目で残業代を振り込む)
(○休みを取ろうとしたり、定時で切り上げたりすることをよく思っていない)
(○自分のお気に入りの社員は先に休みを取らせて、その後に私達には何も言わず業務の担当につけて、休みにくいようにしてくる)
(○物のしまい方、衛生品のメンテナンスの仕方が雑だとまず、私や先輩社員を疑います。犯人は大体下に記述する不倫している上司だったひ、不倫相手だったりすることがあります)
(○何でも報告しないと怒られる。ここまでは当然ですが、自分は何があるからどこに行くのか、資料作成を私たちに依頼する際、何が情報として欲しいのか伝えてくれない。また、作成にあたり時間を要するのに他の仕事を押し付け、作成できないようにしてくる)
(○部長と先輩社員が不倫、あきらかに外回り勤務は終わっているのに、居場所を言わない。電話にも出ない。出張兼デートに行き、打ち合わせがあるのに打ち合わせ相手の社員に連絡をせず、遅刻してくることもあります。)
(○不倫相手が言ったことは基本絶対。不倫相手が嫌だと思ったことをした社員がいれば、呼び出して指導です。それがたとえその指導を受けた社員に責任がなくてもです。)
(○男性先輩が、励ますためとはいえむやみに二の腕や背中の辺りを叩いてくる)
(○評価制度が曖昧、評価シートが適当なものなのに、ボーナス額が勤続歴長くても10万も行かない)など
現時点でも仕事に行くのにかなり憂鬱になりますし、休みの日の最後の日は本当に、寝つきが悪いです。
体のためにも転職をしたいのですが、以下の不安があります。
○子供が欲しい
→自分の身体的にも不妊治療に入りたいのと、そして、父親が癌で抗がん剤が効いているとはいえ、だんだん体力も弱ってきており、もし抗がん剤を辞めるとなると余命は一年と言われているため、早めに子供を作りたい気持ちがあります。
○経験値の無さ
臨床検査技師として、新卒で入った会社は、毎日技師として、検査や健診で経験を積んできていましたが、さご!今の会社は、最初の方針が【私を技師として育てるつもりはない。】だったので、一年はほぼ技師としての業務にはつけてもらえずだったので、今は周りの非常勤技師の強い進言により、なんとか心電図につけてもらえるようになりましたが、当初面接で伝えられていた採血の研修等はさせてもらっておらず、エコーの研修もないため、武器にできるものがなく悩んでいます。
勉強することは好きで、胚培養士等に挑戦することもかんがえましたが、今から未経験の胚培養士等は、ベテランの方たちにご迷惑をおかけすると思うと手が出せません。
転職してすぐ、辞めた方等アドバイス教えてください
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
結論
結輪的に職場環境が悪いため、不妊治療のより妊娠しても職場的に問題があることからあなたの負担がかかるかと思います。
今のうちに、転職先を探すことです。
臨床検査技師の資格は年齢を重ねても続けることはできます。
あさらず、今は次の職場を探すことです。
①不妊治療ができる。
②妊娠しても環境的に勤めれることです。
③職場環境で、システム的(上司の指導等)に確立している環境職場であることです。
胚培養士等に従事するためのスキルを上げる環境下にあるか、
等などで、今一番したいことを優先することです。
その為にも、職場をかけるが最優先かと思います。
上司が部下と不倫してる環境下では何時か重大問題が発生した時に責任を負うさせる行為(作為的に)が出るかと思います。
あなた一人で解決することは避けて、あなたの思いをご主人とよく話し合うことで解決する方が大切です。
No.2
- 回答日時:
早く転職しましょう。
経験は次の会社で積んでください。子供については旦那さんと相談しましょう。
妊娠のお話と転職のお話は、切り離して考えた方が混乱が少ないと思います
転職してすぐ辞める方、いっぱいいますよ。
入るところを間違えたのでやり直し、というだけです。
気にせず行動しないと時間がもったいないですよ

No.1
- 回答日時:
半分は愚痴っぽい内容だと感じますが、残業隠しやセクハラはまごうことなきブラックです。
在籍しながら早めに転職活動してください。
私は採用担当です。
ブラック企業の早期退職は、なんらマイナスになりません。
面接でたまに聞きますよ。
私自身もブラック経験あるので、「そんな会社潰れるべき。さっさと辞めて英断でしたね、お疲れさま」としか思わない。
同業の悪口を垂れ流さないよう、言葉を選んで説明すれば問題ないです。
次が決まったら、体調不良を理由に退職すればOK。
身勝手な早期退社で労働者が訴えられる例など聞いたことありません。
妊娠の下りは、ちょっと何が聞きたいのかよくわかりません。
入社しすぐ産休を取ることの是非ですか?
それは、あなたが自分のキャリアをどう考えるか次第です。
一年以内に産休に入りたい人生計画は、採用時に明らかに不利なので伏せるしかないでしょう。
会社にとっては迷惑な話ではあるけれど、従業員は自分ファーストでかまわない。
そのリスクを含んだ人材管理は、企業側の責任だと思ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 転職について人生の先輩方にご相談です、、 私は高卒社会人1年目の性別は女です。 現在、民営化された会 1 2021/12/28 21:43
- 会社・職場 『退職時に嫌な上司を道連れにする方法を教えてください。(言いたいこと纏ってないので長文で駄文です)』 4 2021/10/31 11:45
- 転職 夫の仕事が続かない 7 2021/11/05 16:54
- 転職 転職しようか迷っております。 29歳女です。 現在IT企業(SaaSのカスタマーサクセス)で2年ほど 3 2021/11/24 21:09
- 会社・職場 3月末に会社を辞めたいと思っています。みなさんが会社をやめるとき、どのように伝えたか、揉め事はあった 4 2021/12/23 15:36
- その他(悩み相談・人生相談) 自己紹介を職歴の事で書けと言われました。直した方が良いところを教えて下さい。 私は職業訓練校を卒業し 3 2021/12/17 23:21
- その他(結婚) 現公務員の結婚後の働き方 5 2021/11/09 21:33
- 不安障害・適応障害・パニック障害 適応障害です。このまま仕事を続けるべきでしょうか?転職したほうがいいでしょうか? 5 2021/12/25 22:59
- 就職・退職 入職から2ヶ月での退職…看護師です 3 2021/11/19 16:38
- 退職・失業・リストラ 鬱の病歴を,隠して入社をしました。 私は、20代後半の女性です。 大卒の中途入社枠で、入社しました。 6 2021/11/09 21:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高齢社員しかいない職場の今後
-
中小零細企業の嫌な所について...
-
通勤時間の限界
-
仕事中に社長に怒鳴られた。転...
-
4ヶ月スーパーに勤めてきました...
-
就職したばかりなのに辞めたい...
-
試用期間中ですが、辞めようか...
-
単身赴任か転職か・・・
-
以前働いていた会社からのオファー
-
入社10ヶ月目の退職とその後に...
-
転職してすぐに体調不良 22歳の...
-
入社半年の人にどこまで求める?
-
未経験からの営業職の志望動機
-
母の体調不良で会社を休みたい...
-
自己紹介と自己PR
-
上下関係 入社年数より、その...
-
転職するかどうか迷ってる内は...
-
大手企業とは謳っているものの...
-
[新卒]会社が倒産する前に転職...
-
県外転職について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高齢社員しかいない職場の今後
-
就職したばかりなのに辞めたい...
-
中小零細企業の嫌な所について...
-
通勤時間の限界
-
なぜ 親の病気を理由に
-
メンタル疾患を盾にするのは自...
-
中途採用の人の態度
-
年齢は28歳。社会人経験は4年。...
-
以前働いていた会社からのオファー
-
退職代行を使おうか悩んでいま...
-
25歳の男です。2回目の転職は可...
-
試用期間中ですが、辞めようか...
-
個人の歯科の受付助手に就職が...
-
転職4日・・・もう辞めたい
-
退職を後悔しています
-
やめるタイミング・・・
-
入社10ヶ月目の退職とその後に...
-
会社に対する不信感が拭えない
-
4ヶ月スーパーに勤めてきました...
-
会社を辞めてすごく後悔しています
おすすめ情報