プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

産業革命によって医療や公衆衛生が改善されるってどういう理屈ですか?

A 回答 (5件)

産業革命というのは、農業中心の


経済から工業中心の経済に移る、という
ことです。

そのため、多くの農民が工場労働者に
なったわけですが
労働環境が劣悪で、労働者の平均寿命が
二十歳未満、という
信じられないほどになりました。

いくらなんでも、これは改善しなければ
ならないだろう、という気運が盛り上がります。

そんなおり、ドイツのワイマールでは
頭にきた労働者が暴動を起こし
軍隊と衝突する、なんて事件も起きました。

それで社会主義思想が登場し、それを実践する
国家まで現れました。

それに慌てた資本主義国家は、労働者の
福祉に力を入れるようになったのです。

これを修正資本主義といいます。
    • good
    • 0

https://www.ipss.go.jp/syoushika/bunken/data/pdf …
このPDFのP3/13に、「公衆衛生の歴史的発展過程」がコンパクトに説明されています。
社会に何かの大きな変化が生じると、その変化の結果で、次々と新しい変化が生まれます。 産業革命の結果で、産業構造、産業別就業人口、家庭のスタイルが変わる理屈は、想像しやすいでしょう。 そのことは、政府や行政、政治の仕組み/選挙制度にも大きな変化をもたらす。 この理屈も想像できるでしょう。 高校の教科書などにも、都市の状況、労働者の状況の大きな変化が載っていると思います。 そうすると、病気/感染症も、個人任せで済ませるのではなく、政治的/制度的に取り組むべき重要な課題になって来ます。 また、労働者の賃金や労働時間も雇い主と労働者の個別問題と済ませていることは出来なくなったり、労働者が集団で改善や対処を求めたり、労働者組合が出来たり、いろいろの変化が起きるのです。
変化が変化をもたらし、その結果、家庭のスタイル、衣料、教育内容や方法、就業形態、都市の状況、産業の地域的特化、道路鉄道、上下水道、衛生/医療、法制度、労働組合、議会制に関わる仕組み、次々と変わるのです。
「産業革命によって医療や公衆衛生が改善され」の回答画像4
    • good
    • 0

社会資本が蓄積されて「上水道、下水道」が整備されたり、工場労働者を一定数安定して確実に確保するために「病気やケガ」を防いだり治療したり、といったことが行われるようになるのでは?



天気任せの農業・漁業とは違って、「集団的」「組織的」「計画的・継続的」にものごとを運用しないといけませんから。
    • good
    • 0

風が吹けば、桶屋が儲かる。

くらいの、、、
医療の向上は、ナイチンゲールからですが、やってることはごくふつう。
ただ、布の大量生産で、入手が容易になったことから、いままでの包帯を洗わずに使いまわしが、新しい包帯を使用に改善のような影響はあったかもしれません。
    • good
    • 0

鉄を使えるようになるのですから改善されるじゃないですか!



鉄を使う→メスめっちゃ作れる→手術しほうだい→技術が上がる

鉄を使う→儲かる→いい生活ができる→インフラも出来ていく→綺麗に清潔になる
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A