
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
バイク整備士だと、尚更、金銭的に辛くなるだけですよ。
バイク整備士の求人内容とか、見てみたら?
給料めちゃ安いからねぇ。
バイク屋に勤めたら、自分もバイク買うと思うけど
若い人は事故もしやすいし、保険料が高いしで、給料のほとんどは
バイクで吹っ飛ぶと思う。
それにバイク乗る人達は、お金ない人ばかりだから、貧乏相手の商売やってたら、自分も貧乏にしかなりませんからね。
これからの日本はインフレでどんどん物価上昇していくのに
10万そこそこの給料で生活出来ますか?
親と一緒に暮らしてて、親の援助がないと無理だと思う。
一人身になったら、到底生活は無理になる。
バイクにしても車にしても、整備士の生活は正直きついと思うよ。
買いたい物も買えなくなるから。
No.1
- 回答日時:
元整備士です。
今からの整備士には将来がありません。
車業界の不正の話が、最近とても話題になりました。
こういう不正行為は、車業界では当たり前のように行われています。
なぜなら、車が売れないし仕事がないからです。
整備士さんの仕事は、車の修理をしてナンボの商売ですけど
今の車って、頑丈だからほとんど故障しません。
毎日やる事と言ったら、展示している車の洗車、メンテ、道具の手入れなどです。
車検もたくさん入って来ませんし、故障修理も少ないです。
なので、毎日が暇です。
それに整備士の仕事は、仕事でミス・ネジの締め忘れとかしたら
それは、整備不良で命にも関わるので、給料の安い割にそういう重大事故を起こしてしまったら、仕事はできなくなりますね。
整備士の仕事で一番怖いのは、整備ミスです。
人の命に係わるから。
これからの車って、エンジン付きの車はなくなって
EVの時代になって行くと思うので
そうなるといよいよ、整備士いらずになりますからね。
EV車が主流なったら、オイル交換作業もなくなるので仕事がさらになくなります。
整備士の仕事って、給料安いので、安い人は11万とか12万くらいしか手取りないですからね。
平均14万円くらいじゃないですか?
トヨタのディーラーとかで働いて、将来独立目指すとかだと
整備士は有かなと思うけど、ずっと雇われてやるのはナシだと思う。
整備士さんは給料安いから、結婚出来ないし
ずっと独身で車の整備が好きだからというのであればやってみてもいいと思う。
歳とれば、頭もボケるし、体力もなくなるので
そうなると、整備ミスは連発しやすくなり、あぶない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) やはり整備士からしたら、修理依頼客とかに憶測での意見とか、どこが原因で壊れたとか、素人意見を言ってく 2 2023/05/27 19:58
- 車検・修理・メンテナンス ジムニーjb22 のATミッションが一速から二速に入る時滑る感覚がある 3 2021/12/13 23:33
- その他(車) 進路で高3 自動車整備士の学校に行くか迷ってます。 進学することは決めており、子供の頃からクルマ自体 5 2023/08/18 13:26
- 日本語 医療系小論文です。変なところがあったら教えて欲しいです!こうするといい!というアドバイスもありました 1 2021/11/18 22:02
- 車検・修理・メンテナンス 【整備士】自動車の整備士の方が飛行機の航空機の整備士より難しいのでは? ANAとか 3 2023/04/30 22:43
- 車検・修理・メンテナンス 車検整備付とはどういう意味でしょうか? 例えば、 ①R4年10月まで車検あり ②車検整備付 ①と②で 7 2021/11/24 23:37
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- 車検・修理・メンテナンス 車の板金塗装の求人をよく見かけるのですが、板金塗装の仕事だけじゃなくゆくゆくは整備もやらされますよね 6 2023/07/18 23:02
- 求人情報・採用情報 22歳です今工場勤務して一年が経ちました。バイクショップのメカニックを募集をしていたので応募しようと 2 2022/09/03 21:47
- 車検・修理・メンテナンス ステアリングギアボックス交換 6 2022/06/28 13:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アマチュア無線の免許を取るに...
-
倉庫関係で働いてる方に質問で...
-
倉庫管理主任者手当って毎月の...
-
2級建築施工管理技士の実技(...
-
人生において役にたつ資格を教...
-
施設警備2級と雑踏警備2級の試...
-
ANA・JAL航空整備士の年収はど...
-
就活や転職において認定心理士...
-
食品衛生責任者資格を取得した...
-
簿記3級とITパスポートと第二...
-
60歳以上で再就職する場合、有...
-
異常ですか?
-
アパート経営
-
人と話せなくても稼げる仕事を...
-
相続支援コンサルタントとは?
-
例えばフォークリフトの資格を...
-
今年から新卒として、インフラ...
-
失礼な方は発言しないでくださ...
-
倉庫管理者主任者協会は誰でも...
-
年を食ってから難しい資格を取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
バイクの整備士です!