dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英作文問題:日本では竹を食べると聞きますが、こんな固いものをどうやって食べるのですか
その解答例:I hear (that) people eat bamboo in Japan, but I wonder how on earth you can eat something so hard.
※ (  ) は省略可能の意

とあって、以下のように解説が続きます。


当然のことながら、
(1) I hear (that) people eat bamboo. (S hear that s v)
(2) I hear people eating bamboo. (S hear O C:ここでのeatingは現在分詞)
(3) I hear people eat bamboo. (S hear O C:ここでのeatは原形不定詞)
は、各々違うことを表している。本問で妥当なのは(1)だけで、(2)は「竹をバリバリと食べている最中の音が聞こえる」、(3)は「竹をバリバリと食べ始め食べ終わる音を一部始終聞く」というナンセンスな内容である。


この解説を読んで再び上の英作文の解答例を見ると、非常に素朴な疑問が思い浮かんでくるのですが、(that) を省略するとどうなるのでしょうか?
解説の (3) に抵触しないのでしょうか?
解答例の (that) はなぜ省略可能なのでしょうか?

A 回答 (4件)

まずHearという動詞に、「聞く」と「聞こえる」という二つの意味がありますが、「聞こえる」の場合は、(3)ではなく、(2)を使います。

(3)は、(1)のThatを省略した形ととらえるべきです。(Nativeに確認ずみ)

さらに、必ず文脈を考慮してください。ただ切り離した一部だけで判断するのは危険です。
例えば、(1)のI hear (that) people eat bamboo の後には in Japan がありますね。日本で竹を食べる音が聞こえるわけがありませんよね。ですから that があってもなくても、「~だと聞いている」しか考えられません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

ありがとうございます。

ネイティブに確認までしていただいて、とても参考になりました!

お礼日時:2023/11/19 18:22

that省略は可能ですが、たまたま(3) と区別がつかなくなるというだけの事です。

(3) との区別というなら、peopleでなく単数の名詞がくればeatsになるからthat省略は可能という変なロジックになってしまいます。

紛らわしいからthatを入れておくべきというのならわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/19 18:22

I hear people eat bamboo. (S hear O C:ここでのeatは原形不定詞)


は、意味が通らないから(変な意味になってしまうから)不可ですが、

I hear people eat bamboo. (S hear (that) S V O:ここでのeatは現在形。接続詞thatは省略されている)
という解釈なら、問題なく成立します。
    • good
    • 0

その通りです。

(that) を省略してはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

ただ、https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2814342.html を見ると、that 省略派もそれなりにいそうな気がするんですよね…。

お礼日時:2023/11/09 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A