dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不安な時、心配な時、恐怖を感じるときは、気分が低下していきます。切り替える方法とか、何か良い提案あれば、教えて下さい。

A 回答 (5件)

不安や心配、恐怖を感じる時の気分の切り替え方とのことですが、もし、あなたが心配性や完璧主義、負けず嫌いといった神経質性格の特徴を持っているのであれば森田療法の学習をしてみるのも1つの方法だと思います。




以下のページも参考になると思います。
https://www.mental-health.org/morita.html
    • good
    • 0

天気がいい日は散歩、あるいは楽しいことをする、それでも無理な場合は薬で助けてもらいながらですね。

    • good
    • 0

散歩することです(^O^)/

    • good
    • 0

薬使った方がいい場合もあります。


あまりに辛い状態を長時間耐えてると病気が悪化します。
それほどでもない不安感の時は、庭やベランダに出て飲み物飲んだりするといですよ。
それと暑い・寒いは我慢しない方がいいです。
    • good
    • 0

そんな時は、次の人生に必要なことの言葉を思い出し、大丈夫、大丈夫、とか、出来る、出来る、とか、自分に言い聞かせて、自己暗示にかけます。



「人生を楽しく、充実して過ごすために必要なこと、それは・・・
①ポジティブ思考、
②チャレンジ精神、
③あきらめない心、
 それと、笑顔を忘れないこと、です。
これらのことを心がけて生きていれば、たいていのことは乗り越えられます。」

そして、今までの、小さいことでもいいので、自分自身の成功体験をいくつか思い出し、次も行ける、大丈夫、と、小声で念じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素敵な考え方ですね。勉強になります。ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/09 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています