プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

実家が会社経営していて、父親が社長で私は息子で一応現時点では後継者となってます。
会社の株はほとんどが社長が保有してます。で、社長が死んだ場合その株は息子で後継者である私が継ぐことになるみたいですが、どうやらその株を継ぐ=借金をすることになるみたいです。
額としては4000万円らしいのですが、この仕組みがうまくわかりません。どういうことでしょうか?あと、私がこの4000万円の借金を負わない手段は、後継者辞退以外で何かありますか?

A 回答 (4件)

会社の経営が順調で借金を完済すれば借金は背負いません。

お父様はまだ十分健康でしたらそういった心配は不要です。それとも会社は倒産しそうですか?借金というのは何かのローンと同じで、借りた全額がそのまま残ることはなく、少しずつ返済しており額は少しずつ減っています。

あと、お父様の会社が中小企業ならば、借りた先は普通は担保とか連帯保証人を設定しています。借金を返せないときは担保を取られるか、連帯保証人に債務が行きます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すいません
借金ではないです。

お礼日時:2023/12/03 22:06

会社の株はほとんどが社長が保有してます。


で、社長が死んだ場合その株は息子で後継者である
私が継ぐことになるみたいですが、
 ↑
相続人は、質問者さん一人なんですか。
お母さんや、兄弟がいれば分割することに
なります。
今から話あっておくことをお勧めします。



どうやらその株を継ぐ=借金をすることになるみたいです。
 ↑
1,会社の借金だからといって、そのまま
 経営者やオーナーの責任になるわけではありません。
 会社の負債と経営者は別です。

2,会社が担保に入っている、ということですか?

3,小さな会社だと、経営者やオーナーが
 保証人になっている場合が多いです。



額としては4000万円らしいのですが、
この仕組みがうまくわかりません。
どういうことでしょうか?
 ↑
会社の土地や建物機械類などが
担保に入っている、ということでは
ないですか。



あと、私がこの4000万円の借金を負わない手段は、
後継者辞退以外で何かありますか?
  ↑
会社の借金であれば、個人が責任を負うことは
ありません。
ただし、法人格否認の法理てのが例外的に
あります。

保証人になっていれば、その負債は相続人全体
が、法定相続分に従って、責任を負います。
それがイヤなら相続放棄か限定承認です。



法人格否認の法理とは、
法人格制度の本来の目的に照らして法人格を認めることが
正義に反する場合に,法人格を否認することをいいます。
法人格を認めることが正義に反する場合としては,
法人格が全くの形骸化にすぎない場合,
法人格が法律の適用を回避するために
濫用されている場合が挙げられます。
    • good
    • 1

相続放棄すれば、借金も含めてすべての相続が引き継がれなくなります。

    • good
    • 1

会社の資産が数億あって、年間数千万の利益が出ていても継がないの?


財務三表をわかる人に見てもらい、継ぐ継がないか決めましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

お礼日時:2023/12/03 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A