電子書籍の厳選無料作品が豊富!

とりあえず、近場の他の港を利用させてもらうとか、メガフロートを利用するとか何かしら手はないのでしょうか?

そもそも、港を作るというのはどの程度のコスト(収入に比べて)がかかるものなのでしょうか?
特に今の港はどのくらいの期間と総工費で整備されたものなのでしょうか?
現代技術を使えば当時よりも安く早く整備できないものか気になっています。
昨今だと激甚災害指定されると億単位のお金が降りたりしますし。

また、年収3000万円は当たり前みたいな記事もありますが、このような形で、今利権構造が無くなったのであれば、今一度、全く別の形で海産業を整備し直すとかは難しいのでしょうか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/46342de91e5378 …

A 回答 (12件中11~12件)

今現在は利用できないだけで修理すれば再開可能だと思いますが今すぐは無理かと。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13711432.html
で質問された方がいるのですが、難しいという書き込みばかりで、実際、様々な方法を模索しても本当にできないものか気になっています。

大型船とか沖に停泊してそこから人や物資を積み替えて移動させたりしますし、船でも取り急ぎ一箇所だけ停泊できるようにし、海産物を小型船でピストン輸送や同じ港を積み下ろしのときだけ利用してみんなで共有する、近所の港を利用するなど、何かしらアイデアを凝らして良い方法が無いものか気になっています。

お礼日時:2024/01/18 13:21

防波堤が陸上にあがった状態なので、まず防波堤を撤去してより海側に作り、埠頭も作り直しです。



工数が少なくても原材料費が高騰しているので、差し引きも昔よりも嵩むでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
原材料費ですがよそから取り寄せたほうが安いかも知れませんが、4m隆起したということはそれだけ陸上の土が増えたわけですので、それを削って埋めれば安くはできませんかね。
また、この港がいつの時代に作られたのは分かりませんが、今の機械は本当にすごく、昔だと1年かかる作業が数週間になったりと莫大な人件費が節約できているとも聞きますし気になっています。
かなり古い話で湾岸ではなく田んぼの開発ですが、昔なら村民総出で3年かかる作業が重機を使えば数人のオペレーターでわずか1週間でできたとも聞いたことがあります。また、資金的にもこういった土木工事は国が後押ししてくれて実際の負担金は全総工費の1割弱(残りは国の負担)の費用でできたとも。今の重機は人間何百人分もの作業をしてくれるようですし実際、どの程度の難工事になるのか気になっています。

お礼日時:2024/01/18 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A