dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

総合病院でも、クリニックでも医者、看護師、リハビリの人など医学的知識が少い患者に対して・・・
・あなたは〇〇が悪く、原因は〇〇が考えられます。
・どんな治療が治療方法があります
・〇〇を使う事によって〇〇のリハビリが出来ます。
みたいな説明を患者が分かるようにしなきゃいけないと思います。
何で自分から積極的に聞かないと説明不足になる人がいるんでしょう。

A 回答 (5件)

質問にある事例は最低限のことなので、それすら説明しない医者等はどうなんだ?と思いますが、患者側からも分からないことや不安なことを自分から聞かないといけないのは、仕方ない気がしますね。


薬にしろ手術にしろ、誰にでも100%効果がらあるか分かりませんし、検査結果が良好でも自覚症状が改善していない場合もありますし。
ただ、自分からは言えない人もいるはずですから、「何かありますか?」くらいは聞いて欲しいですね。
    • good
    • 0

分からなければ聞けばイイ。


医師などは、必要なことは伝えているはずですが、そこから派生するような話までは聞かれないとしません。すべての人が求めている話ではないから。
ただ、それだけでは?

分からないのに聞かないのは、それは患者さん側の自覚の問題ですし、理解度なんて患者にしか分からないので、分からなかったら聞けばイイ。

それに、目的や狙い次第でわざわざ言うまでもない場合、明確なことが言えない場合は、発言を避けます。

ともかく、説明自体はしてるはずで、それ以上聞きたければ、聞けばある程度は教えてくれるかとは思います。
    • good
    • 0

医者でないと診断は出来ません。

不確かなことは言えません。聞かれないことまで言う必要は有りません。検査して過去の症例などと照らし合わせないと正しい事は分から無いからです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

検査して分からないなら、患者が訴える症状や発熱等の内科的な症状や見てわかる炎症や外傷などから「〇〇や〇〇が考えられるから〇〇の検査をして原因を確かめてみましょう」って言えるでしょう。

お礼日時:2024/01/23 17:15

貴方が


75歳以上後期高齢者医療制度使う頃若しくは
認知症
Alzheimerになれば
判ります
    • good
    • 0

まあ人数を捌きたいからでしょう。


聞きたいことは、まとめてノートに事前に書いておいて積極的に聞いてメモを取りましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A