プロが教えるわが家の防犯対策術!

現代英語について。

one、twoなど数そのものを表す語は基数詞、「〜番目の」と順序を表す語は序数詞ですが、通常、序数詞は基数詞に語尾-thを付してfourth、sixth、eleventh、eighteenthのように作るのが原則ですが、
語尾の発音や綴字が若干の変形を起こしてfifth、twelfth、ninth、twentiethとなるものもあれば、原則から外れたfirst、second、thirdのようなものもあります。

そこでですが、基数詞fiveに対して序数詞fifthがあるのはどのような経緯によるものなのでしょうか?

同様に、基数詞twelveに対して序数詞twelfthとなった経緯も教えてください。

A 回答 (2件)

なお


first はもともと最上級
second はラテン語 sequi 由来, 本来語 other は比較級由来
third はいろいろ音が変わっているけど実は規則的
らしいよ.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/03/10 11:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A