プロが教えるわが家の防犯対策術!

公認会計士に合格したら、公認会計士として仕事をするというのはどちらでもいいのですが、コンサルBIG4のコンサルになれるのですか?

A 回答 (2件)

公認会計士試験に合格したからと言って、必ずしも監査法人へ就職できるとは限りません。

あくまでも民間会社の採用試験を合格する必要があります。

公認会計士資格というのは、試験合格後に監査実務経験を積んだりしなければ、公認会計士登録が認められません。
監査法人へ試験合格者として採用されれば、基本的に資格登録要件を満たさせるために補助業務等につくものではないですかね。
公認会計士登録して初めて公認会計士を名乗れるので、コンサル業務につくためにも資格の箔は必要でしょう。

監査法人の中のBIG4は、さらに難しいのではないですかね。
友人で公認会計士として所属していますが、時代により公認会計士の就職が難しい時代がありました。今の状況を把握されることをお勧めします。

ちなみに公認会計士は、独占業務である監査業務のほか、自由業務である会計業務やコンサル業務を扱えます。そして、試験免除による登録、税理士登録による税理士業務、行政書士登録による行政書士業務、公認会計士業務の付随業務としての商業登記や社会保険労働保険事務代行などが行えます。
しかし、これらはあくまでも公認会計士登録または登録要件を満たしている場合だけです。
そのため、監査法人など公認会計士業務を経験できるところでの就職ができなかった場合、税理士事務所で何十年経験を積んでも税理士登録できません。行政書士なども同様ですし、付随業務はもちろん行えません。

ですので、試験合格はもちろんのこと、採用される人格者であるという評価が得られるようなプロフィールなどが求められるかと思います。

最後に知人に聞いたところ、大手監査法人などでは、出身大学派閥があるとも聞きます。また、任される業務によっては、公認会計士試験や独占業務知識では知識不足となる業務につくこともあるようです。
友人は、弁護士とともにM&A業務を行う上で、会社法をはじめとする知識が重要と判断し、司法試験までいかずとも、司法書士試験の学習をし、そちらも合格したようです。これにより、最終的に4資格(会計士・税理士・司法書士・行政書士)を活用して独立という目標を持っていますね。
    • good
    • 0

まずは


補助のお仕事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A