dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

販売業をしている社会人4年目女です。
これからのキャリア、結婚について悩んでいます。
相談に乗っていただければ嬉しいです。

現在、大学院生を卒業し、今年社会1年目になる彼がいます。性格は真逆ですが補い合いができていて、一緒にいてほっとする人です。初めて、結婚をしたいな、と思えた彼氏です。来月からは、お互いに遠距離になります。最近は、お金のこと、私が転職活動をしたい、とのことから2年後に結婚を、という話になりました。

転職活動理由は、シフト制の不規則な休みで、彼含め土日休みの周りと予定が合わないこと、転勤命令が多いこと、長く勤めている方に女性が少ないことが理由です。
仕事内容に関しては、ものすごく嫌いというわけではありません。配属地近くに、現職店舗はありますが、自己都合の転勤なら毎月の給料は下がりますが、可能です。

転職活動では、興味のある業種の企業から、内定をいただいております。(大都市)確実に現職よりもハードですが、自分のスキルアップには繋がります。しかし、二つある営業所の場所には、彼の配属地(地方)はありません。研修も1年間あり、距離がさらに遠く離れますし、休みも現職よりは取りやすいですが、連休に関しては少ないです。ただ、今の職を辞めて、彼と離れてまでやりたいか、と言われると、躊躇してしまいます。

彼は、もしやりたいことが自分の配属地の近くにあって、そばにいてくれるなら嬉しい。でも、自分の納得する方法を選んで。と言ってくれています。

私が幸せだと思うのは、仕事よりも、彼との穏やかな時間、家族や友達とのささいな時間です。

大都市で、新しい職で、自分のスキルを磨くことも魅力的ですが、
二兎追うものは一兎も得ずといいますよね。

不安はありますが、地方に行って彼のそばで、転職活動をする、と言うのがいいのかな、とも思います。
ちなみに私は実家暮らしなので、その場合、初めて家を出ると言うことになります。

皆さんは、こう言う状況なら、何を優先して選ばれますか? 

いろんな価値観を客観的に聞いてみたく、質問させていただきました。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

会社はいくらでもありますが、


彼は一人しかいません。
ましてや「結婚をしたいな、と思えた彼氏」など、
そう簡単に見つかるものではありません。

内定をもらったとのことですが、
「今の職を辞めて、彼と離れてまでやりたいか、と言われると、躊躇してしまいます」
ということなら、やめたほうがいいです。
「私が幸せだと思うのは、仕事よりも、彼との穏やかな時間、家族や友達とのささいな時間です」
とおっしゃるなら、もう質問者様の中では結論が出ていると思います。
頭でごちゃごちゃ考えるより、
自分の内なる声に従ったほうがいいです。
    • good
    • 0

いろんな価値観を客観的に聞いてみたく、


→そりゃ仕事選ぶ人もいれば、結婚相手を選ぶ人も居ますわ。

彼を選びたいなら、仕事を諦める、
仕事取りたいなら彼との関係性考える

客観的な意見を聞きたいのも、
まぁなんとなくは分かりますけど、

ココで質問してないで、
それこそ彼とか家族だの友達に相談するべきでは?
相談しても聞いてもらえなかったから
ここにでも質問してますか?
    • good
    • 0

あなたはどちらを選んだとしても後悔するでしょう。


自分の選択に責任を持とうとしていないから。
相談するのは悪いことではないですが、迷うのは、自分で決められないからでしょう。
問題は、あなたが主体的に生きていないことです。
主体的に生きて初めて人は幸せになれるのです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A