dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入院先の担当看護師が、アレルギー反応が出る薬の周知を怠ったり、不衛生な処置をしたりでキレて退院したのですが
手術しないとマズイ状態なので医師の説得により戻りました

しかし、手術後直ぐに当該看護師と合わせないように、私の方を違う病棟に歩けないのに移され、看護師に対する処罰も確認出来ません

たまたま、アレルギーが出る薬とは別な薬を使用されていたり
不衛生な処置を受けた害と解る症状も現状は特段出ていません

この場合に病院、看護師に対して処罰を下す機関はありますでしょうか

質問者からの補足コメント

  • 薬剤アレルギー看護師からしか聴かれてませんよ
    だから看護師から医師に共有してカルテじゃないんですか

      補足日時:2024/06/13 10:42
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

>薬剤アレルギー看護師からしか聴かれてませんよ


>看護師から医師に共有してカルテじゃないんですか

違います。
医師から看護師へ通達し、看護師が患者に通知するので、医師
は敢えて患者には重複通知は行いません。

基本的に看護師は、直接的医行為(診察、診断や薬剤処方など)
は、医師の指示が無いと何も出来ません。

カルテ(診療情報)を書く事は医師の独占業務(医師以外書く事
は許されていない)なので、看護師は代筆以外は書く事は出来ま
せん、
    • good
    • 0

なんで看護師を処罰しないといけないの?



めんどくせー患者なのに手術させてもらえるだけで感謝しなきゃ。その医者に感謝だね。
    • good
    • 1

>病院、看護師に対して処罰を下す機関はありますでしょうか



当該看護師の明らかな瑕疵により、貴方に何らかの健康被害が有
れば、処罰対象になるかも知れませんが、現時点で何の被害も出
ていないのであれば、病院や看護師を告発、告訴をする事は難し
いでしょう。

そもそも、薬剤処方は医師の独占業務であり、看護師の業務範疇
ではありません。(周知を怠ったのは看護師では無く、医師に瑕
疵が生じるでしょう)
    • good
    • 0

処罰でしたら警察しかありません。


警察が取り調べ→送検して検察で取り調べ→裁判の刑法判決
しかないです。
    • good
    • 3

病院なら保健所です。

 はい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A