dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最初は、人間は勉強もあらゆる知識も先ずは簡単な基礎から学ぶ様に構成されているのですよね。だから、どんな簡単な知識や知恵や学問を少しずつ身につけていく方が一番大事でしょうか?何卒回答を宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

勉強も、あらゆる知識も、言語を通じて得られるものです。


どんな学問を学ぶにせよ、それを学ぶのに使う言語には
最低限意思疎通が可能な程度には習熟しておく必要があります。
あなたの場合、その質問文の日本語力では、日本語で
何かを学ぶのはまず不可能だと思います。
日本語でも他の言語でもよいのですが、何かひとつ
本が読める程度まで勉強しましょう。全てはそれからです。
    • good
    • 2

何を意図されているのかがイマイチ分かりかねますが、例えば高いところに登っていくためには足場を作っていく必要があるのと似ているのかなと思います。

しっかりとした足場がないと、それだけ高いところに到達するのは難しいです。

一方で、上に登りたいがために足場を作ろうとしているのか、それとも足場を作るのが楽しいから足場を作っているのか、というふうに何を見ているのかによってもその意義や性質は様々に変わってきます。

例えば牛乳を買うためにスーパーに行くのと、棚に並んで珍しい商品を探したり、店内で近所の人とおしゃべりしたりする買い物とでは、性質は異なるでしょうし、また友人とのハイキングと、重要な顧客とのハイキング、便宜上の結婚と、愛のための結婚は違いますね。
それぞれの行動や活動には最終的な目標があり、それがその行動や活動に特徴を与えますね。
    • good
    • 1

すみません。


老婆心ながら、、、
少々、日本語が曖昧なようですので、あえてお伺い致します。

「最初は、人間は勉強もあらゆる知識も先ずは簡単な基礎から学ぶ様に構成されているのですよね。」の文の主語は何でしょうか。何が構成されているとおっしゃりたいのでしょうか。
一見、「人間は」が主語のようにも見えますが、そうであるならば、「人間は(中略)構成されている」と言うことになりませんか。誰が(何が)人間を構成しているとおっしゃりたいのでしょうか。

また、「どんな簡単な知識や知恵や学問を少しずつ身につけていく方が一番大事でしょうか?」とは何を問いかけていらっしゃるのですか。
「例え『どんな』に『簡単な知識や知恵や学問』であっても『少しずつ身につけていく』こと『が一番大事』なのでしょうか?」と言う問いかけでしょうか。(少しずつでも身につけていくことが大事かどうか、を問いかけている。)
それとも、「例えば『どんな簡単な知識や知恵や学問』から『少しずつ身につけていく方が一番』よい『でしょうか?』」(どんなことから身につけていくべきか、を問いかけている。)


体系づけられた学問は、簡単な基礎から説明を始め、発展応用へと話が進むように構成されていると思います。そのように体系づけられた学問を学ばれるのであれば、それに沿って学ばれるのがよろしいかと思います。

しかし、人間の理解の道筋?順番?はそれ(簡単な基礎から学び、後で発展応用を学ぶ)だけではないのではないか、と思います。様々な事象や理屈をその時々で必要な部分だけを好き勝手な順番で学び、後から抜けている部分を補完的に学んだとしても、それを自分の中で再構成して自分自身が理解しやすいように並べ替えることも、人間には可能なのではないでしょうか。
    • good
    • 2

そうですね。

そのように構成されてますね。なので、みんな知識や知恵を得る前に勉強が大嫌いになるのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A