dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学生時代、偏差値60以上の高校生徒は、学校の授業だけで旧帝大に入る人がいますが、そのような生徒は毎日家で自習(復習や予習)をしてるのでしょうか?(特に数学など)
頭のいい生徒が学校の教科書などを持って帰ってるのを見たことないのですが、自学習では学校の教科書を使わずに市販のもっと分かりやすい参考書を使って学習してるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 先取りやるのには学校の教科書じゃちょっと難しくないかと思いました、、、特に数学は先取りしないとダメですし

      補足日時:2024/06/17 21:15
  • それに先取りしようと思っても検定教科書って配られてなくないですか?
    進学校は数3の検定教科書を高2の段階で受け取ったりしてるのでしょうか?

      補足日時:2024/06/17 21:16

A 回答 (6件)

教科書持って帰りますよ。


学校用と家用を持っているセレブもいましたが・・
教科書での予習・復習と、数学はチャート式を併用してました。
何よりZ会の問題集は勝利に直結していると実感しました。
    • good
    • 0

>頭のいい生徒が学校の教科書などを持って帰ってるのを


>見たことないのですが

まあこれは百倍くらい誇張された話なんだろうな。
私は進学校に通ってたけど、そんなことは全然無かった。
予習/復習せなやってけないし。

部活のロッカーに隠しているやつはいたが、
秀才じゃなかった(^_^;)
    • good
    • 0

トドのつまり人其々では?


ひとりひとりに合った勉強法があると思います。
他人のマネをしてもダメかと思いますよ。
    • good
    • 0

>毎日学校の教科書を持って帰ってたのですか?学校の教科書ってわかりづらくないですか?



持って帰ります。
教科書を元に授業してますので分かりずらいと感じたことないです。
皆さん違うんですか?
    • good
    • 0

ストレートで旧帝大へ入った人たちはガリ勉してるというそぶりも見せない人が多かったように感じます。

昼間眠そうでもなく、普段の授業をこなし1発で東大に合格し、その後誰もが憧れる団体に就職しましたが、今では完全リタイアです。そういう人もいるんです。
    • good
    • 0

少なくとも私は復習や予習やってました。


参考書は使ったことないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎日学校の教科書を持って帰ってたのですか?学校の教科書ってわかりづらくないですか?

お礼日時:2024/06/17 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A