dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モルタル

単管パイプを地面に挿す

根元をモルタルで固める

地面の土とモルタルはくっつきますか

揺らしたら剥がれますかね?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

>地面の土とモルタルはくっつきますか



くっつきません。

ですので、単管パイプを固定できるように、深さと大きさを計算して(考えて)固定します。また、モルタルではなくてコンクリートの方が適切だと思います。
    • good
    • 0

地面(土)に差し込んだ単管パイプの根元をどのようにどういった範囲でモルタルで固めるのでしょう?


モルタルが地面に接している部分は表面的には固着しますが、地面の土自体が粒子状の物でしかなく、表面に付いた土ごと剥がれ取れる(パイプが抜ける)でしょう。

パイプには何が接続されるのか、地面への押し込み強度、あるいは引き抜き強度に応じた固定ベースのとなるモルタル、コンクリートの土台が必要です。
「モルタル 単管パイプを地面に挿す 根元を」の回答画像5
    • good
    • 0

抜けないように鉄筋を溶接しとくとか穴を開けてボルトをつけておくとかの工夫が必要です、モルタルよりも砂利を混ぜてコンクリートにしたほうがより強度が出ます、穴の底面にはコンクリートが沈まないように砂利を敷いたらよいです、地上に出る長さの1/5くらいの深さとタテヨコくらいがいいんじゃないでしょうか。

    • good
    • 0

単管を地面に刺すだけより倒れにくいというだけです。



単管を30cm差し込むのと、1m差し込むのと似たような違いです。
    • good
    • 0

単管パイプを地面に挿して何に使うのか?



過重をかける場合を想定して、30×30×30cm のコンクリート立方体を地面下に打設して、それに単管パイプを差込み固定させる。
コンクリートの上面は地表面より20-30cm 位。
コンクリートの硬化を待って出来上がり。
    • good
    • 0

剥がれますね。

そして持ち上がるでしょう。表面の砂利とはつきますが。

何をしたいかはわかりませんが、何かの柱としてなら、
浮かないようにするために相応のコンクリートで重量をもたせる。
位置を固定するためには地面を掘ってコンクリートに固定。
両方必要なら地面をある程度の容積になるように掘る。

参)
カーポートの柱を固定するのには概ね450四方深さ500のベース穴。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!