dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教員免許について
大学卒業して15年たつのですが今更ですが教員免許を取得できるのでしょうか?
大学では単位は全て取得しています。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

受験して教員免許を取る事は可能ですが、正規の教師として採用されることは決してありません。


登録だけしておいて、産休等の先生の代わりに臨時で教える事が出来れば幸運だという程度の立場になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
登録だけしたいなと思っております。

お礼日時:2024/06/24 18:58

教員免許に年齢制限はないので、単位さえそろっていればいつでも申請して取得できる。


ただし単位要件は改正されることがあるので要チェック。

それと、知っているとは思うが、免許取得イコール就職ではない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね、選択肢の一つとして登録しても良いかと思ったんです。

お礼日時:2024/06/24 19:00

そもそもそれくらい自分で直接調べた方が早くて正確なのに、こんかところで不特定多数に丸投げするようでは、無理だと思います。


しかし、現在教員不足ですから、一般企業の社会人に門戸を開いていますし、教員採用試験の年齢制限は撤廃されたように聞いています。やりようによっては取得できる可能性はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね、選択肢の一つとして登録しても良いかと思ったんです。

お礼日時:2024/06/24 19:00

普通だったら大学時代に教員免許を取れてるはずなのに、大学卒業して15年経って教員免許を取得できてないのは根本的に適性がないのかもしれません。


できるかできないか…とすれば自分の能力次第としか言いようがないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
ありがとうございます!

お礼日時:2024/06/24 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!