電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この夏、高齢者の仲間入りをするものです。
今までは普通乗用車でしたが、いろいろ考え軽自動車にすることにしました。
軽自動車に対する知識はほどんどありません。
選定にあたってのアドバイスを頂けたら。
メーカーのこだわりはありません。
ただ一つ、とっさの時の急ブレーキに不安があるので、”衝突回避”のための機能があるものが安心だと考えています。
ほかに気を付けるべき点がありましたらお教え願えないでしょうか。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • こういった絵があると、大変わかりよいですね。
    これはどうやって貼り付けているのですか?

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/13 05:00
  • うれしい

    今回質問をして大変よかったと思っています。
    たくさんの方々から貴重なアドバイスをいただきました。
    自分が、まあこうだろうなと思っていることだけでなく、ああ、こんな考え方や見るべきポイントがあることなどを指摘していただきました。
    ありがとうございました。

      補足日時:2024/07/13 05:18

A 回答 (25件中1~10件)

国内の旅行先では軽自動車のレンタカーを良く使いますが。

。。

衝突回避と急発進・誤発進防止の機能は、昨今は軽自動車を含め付いているのが基本です。
サイドブレーキは足踏みのものが楽です。
背が高いトールワゴン系は目線が高くて運転していて楽ですし、乗り降りも楽ですが、高速道路のトンネル出口など強い横風を受けるとやや不安定になりやすいので、高速道路をよく使う場合はその辺のことを意識して選定&運転されるとよいです。一般道では特に注意すべき点はないと思います。

あと、衝突時の事に関しては、制限速度近辺で使っている分には大きく気にされるようなことはないです。特に一般道では。正しい着座姿勢をとってシートベルトをして運転していれば。
軽自動車だったから・・・コンパクトカー以上なら・・・という事故は相手方がかなりのスピードだった場合などです。ではその境目は何処かというのを測るのはケースバイケースで難しい話しです。(^^;

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を読ませていただいて、とても丁寧にしかも簡潔にとても重要な基本的なことを書かれていることに感銘しました。
大変わかりよいご回答をありがとうございました。

お礼日時:2024/07/13 04:54

アドバイスなら


軽自動車なんか
止めて普通自動車ですよ

軽自動車なんか乗ってたら
恥ずかしい。
    • good
    • 1

事故に遭ったら、ほぼミンチ状態を覚悟の上で、自分自身の安全運転だけでなく、周りの車などの状況、そうしたものへの情報収集しなから、気をつけて運転してください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/07/14 04:57

日本の軽自動車は優秀ですからどの車でも心配はないですよ。

若い頃は車に何を求めるのかの価値観が確定できていないので無闇に何でもできそうな大きな有名な車に惹かれがちですが、
個人で乗る分には軽自動車で街乗りから果ては車中泊まですべてのニーズに対応できます。車両税も高速通行料も普通車等に比べて安いし言うことはありません。ご心配の自動停止システムも今や標準で装備されているのが普通です。強いてお勧めの車種をあげればホンダのNBOX。室内は広く数年に亘り総合で販売台数1位を続けているのはダテではありません。YouTubeなどで車中泊の紹介に使われているのもNBOXが断然多いです。
あなたも一度試乗されたら多分その良さが実感されるのではないでしょうかw車は選んでいる時が一番楽しいのでどうぞお楽しみ下さい。
長々と失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

w車とは何ですか?

お礼日時:2024/07/14 04:56

基本的にはしっかりと運転してください。


そこに安全機能があれば絶対にいけるというやつです。

安全機能がなければ成り立たない運転は運転者ではなく障害者です。

また、軽自動車がどれだけ安全機能が備わっていても、SUVやミニバンとぶつかれば粉微塵になるのは間違いないです。トラックなんて人の姿が残らないと思います。

高速道路に乗らないなら軽自動車は賛成ですが、個人的には、機能に頼りきりの状態になるならもう乗らないでほしいというのが正直な感想です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

安全機能をまる頼みしているわけではなく、あくまで補助的なアシストを期待しているにすぎません。
道交法を順守し、基本的な運転操作を心掛ける気持ちに変わりはありません。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/07/14 04:55

>ドライビングシューズは、どのタイミングで履き替えるのですか?


車に乗る前ですか、それとも車内でですか?

踏み間違い防止のために言ったのでどのタイミングでもいいですよー
裸足とのことでそれでも問題なさそうですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では、裸足で行かさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/07/14 04:50

運転に慣れた方が小さい車に乗ると、あんまり苦労することはないのですが、ある程度慣れてくると油断します。



大きさが思ったより小さく感じて車両感覚が鈍る油断がでる事もあるので、面倒くさくて馬鹿らしくても、見える位置に目印置いて車両感覚を頭に入れるようにしてください。
ついでにバックカメラなんかの死角も、そこでしっかり認識してチェックしてください
とっさに小さいから行ける!と思っても、そういうときは行けません。
小さいから死角が少ないと思っても、死角は突かれるものです。

車になれるための慣らし運転は、意識してしっかりおこなってください。
と言うのは、言われるまでもなく、どんな車に乗り換えても当たり前なのはご存じのことでしょう。
ドライ路面でABS効くまで踏んでみるとか、雨の日にもやるとか、8の字書いてみるとかまでしなくても余裕は十分ありますが、誤発進制御なんかの作動条件は場所があれば試しておくのも良いかも知れません。

誤発進防止は停止状態から一気に踏めば作動はするけど?って感じ。
作動条件は最徐行からなら作動する、徐行からなら作動しない。
4km以下で作動するとか、カメラが認識するのは壁や明確な障害物であって、透明ガラスや隙間のあるフェンスでは作動しにくいとか
取説もしっかり読み込んでください。

誤発進防止装置の理解は、合流車線で停車して合流する際に重要と言えば重要で、認識しておかないと停止からの全開フル加速なんか一切しませんから注意してください。

アクセル踏めば誰でも何も考える必要のないパワーのある車ではないので、それが楽しいと感じるなら楽しいですよ。
作りも単純で、軽い車だと整備も楽で楽しいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/07/14 05:05

動画サイトを見るとダイハツは衝突軽減ブレーキで止まれないものが多いように思う。


動画サイトを見るとスズキは衝突軽減ブレーキで止まれるものが多いように思う。
衝突した時の安全性は、日産やホンダが良いと思う。

NASVAサイトもみてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/07/14 05:03

定番の情報は、他の回答者さんらが説明してますので省いて


自動車として、普通サイズから軽自動車に乗り換えますと
これまでよりも右左折する時は、気持ち深く入り込むような
アクセル・ハンドル操作を、最初の頃は心がける事かと。

これは、他にも普通自動車と大きいワゴンだと真逆で
大きいワゴンだと、思ってるよりもハンドル操作で
右左折時の旋回は、機敏だったりするので車のサイズに
合わせて、少し何処か広い所で自分の運転する車の幅感覚と
操作時に、どんな感じの加減速や旋回角度になってるか確認。

これのチェックしないと、縁石に乗り上げたり何処かにぶつける。
人だと、大惨事ですからね。

複数の車線ある道路では、普通自動車やワゴンの大きい自動車が
出来ない車線変更が、出来たりするのと通れない道も通れるので
それを、想定した運転操作が小さい自動車のメリットになります。

風の影響は、どの車も有るのですがボックスタイプな
縦に長くて軽いのは、風強いポイントで橋等での強風横風
自然災害級だと、簡単に横転します。

自動車も軽さ重さ形によって、風への意識って随分違います。
峠道で、下りのカーブはある程度軽自動車のが楽ですね。
真逆に、上りは大体パワー無いので鈍い動きになる。

駐車する場合。前後の余白が出来るので、駐車場で前めに
駐車すれば、後ろにそれなりな余裕が出来て荷物の出し入れが
楽になったりしますね。

ここで、軽自動車用の駐車スペースは細く短い事がある。
普通サイズと、並んでスーパー等々大体の相場として先頭角に1つある。
ここに、軽自動車を停車させる時に普通車に長く乗ってるとやらかすミス
その一つは、ラインオーバーしてることがある。
下手な人は、自動車斜めに止めちゃったりもありますね。

ドア開けて、確認しつつ停めればそんな事は無いのですが
車の大きさ感覚掴めずに、適当な感覚で止めるとはみ出すか
後ろの駐車スペースに、後部がはみ出ている。

| |
| | |
|普|軽|
| | |

軽自動車が、右側なので人間の視界・目視する時に
左の普通自動車用ラインが、良く見えないのです。

左の普通自動車と、自分の軽自動車同じ停車ラインに有るような
そう言う感覚になるのです。

周囲の様々な物体物質を、見比べて人は自分の位置とか
周囲の距離感を、掴むような習性があるのです。

これが、下手な人は駐停車下手だったり運転下手だったり
ボール使った運動も下手です。(余談)

ですので、これまであんまり考えずに停車して困らないとしても
少し気にして、一発駐停車はせずに位置確認の手間を足す面倒ですが
やるよう最初心がけてると、一発で駐停車成功するようになるのも
早いかと思います。

普通自動車ならば、駐車スペースきっちり使うのですが
軽自動車ですと、前後に余白出来る分が子供とか考え無しな人らが
注意警戒せず横切ったりしゃがんでたりもする。

これは、人身事故の確率としても怖いことですね。

後は、雪国等も走る場合ですと足回り錆びやすいかな。
整備してると、タイヤ交換時に木のハンマー等で叩かないと
タイヤ外れないケースもまあまあ有る。

自分で、タイヤ交換してて外れない時はタイヤのゴム部分
叩く位置変えつつ内側からか、外側と叩いてやれば外せるように為るので
普通自動車も大きいのもやる事は、同じですが大きいと修理工場に
車検と合わせて、やってもらうのが手っ取り早いですけどね。

急いでて、パンクした時にスペアタイヤ交換
肝心のタイヤ外れないとか、パニック加速ですよね。

こう言う時は、叩けるモノなら何でも代用出来て使えば良く
丈夫な長い紐とかでも考え次第で、人力で引っ張るにしても
何かを、組み合わせて力増幅して引っ張って取りやすく出来る。

他の方も書いてますが、タイヤ交換の備え付け工具は
玩具みたいなのが多いので、ちゃんとしたのホームセンターで
購入して、積んで置くと良いですよ。

この場合に、どの車でも確率有るんですが湿気凄くてベチャベチャになる。
湿気取りとか、湿気に強い収納出来る何かで保管しとくのが良いでしょう。

作業すると、汚れも付くので作業用手袋と汚れて構わないタオル。
ウェス(乾いた布で油や汚れ取れるやつ)も何枚か工具に巻き付けて
収納する等の備えも大事でしょう。

後は、大きい自動車からの雨はね・ドロはね・雪はねが
直撃して、視界不良は大きい自動車よりも悪天候時に頻発しますね。

足回りが、どうしても丈夫ではないしタイヤと車体の高さも
そんなにも高く出来ないので、悪路走破には向かない。
そう言う時ですと、大きい自動車やダンプやバスから離れること。
普通自動車でもこれは、経験するので書くまでも無い事ですね。

参考になると幸い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>右左折時、深く入り込むイメージのアクセル、ハンドル操作
あまりイメージできませんが、慣らし運転で確かめてみます。
軽自動車に対する期待は、ちょっとした用事(近くのスーパーに買い出しやゴミ出しなど)で街中に出るハードルが低くなることです。
普通乗用車に乗っている今でも、2車線で走行車線をベースに走りますが、遅い車などがいて詰まったりすると、追い越し車線~走行車線へと車線変更はよくやったりします。
妻は、車線変更が苦手なので、もっぱら走行車線一本です。
現役時代の仕事では、4トンユニックに乗って鉄骨材料を運んで現場にも行っており、鳶に指示して太陽電池の架台を組んだりしていました。
周りからは、運転はうまいほうだと言われており、本人もその自負があり、新しい軽自動車に出会うのに気分はワクワクです。
バックで駐車の際のドアを開けての後方確認は、妻がそれを嫌っているので同乗しているときはやりません。
やろうがやるまいが、1回で正位置に駐車は楽勝です。

いづれにしても、運転に慣れるための慣らし運転はとても重要ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/07/14 05:27

背の高い軽は、風が強い高速道路では少しの風でもハンドルを持って行かれますので、ハンドルを強く持ち腕を腰に当てるなど注意して頂き、もし高速で事故を起こされましたら、死ぬ確率は普通車より上がりることまでも認識しといて頂きたいです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A