A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
> 彼はアカデミアに進めなかったのではなく、進まなかったのでは?
つまり、能力の問題ではなく、意志の問題では?
そうかもしれませんね。
でも、レベルが高いかどうか、とは論点がズレていませんか?
タレントになったという言い方が悪かったですが、アカデミックな業績はどうか、という点を問いたいです。
彼のレベルが難癖がつけられないくらい高いというのなら、大学で業績を上げている研究者たちはどう評価されるんですかという想いで回答をしました。
No.3
- 回答日時:
入試数学はしょせん高校数学レベルです。
私にはそれすら無理ですが、あえて上から目線で難癖付けるなら、査読付き論文がどれだけあるか、受賞歴はどうか、学位はあるか(博士号・修士号)という視点でどうなんでしょう?
それが無いからアカデミアに進めずタレントになったんでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モテる・モテたい 河野玄斗より 不細工低学歴で800人斬りしてる男の方が 雄として上ですよね? 3 2022/11/18 23:27
- いじめ・人間関係 負の動機で努力すること 2 2024/04/24 21:04
- 人類学・考古学 高島芦屋市長や河野玄斗みたいな神級の頭脳を持つ人に偏差値50の凡人が勝つ方法はありますか? 2 2023/04/28 00:26
- その他(悩み相談・人生相談) 河野玄斗とか東大医学部生なら どんな試験でも合格できそうな感じがしますが、何故でしょうか? 学力面は 2 2022/10/03 19:30
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 公認会計士・税理士 河野玄斗さんが、公認会計士に合格したとき、どのように勉強されたのですか? 1 2024/04/09 23:38
- その他(悩み相談・人生相談) Tinderで知り合った人 2 2024/05/03 13:29
- 野球 暑い中野球したら人間性ってよくなるんですか? 6 2023/11/13 13:20
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記検定一級に勉強時間1日で合格できるのですか? 3 2023/03/11 07:28
- その他(職業・資格) 来年、仕事の都合でエネルギー管理士の資格試験を受験しようと考えているのですが、難易度について教えて下 1 2022/09/24 12:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
簡単なはずですが教えてください。
数学
-
数学の問題ですが、わかりません
数学
-
数学の質問です。 下記の問いの証明をお教えいただきたいです。 分数a=m/n(m,nは整数でn>0)
数学
-
-
4
他のスレだとだいたいいるのに数学カテには「そんな中学生レヴェルの質問はするな」とかいうへそ曲がりがい
数学
-
5
どういう発想でこうなると分かるのですか
数学
-
6
iに絶対値がつくとどうなるのかを教えてください
数学
-
7
数学の問題に関して質問です。私の解答に問題がないか教えてください。
数学
-
8
円1:x²+y²=4と円2:(x-2)²+y²=1の交点を求めようと思って円1の方程式を変形してy²
数学
-
9
4で割った余りが3でないときは図のように書いてもいいんですか?できればその根拠となるサイトを載せてい
数学
-
10
2の810乗はいくつですか?
数学
-
11
あたまいい?
数学
-
12
複素数の問題で質問があります
数学
-
13
背理法について
数学
-
14
√0.25=±0.5である。 これはなぜ正しく無いのですか?
数学
-
15
本を買わないでネットで
数学
-
16
数学II 2つの整式f(x), g(x)の和と積をx-aでわったときの余りが、それぞれb,cであると
数学
-
17
a^3+b^3=(a+b)(a^2-ab+b^2)となると思いますが何故こうなるのですか? 理解力低
数学
-
18
√2が無理数であることの証明では、背理法以外には方法はないのでしょうか?
数学
-
19
1/z^2 を z=i の周りで展開しなさい。 この問題が分からないです。また複素関数論のいい教科書
数学
-
20
画像の説明で式中のmは何を表しているのでしょうか?長さ|a|がm以下ということでしょうけど。
数学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新数学スタンダード演習と文系...
-
「フォーティーワン」クリア出...
-
廊下を通過できる棒の長さの最大値
-
いくらやっても数学ができるよ...
-
今年浪人が確定した浪人生です...
-
ニューグローバルとマスグレー...
-
基礎物理数学の演習の解答
-
数IIIを独学でしようと思ってる...
-
数学は、 青チャート と シグマ...
-
初心者がいきなり青チャートは...
-
青チャートとニューアクションω
-
数学についてです。 私は横国建...
-
白チャートについて・・・
-
白チャートの次はどの問題集に...
-
数学1a2bの黄チャートを終えて...
-
至急数学の質問です。Nは正の整...
-
大学入試でテーラー展開を使う...
-
2の10乗が1024であることはなぜ...
-
代数学とは。幾何学とは。
-
教科書をマスターしたら偏差値...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「フォーティーワン」クリア出...
-
新数学スタンダード演習と文系...
-
東工大めざしてる高2です 数学...
-
進研模試の数学の偏差値を75程...
-
6月の模試の数学で0点を取って...
-
数学1a2bの黄チャートを終えて...
-
数IIBはいつまでに終わらせれば...
-
今更教材を変えて大丈夫でしょ...
-
青チャート終了後の、演習書を...
-
数IIIを独学でしようと思ってる...
-
白チャートの次はどの問題集に...
-
数学の問題集
-
白チャートについて・・・
-
数学の偏差値48のやつが 基礎を...
-
数学について 青チャートの例題...
-
数件出版の数学問題集クリアー1...
-
高一数学 完全数画像あり 〔 チ...
-
青チャートか黄チャートか
-
今、青チャートの二次関数のと...
-
東北大理系数学対策について
おすすめ情報
両方です
彼はアカデミアに進めなかったのではなく、進まなかったのでは?
つまり、能力の問題ではなく、意志の問題では?