カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?

このうどんスープの素ですが、400ccのお湯で溶かすとありますが、これはつけ汁なので、私は一人なのでそんなにいらないです。だから作ると半分捨てないといけません。お湯にサッサっとふり入れるにしてもその都度濃さが変わりますよね。皆さんはどうやって使ってますか?
加えて、かけうどんにするにはどのくらい薄めますか?

「このうどんスープの素ですが、400ccの」の質問画像

A 回答 (8件)

どこの商品かわかりませんが、


パッケージの食品表示(原材料表示・栄養成分表示など)はどうなっていますか。

下記商品の通販サイトには情報が見当たりません。
●五島手延うどん協同組合「あごだしスープ」小袋タイプ
https://www.goto-udon.jp/shop/item-26/
-------
「あごだしスープ」の作り方
400mlの沸騰したお湯に「あごだしスープ」(10g)を溶くと、五島うどんと相性抜群の美味しい出汁が出来上がります。
塩味が強い場合は、お湯を少量加え、お好みの味に整えてお召し上がりください。
-------

上記の400mLというのは「かけつゆ」の分量でしょう。
「つけつゆ」の1人前の分量はせいぜい80mL、多くても100mLです。

ふつう、「かけつゆ」の1人前は200~250mL程度です。
うどん1人前+かけつゆ400mLも入れたら、器からあふれてしまう。

とりあえず、半分ずつ2回分として使うというのはどうでしょう。
⇒ 200mLのお湯に「あごだしスープ」(半量:5g)を溶く。
  残りは袋の口をしっかり閉じて保存し、なるべく早めに使う。

ーーーーーーーーーーーー

つゆの塩味の濃さ(塩分濃度)は、
栄養成分表示の「食塩相当量」と溶かす「お湯の量」で計算できます。
ふつう、うどんの「かけつゆ」の塩分濃度は1.5%程度です。
いちど好みの塩分濃度を把握しておくとよいです。
塩分濃度が同じでも、うまみ成分が多いと塩味があまり目立ちません。


参考までに、別の商品。

●ヒガシマル 「うどんスープ」粉末つゆの素
 現品の使用説明表示:本品1袋を約250mLの熱湯で溶かします。
 ※熱湯の分量は、お好みに合わせて250~300mLを目安に調整してください。
-------
栄養成分表示(1袋8gあたり)
・エネルギー 16kcal
・たんぱく質 0.5 g
・脂質    0 g
・炭水化物  3.5 g
・食塩相当量 3.8 g
-------
⇒ お湯200mL、つゆの塩分濃度:約1.9%
⇒ お湯250mL、つゆの塩分濃度:約1.5%
⇒ お湯300mL、つゆの塩分濃度:約1.3%


●シマヤ 「うどんスープの素」 粉末
 現品の使用説明表示:うどんスープ1袋を250mLの熱湯に溶かす。
-------
栄養成分表示(1袋8gあたり)
・エネルギー 16kcal
・たんぱく質 0.6 g
・脂質    0 g
・炭水化物  3.4 g
・食塩相当量 4.2 g
-------
⇒ お湯200mL、つゆの塩分濃度:約2.1%
⇒ お湯250mL、つゆの塩分濃度:約1.7%
⇒ お湯300mL、つゆの塩分濃度:約1.4%


●長崎・久世副商店「五島うどんの飛魚(あご)だしスープ」
(手もとに現品なし。お湯の分量不明のため塩分濃度の計算不能)
https://510udon.kuzefuku-arcade.jp/?page_id=13&e …
-------
栄養成分表(1袋10gあたり)
・エネルギー 18kcal
・たんぱく質 2.3 g
・脂質    0.1 g
・炭水化物  1.9 g
・食塩相当量 4.1 g
-------
⇒ お湯200mLの場合、つゆの塩分濃度:約2.0%
⇒ お湯250mLの場合、つゆの塩分濃度:約1.6%
⇒ お湯300mLの場合、つゆの塩分濃度:約1.4%
⇒ お湯400mLの場合、つゆの塩分濃度:約1.0%
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ教えていただいてありがとうございます。
規定量のお湯で薄めるとヒガシマルのうどんスープとほぼ同じなんですね。でも400mlというのが微妙です。やっぱりヒガシマルが便利ですね。味はいいんですけど(✿╹‿╹)

お礼日時:2024/07/30 10:14

No7さんが紹介されたもののようですね。


お湯を400mL使うのは、スープとしてそのまま飲むときの使い方です。
かけうどんに使うときは、250~300mLのお湯に1袋使う。
つけうどんに使うときは、更に2~2.5倍の濃度にするのが一般的なので
100mLのお湯に1袋入れて、味を見て濃すぎるなら徐々にお湯を足してゆく。
つけ汁の量は100mL位が良いので、濃すぎた場合は多少多めになりますが
ご愛敬と言う事で。
    • good
    • 0

つけ汁の場合、スープの素1袋に対して400cc のお湯なら


うどん一杯のスープは600cc
と仮定し、スープの素1/5袋を入れて味見をします。
味が濃いければお湯を少し足し、薄ければスープの素を少し入れ微調整します。
    • good
    • 0

規定量で作って必要量で余したら


次の煮炊き、料理で使う
    • good
    • 0

出汁は、塩味ではなく旨味なので、多少多過ぎたり少な過ぎたりしても、食べられないものにはなりません。

あまり神経質にならなくていいです。

余ったぶんは袋の口を閉じて冷蔵庫で保管し、味噌汁の出汁として使う、野菜を煮て煮浸しにする、お浸しにする…等、顆粒だしのように使えばいいです。
未開封のものでも、冷凍室に入れておいた方がいいですよ。出汁や固形スープの風味は熱に弱いです。今は凄い暑い季節ですので。
    • good
    • 0

それつけ汁じゃないです

    • good
    • 0

400ccを何グラムで割るのかな。



必要量が200ccで良くて、例えば10g入っていたら、キッチンスケールで計って5gだけ使って、残りは袋をしっかり閉じて、冷蔵庫で次回使用まで保管するよー。
かけにする時は、この要領で作って味見してお湯を足すとかするかな。

あごだしのおつゆ美味しいなー♪
    • good
    • 0

掛けつゆはつけ汁を約2倍から2.5倍に薄めます。

まず2倍に薄め、味を見ながらお湯で伸ばすと良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A