
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
法学部を利用された公認会計士がいないとは言いませんが、多くは商業系学部学科を選択されるのが一般的ではないでしょうかね?
特殊と言えば、国内三大国家試験に合格されたとしてニュースになった方は、東大のいわゆる医学部に在学中に司法試験に合格され、卒業直前に医師国家試験に合格、卒業後に公認会計士試験に合格という方もいます。
学習方法はいろいろで、私の友人で公認会計士となったのは、大学を出ていません。その代わりに専門学校に在学中に公認会計士試験に合格し、監査法人へ勤務しています。
同じ系列の専門学校では、高卒者を入学者とする法律系学科にて、司法試験に合格された方もいます。
大学では、まずは学問的なものを学ぶ必要があることと、大学課程の卒業も目指す必要から一般教養科目その他を含め単位履修する必要があります。
当然公認会計士を目指すからといっても、公認会計士試験の科目にもならない講義を単位履修する必要があります。
しかし、専門学校では、大学ほど厳密な単位履修は不要で、目指す試験のための授業・演習その他に時間を活用できるメリットもあります。
また、専門学校は資格やスキルを得る場としているところで、専門学校の組織を挙げての試験の予想からその演習、特に計算問題でのテクニックや論文問題などでの部分点の取り方まで視野に入れて学ぶのが専門学校です。
そのため、大学在学中に国家試験を目指す方は、夜間や休日の専門学校の講習などに参加するケースも多いかと思われます。
人それぞれ得意不得意などいろいろあり、どの試験に合うかどうかもわかりません。
法学部にて、行政書士・司法書士・社会保険労務士など司法試験ほどではないにしろ国家試験を目指しチャレンジしつつ、公認会計士試験や公認会計士業務として役立ちそうな法学学んだ後に、大学編入や大学院、専門学校などを活用されて公認会計士を目指すのもありかと思います。
他の国家試験を下に見るわけではありませんが、上位資格に下位資格が含まれたとしても、上位資格不合格であれば意味がないわけで、さらに試験合格に要するとされる学習時間や試験範囲量から保険的に目指すのもありかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
税理士を変えて欲しいというの...
-
公認会計士になって非常勤で週3...
-
公認会計士試験に受からなかっ...
-
公認会計士試験に落ちた人はど...
-
公認会計士登録(従たる事務所...
-
簿記論もしくは財務諸表論だけ...
-
公認会計士・税理士の方が開業...
-
巡回監査士や巡回監査士補は国...
-
税理士事務所とどうやっても不...
-
税理士って一発合格できないん...
-
USCPAって稼げますか?
-
大学に行けなかったので 公認会...
-
公認会計士について
-
税理士事務所の税務調査に伴う...
-
確定申告代行だけの単発契約で...
-
45歳で発達障がい(ADHD)あっ...
-
千代田区の美人公認会計士の、...
-
公認会計士試験の勉強方法につ...
-
財務会計論について教えてください
-
米国公認会計士の難易度って高...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公認会計士になるとして 法学部...
-
簿記1級取得者の、税理士試験簿...
-
大学院に行きながらの受験勉強
-
【おすすめの予備校を教えて下...
-
米国公認会計士、取得のための...
-
・公認会計士志望です。。。
-
米国公認会計士の勉強方法
-
公認会計士を目指すものです 公...
-
公認会計士試験について
-
短答試験だけを独学で合格する...
-
国家資格について
-
1月から公認会計士の予備校に通...
-
基本情報技術者試験(FE)と日...
-
河合塾で早慶コースに入ってる...
-
大学4年で会計士志望なのですが
-
簿記3級は本当に誰でも取れるの...
-
冷やかしはやめてください。 中...
-
税理士試験の合格者の出身大学
-
39歳、無職4年
-
経理のキャリアアップ方法を教...
おすすめ情報