

障害年金を受給しながらの一人暮らし
閲覧いただきありがとうございます。
私は28歳女性です。
精神科には15歳から通っています。
病名は知的障害と、反復性うつ病で障害年金1級受給出来る事が決定しました。
今は実家暮らしなのですが、母親からは、もういい歳してるんだから障害年金で一人暮らしして欲しいと言われました。
主治医の先生にもこの事情を話したら、一人暮らしに賛同してくれ、訪問看護を入れる事が条件という事でした。
ですが調べたところ、障害基礎年金は1級でも8万円程度で、一人暮らしするには足りない金額です。
障害年金を1年間貯めて、一人暮らしするという事はありなのでしょうか?
また、生活保護を利用してもいいですか?
すみません、教えてください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
生活保護がよいかもしれません。
ところで,
生活保護の申請をしたい場合の注意点は,
行政の窓口(市役所など)は生活保護申請をしようとする人々を粗末に扱う傾向かもしれません。
ですから、事前に生活保護申請者を支援している市民団体に相談がよいと思います。
↓
生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …
全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
------
単身世帯で公営住宅やアパート暮らしなら、生活保護の基準額は月13万くらいです.
ですから、この13万から年金月額を差し引いた金額を生活保護給付金として受け取れます.
------
生活保護申請の時期は、一人暮らし(単身世帯)になってから、その後です。
一人暮らし(単身世帯)になる前に生活保護申請ではないので、誤解のないように。
No.3
- 回答日時:
障害年金の法律に支給条件を「日常生活に著しい困難がある場合」と明記されています。
なので受給者が一人暮らしできるとしたら、法的には受給条件を満たしていないことになります。あと実家があるのに生活保護の受給は無理筋です。障害と病気で苦しいのは判りますが、支給されるお金は他者が働いて納めた公金であることを忘れないでください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 障害年金を受給しながらの一人暮らしについて 閲覧いただきありがとうございます。 私は28歳女性で、う 2 2024/08/06 19:50
- その他(年金) 実家暮らし障害者年金2級 一人暮らしをしたら次回更新の際年金はどうなりますか? 3 2023/08/28 12:58
- 公的扶助・生活保護 閲覧ありがとうございます。 私は48歳の男性です。うつ病で精神障害2級です。 43歳から2年間生活保 3 2023/09/24 14:57
- その他(メンタルヘルス) 精神系のご病気の方へ 年収おいくらですか? 職種や年金や生活保護とかは言わなくていいです。 実家とか 2 2023/10/19 23:46
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用と転職について 新卒だけど障害者雇用のフルタイムバイトです。 高校まで普通の高校で、特別支 1 2022/11/16 19:28
- その他(年金) 若年性認知症の母の障害基礎年金について 母は現在、64歳で今年10月に65歳になります。 父が約10 1 2024/07/18 12:57
- 福祉 現在障害者グループホームに入所している精神障害者2級です。 (年齢は20歳です) 「勝手に障害者グル 8 2022/08/28 17:02
- 公的扶助・生活保護 精神障害者保険福祉手帳に対する生活保護加算について 1 2023/04/10 21:56
- 住民税 家族4人暮らしです 非課税世帯です 父、母、兄がいます 自分は障害基礎年金2級を受給していて父、母は 4 2023/08/17 23:37
- 公的扶助・生活保護 障害年金を受給し続けると、老後の老齢年金は目減りしてしまうのでしょうか? 3 2023/05/13 08:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
国民年金を何年支払えば障害年金対象になるのですか? 夫は現在42歳会社員ですが、32歳まで免除もせず
その他(年金)
-
20歳未満の者は国民年金の被保険者ではないことから、日本年金機構や年金事務所からその者宛てに何らかの
国民年金・基礎年金
-
私は、長年精神障害年金を受給していますが、今回長年通院してきたクリニックが閉院して転院して初めての更
その他(年金)
-
-
4
父の遺族年金について質問です。
国民年金・基礎年金
-
5
障害年金を受給しながらの一人暮らしについて 閲覧いただきありがとうございます。 私は28歳女性で、う
国民年金・基礎年金
-
6
【年金受給額月5万円の年金受給者が生活保護申請を出したら棄却されたそうです】どうやって貯
国民年金・基礎年金
-
7
仕事上のハラスメントで精神疾患となり退職に追い込まれ、障害更生年金を受給開始しました。家内は、専業主
国民年金・基礎年金
-
8
年金 40年間一度も保険料を払わず免除申請した人 本来の半分年金もらえると記事見ましたが 年金は年収
国民年金・基礎年金
-
9
年金について教えてください
国民年金・基礎年金
-
10
精神障害年金の更新で、先生が患者が気に入らないので、診断書を軽く書いて年金の更新をわざと落とすことは
国民年金・基礎年金
-
11
精神障害者年金の不正受給の話を、前の友達2人と、現友達1人から聞いています。なんで、自分から話すのか
国民年金・基礎年金
-
12
夫は社会保険に入っているが妻は国民年金に加入、というのは珍しくありませんか?
国民年金・基礎年金
-
13
年金事務所は、怖いところですか?
共済年金
-
14
国民年金の障がい者年金をもらってきます。厚生年金に加入するとです障がい者年金はもらえなくなりますか?
厚生年金
-
15
1962年4月生まれです。 本日は2024年8月31日です。 1986年4月(23歳)に一般企業に入
厚生年金
-
16
45歳の姉が心配です。
国民年金・基礎年金
-
17
息子が軽度知的障害なのですが、厚生年金入ってないから障害者年金もらえないです。 どうしたらいいですか
その他(年金)
-
18
40歳を迎えた時の介護保険料について 私は精神障害の基礎年金+厚生年金受給者です。 10年以上2級の
国民年金・基礎年金
-
19
障害者年金(有期年金)について ・受給対象になった時は「法定免除」にしてあとで追納した方が良いんでし
その他(年金)
-
20
躁鬱病で障害年金を申請しました 今年3月下旬に障害基礎年金を申請しました 私は20歳前障害なので基礎
国民年金・基礎年金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障害年金申請の社労士への依頼...
-
障害年金について。1級になり、...
-
障害年金の精神2級を受給しなが...
-
障害年金の更新って、結果が届...
-
障害年金の更新の連絡が来た、...
-
20代女性です。障害年金につい...
-
障害年金の審査結果通知につい...
-
精神障害2級です。障害年金を...
-
バイトをしていたら障害年金の...
-
2014年3月に記者会見した、佐村...
-
知的障害者で障害年金を受けら...
-
障害1級の場合、何を支援しても...
-
障害者年金の審査をする機関は...
-
障害年金について。
-
障害年金について 知的障害があ...
-
障害年金却下後、再申請できる...
-
障害基礎年金が次回診断書によ...
-
障害年金は逃げですか?
-
傷害年金支給決定後の申請取り...
-
障がい者年金につきまして
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
障害年金(精神)2級で年金を...
-
障害年金を受給しながらラブホ...
-
親が裕福な精神障害者は障害年...
-
障害年金で神経症は対象外なの...
-
障害者年金を貰っていますが、...
-
同棲中の彼に、 障害年金貰える...
-
障害年金に関すること
-
精神障害者が働けなくなってし...
-
年金を早期で受給した場合のデ...
-
障害年金を受給しながらの一人...
-
障害年金について。1級になり、...
-
解離性障害で障害年金はもらえ...
-
20代女性です。障害年金につい...
-
障害年金の審査結果通知につい...
-
障害年金を貰いながら働いた場...
-
障害年金の更新の連絡が来た、...
-
障害年金について 遠いところま...
-
障害年金を受給しながら正社員...
-
2014年3月に記者会見した、佐村...
-
うつ病でも障害手当金(一時金...
おすすめ情報