
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「2つの2次方程式」? そうなの?
2つの2次関数のグラフ なんじゃないかと思うけど。
ま、そこは質問の本筋と関係ないかな。
問題がある間違いは、
{ y - f(x) }{ y - g(x) } ≦ 0 を書きそこねていることのほう。
そこは忖度して、回答してみようか。
不等式の基本的な取り扱いとして、
AB ≦ 0 ⇔ (A ≦ 0 かつ B ≧ 0) または (A ≧ 0 かつ B ≦ 0)
ってのを思い出そう。
A の正負で場合分けして、両辺を A で割ることを考えたら判る。
これが解らなかったら、この話は無理だから、
数学は諦めて犬の散歩にでも行ったほうがいい。
さて、この話で A = y - f(x), B = y - g(x) とすると、
{ y - f(x) }{ y - g(x) } ≦ 0
⇔ (y - f(x) ≦ 0 かつ y - g(x) ≧ 0) または (y - f(x) ≧ 0 かつ y - g(x) ≦ 0)
⇔ (g(x) ≦ y ≦ f(x)) または (f(x) ≦ y ≦ g(x))
となる。
最下行の左半は y が g(x) から f(x) までの範囲にあることを、
最下行の右半は y が f(x) から g(x) までの範囲にあることを示してる。
それの「または」ってことは、2つのグラフの間を示してないか?
そいう話。
No.2
- 回答日時:
y=f(x)
は通常は2次方程式とはいいません
f(x)=ax^2+bx+c
としたとき
f(x)=0
をxの2次方程式といいます
f(x)=x^2
g(x)=x^2
とすると
{x-f(x)}{x-g(x)}=(x-x^2)(x-x^2)≦0
x(1-x)x(1-x)≦0
x^2(x-1)^2≦0
x=0 または x=1
2つの2次方程式(x^2=0),(x^2=0)に対して
{x-x^2}{x-x^2}≦0が示す範囲は
x=0 または x=1
で
2つの2次方程式(x^2=0),(x^2=0)の間の
x=0
にはなりません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 微分について教えてください 放物線y=x^2のx=1における微分係数を定義に従って求め、その点におけ 5 2023/04/16 15:38
- 数学 数学を教えていただきたいです 3 2024/03/11 21:16
- 数学 二次関数の解の配置問題で納得できないものがあります 6 2023/09/28 11:55
- 計算機科学 数2の問題について 5 2024/04/27 18:30
- 数学 高1 数1 2次不等式 二次方程式 x^2+mx+m+3=0が実数解を持つように、定数mの値の範囲を 6 2023/09/14 17:22
- 数学 数学II 二次方程式の因数分解 ax^2+bx+c=a(x-α)(x-β) 2数α、βに対してp=α 5 2024/03/01 15:07
- 宇宙科学・天文学・天気 AIが答えた方程式 1 2023/02/20 00:12
- 数学 2次方程式x²+px+q=0の2つの異なる実数解をα, βとするとき、2数α+1, β+1が2次方程 4 2024/06/03 18:14
- 数学 条件付き極値問題といわれる問題です。ラグランジュの乗数法 について、質問したいことがあります。 条件 3 2023/05/15 21:38
- 数学 微分方程式の問題です 2 2023/06/05 15:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
数学 算数の通分について 分数を約分するときって 例えば分母が 8と6だったら8×6をして48 だか
数学
-
数学の式変形を教えてください!
数学
-
√2が無理数であることの証明で、 素因数分解の一意性に矛盾する事を導き出す方法がありますが、コレって
数学
-
-
4
これなぜせんぶんAB上だったり円弧上のようにわかるのでしょうか。どう考えているのか教えてほしいです。
数学
-
5
中3 連立方程式 代金についての問題です あるお肉屋さんで、牛肉500gと豚肉400gを定価で購入す
数学
-
6
数Aの図形の性質の3の問題について教えてください。 四角形CBADに着目した時に対外角の定理より、角
数学
-
7
なぜこのように置換しようと思ったのですか?解き方を覚える問題なのでしょうか?また、他にこのような特殊
数学
-
8
質問したい事が2つあります。 ①、以前に質問した2024.5.8 08:24の質問の2024.5.9
数学
-
9
中1 数学 比例式 8︰7 = x ︰ 42 8/7 = x/42 両辺に 42をかけて.. 48=
数学
-
10
円1:x²+y²=4と円2:(x-2)²+y²=1の交点を求めようと思って円1の方程式を変形してy²
数学
-
11
算数問題で、1/2+1/6=の計算で、分母を揃えて計算するという基本を守って計算して……
数学
-
12
これの(3)はどういった発想で解いているのでしょうか、はじめだしの絶対値an<=1を示すといったとこ
数学
-
13
数学 不等式の表す領域
数学
-
14
数学 軌跡
数学
-
15
3√(6) - 3√(2) < π< 24 - 12√(3) の証明について、三角形と扇形の面積比較
数学
-
16
図形について
数学
-
17
理解しがたい部分があります。解説お願いします。放物線y=x²上の異なる2点P(p, p²), Q(q
数学
-
18
一辺が3センチの三角形の高さが 3√3/2になるのって何故ですか?
数学
-
19
中一 比例式の計算の時 少数だったら整数に直すため ×10、100などしますよね? このときって 0
数学
-
20
0≦x≦1において 赤く囲んだ不等式を証明する問題ですが、この解き方は合ってますか?
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
f(x) g(x) とは?
-
f(x)=sin(x)/x って、とくにf(0...
-
数学の f(f(x))とはどういう意...
-
マクローリンの定理の適用のし...
-
ニュートン法について 初期値
-
次の等式を満たす関数f(x)を求...
-
マクローリン展開
-
微小量とはいったいなんでしょ...
-
積分の問題。次の条件を満たす2...
-
∫[x=0~∞]logx/(1+x^2)の広義積...
-
Gnuplotについて エラーメッセ...
-
積分する前のインテグラルの中...
-
f(x)=xe^-2xの極大値
-
二次関数 必ず通る点について
-
【数3 式と曲線】 F(x、y)=0と...
-
テイラー展開についての基本的...
-
f(x)=x^3はx=0で連続か不連続か
-
数学 3次関数の極大値の問題
-
関数f(x)をf(x)=インテグラル(0...
-
一般の二項定理について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
f(x) g(x) とは?
-
左上図、左下図、右上図、右下...
-
数学の f(f(x))とはどういう意...
-
微小量とはいったいなんでしょ...
-
"交わる"と"接する"の定義
-
差分表現とは何でしょうか? 問...
-
微分について
-
【数3 式と曲線】 F(x、y)=0と...
-
数学の記法について。 Wikipedi...
-
ニュートン法について 初期値
-
f(x)=2x+∮(0~1)(x+t)f(t)dt を...
-
三次関数が三重解を持つ条件とは?
-
次の等式を満たす関数f(x)を求...
-
次の関数の増減を調べよ。 f(x)...
-
問431,不等式x⁴-4x³+28>0を証...
-
関数が単調増加かどうか調べる...
-
なんで(4)なんですけど 積分定...
-
関数方程式f(x)=f(2x)の解き方...
-
積分する前のインテグラルの中...
-
どんな式でも偶関数か奇関数の...
おすすめ情報