【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)

保育士してました。

国試受けて資格取りました。
実習も受けてないので面接の際に一から教えて欲しいですと
伝えてたんですが 事務作業や掃除をメインとする仕事しか
させて貰えません。

職員の人数が少ない日に現場に入りますが毎日毎日
怒られてばかり。その怒る大きな声で赤ちゃんが泣く。

子供からも暴言を吐かれて、職員から罵声を浴びせられる日々で私なんか生きてる意味ないんじゃないかと思うようになってきました。

「なんでも相談してね」綺麗事ばかり言う主任は権力のある他の職員の味方について私が相談しても助けてくれない。

子供が好きで保育士資格とったのに子供が大嫌いになった。
子供の前で笑いなくなり、怖い顔のまま働いていると気付き、半年ほどで退職しました。

2ヶ月ほど無職をし、友人の子供と遊んだりTikTokで子供
の動画が回ってくると「可愛い」「やっぱり子供と関わりたい」という気持ちが芽生えて また保育士資格を活かせる所で働くことになりました。

未経験に近いので私なんか即戦力にならないのでまた
同じことを繰り返すんじゃないかと不安な気持ちでいっぱいです。楽しく働きたい。

やっぱり国試で資格とった人間は必要ないんでしょうか。

A 回答 (3件)

>子供が好きで保育士資格とったのに子供が大嫌いになった


こんな経歴がある奴に子どもを任せようという親は一人もいない。
    • good
    • 0

私も国家資格取得しました。

保育士ではないです

園児と直接関わる業務は1度でも指導受けた事はありますか?その後からご自身の知識と技術の積み重ねは波に乗っていますか?
経験浅の為、メインで任せられないのでしたら、掃除や事務業務で経験値を積むのも場数を踏む1つです。
私も仕事の習得が不出来なので、その昔は罵倒や給料泥棒だの恫喝を受け、臨んでました。わざと課題レポートを床に落とされた事もありましたよ。そのようなリーダーシップやチームワークは不適切ですが、あなたが習得するまでなら、それ迄の間にスキルを上げる事ですね。
誰でも業務を把握して要領を掴むまでの時間は必要です。それが早いか遅いかは個人差あります
業務の軌道に乗りにくいのでしたら、周囲の保育士のやり方を盗んだり、どのように習得したか情報収集してみて下さい
保育科の参考書や教科書がありましたら、それも観て復習なさるのも大切です

私は子どもが最近まで園児でしたので、保育士さんの様子を観ていただけですが、未満児でも20人くらいに対し、保育士3人くらいで対応してますし、時には1人で保育されてる時もありました。以上児になると大人数でなければ、1クラスに対し、保育士さん1人の場合もよくありますね。指導の仕方は悪いかもしれませんが、それくらい保育士として自立して欲しい気持ちはあるのではないでしょうか

主任保育士が相談乗ってくれないなら、園長や副園長はパワハラ相談の傾聴してくれませんか?

イバラの道は険しいですが、保育士ではなくても誰もが通る道です。保育士として生きていかれるなら、一生のうちなら僅かな期間なので、まずは1日も早くマスターする為にできる事から積極的なされて下さい。
応援してます
    • good
    • 0

「資格」は人間性に触れていませんからね。


「資格」で仕事をするんじゃないですよ。

一人一人の「子供」と、どう接するのか。
沢山の「子供たち」と、どう接するのか。
職場での人間関係と、どう接するのか。

「怖い顔のまま働いている」・・・辞めて正解だったと思いますよ。

今度は「優しい笑顔で」「楽しく」仕事が出来るように努めていきましょうね。
「子供は可愛い」けど、それだけでは仕事は出来ません。

「窓際のトットちゃん」読んでますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A