No.2
- 回答日時:
(3) の話ですか?
そして、その式は
a^2・x - 2ax + a = 0 ①
ですか?
質問するなら、「明確に分かるように」「誤解されないように」きちんと明示してください。
もし、上の①でよいなら
a(ax - 2x + 1) = 0
→ a{(a - 2)x + 1} = 0 ①'
ですから
(A) a = 0 であれば、すべての x に対して①が成り立つ。
(B) a ≠ 0 であれば、①' は
(a - 2)x + 1 = 0 ②
でなければならない。
このとき
(B-1) a = 2 であれば、②はすべての x に対して
1 = 0 ???
となってあり得ないことになる。
従って
a ≠ 2
(B-2) a ≠ 2 のとき、②より
(a - 2)x = -1
→ x = -1/(a - 2)
ということで、初めから「a=0、2、≠0、2、と場合分けする」と決めつけるわけではなくて、成り行き上
①' から (A) か (B) かを分けるのに「a=0 か a ≠ 0」で分ける。
(B-1) か (B-2) かを分けるのに「a=2 か a ≠ 2」で分ける。
という、あくまで「その都度場合分けする」ということです。
No.1
- 回答日時:
方程式は a^2 x - 2a x + a = 0 なのかな?
a=0 のときは方程式が恒等式になって、すべての x が解となる。
a≠0 のときは二次方程式になっている。
様子がずいぶん違うから、
a=0 と a≠0 の場合は区別しないと扱えないだろう。
a=2 と a≠2 は、場合わけする必要がないんじゃないか?
a=1 のときは二次方程式が重解を持ち、
a≠1 のときは2つの異なる複素数解を持つから、
答えを整理するときには
a=0, a=1, a≠0,1 の3つの場合に分けるのがいい。
あるいは、2つの異なる複素数解が実数解か虚数解かでも分けて、
a=0, a=1, (a<1 かつ a≠0), a>1 の4つの場合に分けてもいいかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 確率にくわしい方のお願いします 6 2023/11/05 16:23
- Visual Basic(VBA) if関数とifs関数は組み合わせることはできますか。 セルA1が「A」のとき「向日葵」と表示。 セル 4 2023/02/02 20:48
- 健康保険 106万円、130万円の年収の壁について 3 2023/12/08 10:00
- 厚生年金 年収の壁について(先ほど投稿しましたが文言が間違っていたので再投稿します。) 3 2023/12/08 10:45
- 数学 確率の達人お願いします 3 2023/11/14 10:07
- 介護 介護施設に入居中に具合が悪くなり病院に入院した場合、入院中に介護報酬が発生する場合はあるのでしょうか 1 2024/07/20 19:05
- Excel(エクセル) EXCEL関数(数式)を教えてください 11 2023/05/09 13:19
- Excel(エクセル) EXCEL関数(数式)を教えてください 11 2023/05/09 13:19
- 数学 集合素人の質問 3 2022/08/21 18:41
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 過敏性肺炎と診断された場合、病院側が自宅や職場など被疑箇所を訪問してカビや粉塵などの現場検証をする場 5 2023/11/16 08:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
簡単なはずですが教えてください。
数学
-
√2が無理数であることの証明では、背理法以外には方法はないのでしょうか?
数学
-
三平方の定理で√にくくわれる方法がよく分かりませんどういう考え方で導きだせるんですか? (1) 右図
数学
-
-
4
|x+2|>0 計算方法
数学
-
5
数学 算数の通分について 分数を約分するときって 例えば分母が 8と6だったら8×6をして48 だか
数学
-
6
(2)で、a>0だからと書くのはなぜでしょうか? 真数条件が絡んでるのかなと思うのですが、詳しく説明
数学
-
7
数学 確率の最大値
数学
-
8
次の絶対値の変形がわかりません
数学
-
9
右のような図形の時、方程式がこうなるのはなぜですか
数学
-
10
こうなる理由が分かりません
数学
-
11
隣り合う平方数の大きい数から小さい数を引いた差は必ず奇数の数列になるのですか? たまたま見つけたので
数学
-
12
中3 連立方程式 代金についての問題です あるお肉屋さんで、牛肉500gと豚肉400gを定価で購入す
数学
-
13
算数問題で、1/2+1/6=の計算で、分母を揃えて計算するという基本を守って計算して……
数学
-
14
これなぜ最後の不定形が0に収束するとわかるのでしょうか。a,b分かってそれを代入しても不定形になるだ
数学
-
15
小5 算数
数学
-
16
lim x→0 tanxについて
数学
-
17
いみがわからない。
数学
-
18
水溶液の希釈。なぜこれで解ける?→「濃度X%の水溶液を濃度y%まで希釈するにはX÷Y倍にすればよい」
数学
-
19
111111を素因数分解すると 111111 = 111 × 1001 = 3×37×11×13×7
数学
-
20
これなぜせんぶんAB上だったり円弧上のようにわかるのでしょうか。どう考えているのか教えてほしいです。
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2次方程式x^2-x-1=0の2つの解を...
-
至急 数学Ⅰ二次関数の分からな...
-
高二 数学II 赤で印をつけてい...
-
2次・3次方程式の共通解に関...
-
なぜ「異なる2つの実数解」と書...
-
ωがx^2+x+1=0の解の1...
-
Q:2x^3-3(a+1)x^2+6ax=0が異...
-
公式を使わない解き方を教えて...
-
aを定数とする。 2次方程式 x²+...
-
高校数学 解と係数の関係式に...
-
3次と2次の方程式の共通解
-
高1の数学でこんな感じに解の公...
-
重解とは??
-
この英文の和訳お願いします.
-
因数分解 数字を早く見つける方法
-
二次方程式の解の書き方
-
エクセルで二次方程式
-
Excelで3次方程式を解く方法
-
二次方程式x^2+2(m-1)x+1=0が異...
-
self-evidentとtrivialの違いは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高1の数学でこんな感じに解の公...
-
なんでx軸と接しているところが...
-
小学生の時(40年前)に、18÷...
-
求伏見稻荷大社和難波八阪神社...
-
「解せません」という表現
-
3次と2次の方程式の共通解
-
八阪神社 戀愛籤 解籤
-
二次方程式の解の書き方
-
判別式はyにおいても使えますか...
-
共通解の問題についてです。こ...
-
異なる4つの解
-
日本冰川神社解籤
-
解なしと実数解なしのちがいは...
-
なぜ「異なる2つの実数解」と書...
-
数学
-
重解とは??
-
2次方程式でX^2-3x+2k=0 が...
-
2次・3次方程式の共通解に関...
-
Excelで3次方程式を解く方法
-
2次方程式x^2-x-1=0の2つの解を...
おすすめ情報