
病気がちな高齢の家族にたんぱく質を与えたいのですが、内蔵の機能が悪く、多くのたんぱく質を処理できませんので与えられません。
病院の管理栄養士に聞いたところ、「良質なたんぱく質なら内蔵の負担も軽く吸収もよい。しかし商品名はわかりません」とのこと。
ふと「良質なたんぱく質」といえば、良質な(一般的に高価な?)プロテインでも代用できるかなと考えました。
質問です。
・良質なプロテインでおすすめなものがあれば教えてください
おやつでプロテインを溶かした飲み物を与えるのが良いかなと考えました。
・動物性たんぱく質より植物性たんぱく質のほうが体への負担がなく消化も良いと聞きました。
植物性たんぱく質を中心に与えても問題ないでしょうか。
家族は体を鍛える目的ではなく、普段の体調維持が目的です。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
お店で売ってたり普段飲み食いするタンパク質ってのは動物性と植物性の2つだけ
そこに良質とか高品質とかそんな言葉遊びは無いよ
敢えて書くなら消化しやすいか消化しにくいかってだけ
んでプロテインスコアってのはプロテインに含まれるタンパク質とそれを肉体がバランスよく吸収出来るように配合してある調合率
今現在売ってるプロテインでスコアが低いものは殆無いね(私は見たことがない)
んでだ…動物性と植物性では植物性のほうが吸収率が悪い
故にダイエットに良いというトンデモ話が良く言われている
結局吸収されるから一切何も変わらんのだがな
正直プロテインを飲むより
時間あたりの摂取量を考えて普段の食事内容を考えたほうが良いです
一応ですが 固形より液体のほうが吸収しやすいので
牛乳を飲めるのなら牛乳にプロテインを本来の1/3か1/2辺りという少量を入れて朝昼晩飲んだ方が良いかと
それ以外にも普段の食事でお肉以外にもタンパク質は入ってるのでそれで調整しても問題ありません(ってかこれが一番良いと思う)
No.1
- 回答日時:
>植物性たんぱく質を中心に与えても問題ないでしょうか。
たんぱく質って自然界で摂取するときに必ず他の栄養も摂取します。ビタミンとかですね。
一方プロテインってそういうビタミンとか添加しているものと純粋なたんぱく質の両方があります。
良質という言い方がそもそも間違えであり、生命活動維持のためにはビタミン等の栄養が含めれているたんぱく質が良質といえます。
普段の食事からこのような栄養を取っていてかつ、筋トレで余計にたんぱく質のみ補充したいのであればたんぱく質のみのプロテインが良質といえます。
例えば、高齢者の栄養補給のためにプロテインを与えるのはいいのですが、ここでたんぱく質のみのプロテインを摂取させ続けると他の栄養との隔たりが考えられます。
>家族は体を鍛える目的ではなく、普段の体調維持が目的です。
普段の食事内容から検討すべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 【オーガニックプロテイン】プロテイン(たんぱく質)なのにオーガニック(植物)ってどうい 4 2024/05/28 19:26
- スキンケア・エイジングケア フェイスライン大人ニキビ たんぱく質多量摂取でニキビ肌になりますか? 1 2023/09/26 12:43
- 筋トレ・加圧トレーニング 農作業翌日のプロテイン 1 2023/07/01 16:22
- 化学 2種のローションをミニ容器に混ぜて保管したら、後から入れたローションの上層部だけが固形化、ゲル化 3 2024/05/09 08:17
- ダイエット・食事制限 プロテインについて質問です! 高タンパク質、低脂質、中糖質、を心掛け野菜や魚なども意識して料理をして 1 2023/07/26 22:48
- 猫 子猫が下痢(軟便)にならない良いフードはありますか? 3 2023/05/21 08:08
- 食生活・栄養管理 野菜の栄養 11 2023/09/04 08:11
- 猫 処理水の影響が人の何十倍にもなるペットは、日本産海産物を控えた方がいいですよね。 9 2023/08/30 08:22
- 食生活・栄養管理 1日に60gのタンパク質を摂取する意味ってありますか? 5 2024/04/24 09:19
- 筋トレ・加圧トレーニング トレーニングにクレアチン摂取するべき? 2 2023/11/29 14:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
女性らしい体型?
ダイエット・食事制限
-
筋トレをやり続けて筋肉を鍛えれば体脂肪率はその分 減るものなのでしょうか?
筋トレ・加圧トレーニング
-
グルテンフリーは、やはり健康にいいのでしょうか? 職場の上司の方と雑談していた際に、私が朝食に食パン
食生活・栄養管理
-
-
4
筋トレ、いつまで経っても重量が伸びない
筋トレ・加圧トレーニング
-
5
これ以上絶対に太りたくない 太ってるデメリットは痛いほど思い知ったのでリバウンドだけは死んでも嫌です
ダイエット・食事制限
-
6
女性の胸になってしまってる?
その他(ヘルスケア・フィットネス)
-
7
28歳男です 服に一切興味がありません おかしいですか? 夏服も2着 ズボン1着 ジーパン しかあり
メンズ
-
8
タンパク質は摂り過ぎても太らないですか?
ダイエット・食事制限
-
9
ダイエットしてないのに痩せるのはストレス?? こんにちは。21歳の社会人です。 タイトルの通り、とく
ダイエット・食事制限
-
10
サプリメント
食生活・栄養管理
-
11
ネットに詳しい方に質問します。
その他(IT・Webサービス)
-
12
グルコサミンって本当にすり減った軟骨に効きますか?効果はありますか?
食生活・栄養管理
-
13
ウォーキングするだけで痩せる事って有りますか? 歩くだけなら毎日仕事で1万歩近く歩いてるのですが太っ
ウォーキング・ランニング
-
14
筋肉をつけてマッチョになりながら体重を減らす事は出来ますか? 現在153cm42kg、目標は35kg
ダイエット・食事制限
-
15
この太ももは男の太ももに見えますよね?
ダイエット・食事制限
-
16
ガチで痩せたいです177センチ90kg
ダイエット・食事制限
-
17
忙しい人ってダイエットできないと思いますか?
ダイエット・食事制限
-
18
ゼラチンに関して質問です。 肌を綺麗にしたくて2日前からゼラチン(クッキングゼリー)5gを半分だけ味
食生活・栄養管理
-
19
女性らしい体型?
ダイエット・食事制限
-
20
33歳女です。 162cm50kg体脂肪率20%です。 2年前までほぼ毎日、有酸素運動メインのジムに
筋トレ・加圧トレーニング
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食前にコーラックを飲んだあと...
-
職場の人に動脈瘤について話し...
-
365日朝昼晩カレーライスだけ食...
-
食前にコーラックを飲んだあと...
-
おすすめスムージー 粉
-
果物より砂糖追加したほうが安い?
-
コーラックと乳酸菌サプリはど...
-
とろろの栄養はすごいの?
-
サプリの取り過ぎって体に悪い...
-
タンパク質は貯蔵できない まる...
-
カロリミットとかのサプリメン...
-
義理姉が太っていく事で兄より...
-
46歳女です。153センチ45と普通...
-
野菜について。 健康とダイエッ...
-
コレステロールが高いのですが...
-
栄養を摂りすぎたら免疫力が下...
-
和牛食堂に行きたいのですが、...
-
①Lカルニチンは代謝に効果が優...
-
調べたら、マカは食品に分類さ...
-
最近ご飯が食べられません 18歳...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野菜について。 健康とダイエッ...
-
栄養を摂らなくてはいけない?
-
貧血や低血圧があるので、サプ...
-
朝はご飯、パン、その他?
-
水分補給はただの水がいい?
-
漬け物を食べ過ぎるのと、アイ...
-
毎日連続で寿司食べても良い日...
-
穀物(ご飯やパン)を食べなか...
-
こういうのって本当に身体にい...
-
晩ごはんにアイスを毎日爆食い...
-
サプリメントを注意書きの記載...
-
乳糖不耐症?
-
軟骨に良い栄養成分は、何があ...
-
左が、苺と牛乳と蜂蜜のスムー...
-
お酒は飲みませんが、コンビニ...
-
塩ゆでしたブロッコリーとささ...
-
タンパク質は貯蔵できない まる...
-
野菜不足の人が、冷凍野菜を1品...
-
夜ご飯について 毎晩過食が続い...
-
バイトの賄いがお客さん帰って...
おすすめ情報