激凹みから立ち直る方法

昼間も洗濯機の質問しましたが、
直りそうに無いので母親の家に言って洗濯しました。何処のメーカーだろうとかんがえていると、Haierだと分かりました。

洗濯中はしずかで、風乾燥と言う機能が付いているので、洗濯後試してみたら
2時間しても乾いてませんでした。

家に帰って干し直したので、初めから干した方が早かったなと思いました。

この昨日は少量の洗濯物を乾燥するのに使うのが良いのでしょうか?

中国製なんですね。母親は三万二千円で個人の電気屋で買ったと言ってました。

「昼間も洗濯機の質問しましたが、 直りそう」の質問画像

A 回答 (6件)

https://download.haier.com/jp/washing-machines/W …

型番は異なりますが、ハイアールの洗濯機の説明書から抜粋です。
・「風乾燥」とはヒーターを使わず、脱水槽を高速回転させ、遠心力と通風口から取り込んだ空気で衣類の水分を飛ばす機能です。室内干しなどの乾燥時間を短縮することができるので、夜干して朝乾くなど、便利にお使いいただけます。また、途中で洗濯物をほぐすためにかくはんを行います。

ちなみに、店員に聞くとカビ防止機能程度の効果しかないとのことでした。

ハイアールは中国ではかなりメジャーなメーカーです。更に、日本の三洋電機を買収しておりそれなりに品質は高くなっていると勝手に思っています。というか実質AQUAかもしれません。いずれにしても明らかな三流メーカーとは異なります。
個人的には壊れるのが嫌で日本メーカー好きでしたが、最近は、日本のメーカーでも壊れる時には壊れますし(というか壊れやすくなった気がする)そもそも製造は中国だったりします。また、Sharpや東芝のように買収されており実際には海外メーカーだったり、、、長く使えるコスパの良い家電が好きなのですがなかなかないです。
次は壊れたら買い替えるつもりでハイアールも気になったりしています。ただ、外資系なので死亡事故などがあっても日本とはそもそも根っこのところで考え方が異なる気もしますけどね。ただ、安く気にはなっています。

ハイアール
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4 …
2011年7月28日、三洋電機はハイアールに白物家電(冷蔵庫・洗濯機、炊飯器など)事業を行う子会社9社(三洋アクア株式会社(現:アクア株式会社)、ハイアール三洋エレクトリック株式会社(後のハイアールアジアインターナショナル株式会社)[13] など)の株式を、約100億円で売却する旨を公式発表した。これにより三洋電機が親会社パナソニックと重複する事業のリストラが推進される。2012年2月、三洋から受け継がれた製品についてはハイアールではなく『AQUA(アクア)[注釈 1]』のブランドで展開していくことを発表した。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おはようございます。
コメント有難うございます。
返信遅れました、すいませんm(_ _)m

元は三洋電機なんですね(*^^*)

そしたら少しは期待していい、電機のジェネリックのような感じですかね。

お礼日時:2024/09/03 06:43

風乾燥機能は、洗濯物を乾かすって事よりも、洗濯機内に風を送って、洗濯槽とドラムの間のカビ防止と思ったのが良いかなと思います。

    • good
    • 2

>何処のメーカーだろうとかんがえていると、Haierだと分かりました。



昔、三洋電機って電気会社の白物家電の一部の冷蔵庫や洗濯機の部門だけが、ハイアールにうつった。他は、松下電器ってところにうつった。

中国メーカーでは、有名な企業ですね・・・

>風乾燥と言う機能が付いているので、洗濯後試してみたら
2時間しても乾いてませんでした。

風乾燥って、風だけをあてるものであり、温風や熱とかでの乾燥機能ではありません。
脱水層を高速で回転させての遠心力とかで得られた風で、乾燥させようとするものであり、乾燥機がないと思ってもよいだけです。
洗濯が終わり室内で、扇風機の風にあてて乾かすみたいなものですからね・・・

>少量の洗濯物を乾燥するのに使うのが良いのでしょうか?

乾燥機の機能はないと思って下さい。
洗濯物に扇風機の風をあてて乾かしているみたいなものですから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おはようございます。
詳しく書いて下さり有り難うございます。
とても勉強になりました_(_^_)_

お礼日時:2024/09/03 06:36

>>この昨日は少量の洗濯物を乾燥するのに使うのが良いのでしょうか?



風乾燥とは、脱水後に風を送るだけの機能みたいです。通常の乾燥機のようにヒーターで温めた風を送るわけではないので、電気代は安上がりですけどね。
だから、衣類を完全に乾かすのではなく、干し時間を短縮する補助の役割でしかありません。
天気が良ければ、風乾燥などつかわないで、さっさと干したほうがいいように思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おはようございます。
コメント有難うございます。
最初の1時間の時点で止めとくべきでした。

本当に普通に干した方が早いですよね、

早く気付かないのが、私の天然の所です(⌒▽⌒)

お礼日時:2024/09/03 06:46

風乾燥とは、部屋干し、冬場、曇りの日などに、ポリエステル100%の洗濯が、軽くなって干しやすくするための簡易乾燥です。


通常はヒーターを使った乾燥でないと洗濯が乾く事はありません(洗濯のメーカーは関係なし)。
ジャージや薄手のユニフォームなどがポリエステル100%で、最大3kg程度(パジャマ上下6組くらい)が風乾燥の目安です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは、コメント有難うございます。
そう言う事だったんですね。
大変勉強になりましたm(_ _)m

お礼日時:2024/09/02 23:02

多分風乾燥は洗濯槽の乾燥させる機能。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは、コメント有難うございます。
それは全然考え付きませんでした(^_^;)

天然(大ボケ)なので、お許しを_(_^_)_

お礼日時:2024/09/02 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A