
ふるさと納税の控除限度額をシミュレーションするために,源泉徴収票の支払金額の計算方法について教えて欲しいです。会社の給与計算担当者に教えてもらえば済むことではありますが,目的がふるさと納税の控除限度額のシミュレーションという私的なことなので,聞きにくいです。会社の給与計算担当者への質問は,最終手段と考え,質問書き込みさせていただきました。
私の状況として,昨年と今年,諸事情で数ヶ月間休職しています。なので,今までの実績や源泉徴収票からふるさと納税の控除限度額をシミュレーションするのは難しいです。
昨年の源泉徴収票の支払金額から,ネットで調べ,支払金額の計算方法の推測を立ててほぼ一致したのですが,一昨年および3年前の計算結果が全くあいません。以下のように計算方法の推測を立てたのですが,何が間違っているのでしょうか?昨年の計算結果も1万円強の誤差があります。
支払金額に含めないもの。
・通勤手当,児童手当,資格手当。
・確定拠出年金の積立金(希望者のみ給与が減額され,積立金として徴収されている)。
支払金額に含めるもの。
・基本給,役職手当。
・年末調整で調整支給された額。
上記以外にも思いあたるようなことがあれば,詳しい方,教えて欲しいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に課税対象の給与額が総支給額に含まれます。
児童手当と資格手当は含まれるはずです。非課税の通勤手当や確定拠出年金の掛け金は含まれないであっています。
年末調整で調整支給された分は税金の精算で給与ではないので含まれません。
そもそもお書きの状況では、ふるさと納税の控除限度額を正確に予想することは難しいので、多少の誤差は気にしなくても大丈夫かと思います。
返信ありがとうございました。
高知県の以下サイトでは,児童手当を含めていなかったので,そう判断したのですが,以下サイト情報が間違いでしょうか?
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.kochinet.ed.jp/shimanto-t/19sumosute …
No.3
- 回答日時:
通勤手当は、非課税の通勤手当と課税の通勤手当に分かれます。
ご質問者の「源泉徴収票」の総支払金額には、非課税通勤手当は含まれてないはずです。
逆に課税通勤手当は、源泉徴収票の総支払金額に含まれてます。
ふるさと納税額の限度額計算をするには、給与明細から「今年の年収額」を推測するか、昨年以前の給与明細から同様に推測をするしかないのですが、いずれにしても、非課税交通費が源泉徴収票の総支払額に入ってないのか、入っているが正しく「課税されないが総支給額に入っているのか」を勤務先に確認しないといけないことになります。
またそこまでしても「ふるさと納税額のまったく損をしない限度額」計算は難しく、どのような計算サイトでも「おおまかな数字」というお断りがはいっているのはこのためです。
あまり細かく考えない方が良いですよ。
でも「支払金額に含めるもの。
・通勤手当」は間違いですから、訂正しておきます。
再度のご回答ありがとうございました。
ohkinu2001さん, hata。79さんのご指摘通りに計算すると,過去3ヶ年とも寸分たがわず計算が合いました。昨年の給料明細を見直すと,不就労控除なるものが差し引かれており,それを考慮すると寸分たがわず計算が合いました。
ただ,No.1のohkinu2001さんの方が回答が正確で早かったので,そちらをベストアンサーとさせていただきます。ご了承ください。
No.2
- 回答日時:
支払金額に含めるもの。
・通勤手当,児童手当,資格手当。
・基本給,役職手当。
支払金額に含めないもの。
・年末調整で調整支給された額。
給与額から天引きされた給与のうち年税額を超えた部分が還付されてるだけ。つまり給与として支払されたものではないので、含めません。
・確定拠出年金の積立金
支払給与総額から引かれてるだけなので、給与総額がわかってるのならば、足したり引いたりしません。
返信ありがとうございました。
ただ,例えば,以下のサイトでは,「通勤手当(交通費の支給)は非課税のため、源泉徴収票の支払金額には含まれません」と書いてあります。
https://lify.jp/column/money/article-3689/
このサイトの情報が間違いということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 源泉徴収票の記載内容が実際と違います 7 2024/03/07 16:46
- 年末調整 合計所得金額について 3 2024/06/09 16:26
- その他(税金) 給与所得の源泉徴収票の欄の中のどの項目が年収に相当するのでしょうか? 5 2023/04/17 17:40
- 所得税 再質問:確定申告、税に詳しい方、「給与所得控除」について、教えてください 8 2024/03/09 13:48
- 財務・会計・経理 賞与の計算方法がわからない 2 2024/02/25 21:48
- ふるさと納税 ふるさと納税確定申告 3 2024/02/25 11:02
- 年末調整 源泉徴収票の金額と給与明細から計算した金額が違う 5 2023/11/04 18:17
- ふるさと納税 私立高校補助金について 1 2022/12/21 06:08
- 所得税 賞与での所得税と年末調整(確定申告での所得税)との関係 4 2024/01/14 13:54
- ふるさと納税 ふるさと納税の上限額計算 4 2022/12/31 23:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
基礎控除 48万円 誰でも?
確定申告
-
確定申告について質問があります。 恥ずかしながら確定申告についての知識が全くなく、下記⬇の場合に確定
確定申告
-
確定申告で、今年2月に完済した楽器ローンを報告しないといけませんか? 完済証明書は必要でしょうか ア
確定申告
-
-
4
年末調整の期限が過ぎてしまったのですが、どうすれば良いですか? 電子(パソコンなどでやる)1日でも過
年末調整
-
5
額面23万 住民税1.2〜1.5は普通ですか?
住民税
-
6
医療費控除についてです 支払った医療費が7万で医療費控除が6万の場合いくら還付されますか? ちなみに
確定申告
-
7
医療費控除について
減税・節税
-
8
生命保険を支払っている場合、会社員は年末調整で調整できますが、年金をもらっている人はどうなりますでし
年末調整
-
9
年末調整
ふるさと納税
-
10
年末調整の申告書の記入で、配偶者の有無ですが、亡くなっている場合にはどちらを選んだら良いですか?
年末調整
-
11
年末調整の質問です。 8月に転職をして源泉徴収票を握りしめてるのですが… 今年のあなたの給与所得金額
年末調整
-
12
年間所得の見積額はどうだしますか? パートで年末調整で この額はわかってます 住宅控除で、書くのが分
年末調整
-
13
消費税は直接税
消費税
-
14
年末調整(昨年の源泉徴収票しかありません)について。 自分の年末調整は会社に提出したのですが、夫が忙
年末調整
-
15
別居中の夫から年末調整の為、収入を聞かれました。答える必要はありますか? 私も子供も夫の社会保険の扶
年末調整
-
16
会社員 確定申告
法人税
-
17
年末調整の国民年金保険料控除について。 以前まで無職で年金も免除してました。 1年前から働き始めて、
年末調整
-
18
年末調整から給与報告支払書提出までの詳しい流れを確認したいです。それからまだマイナンバーを回収してな
年末調整
-
19
ふるさと納税で控除多すぎたらどうするのか 年収500万の会社員ですが 既に住宅ローン控除25万 医療
ふるさと納税
-
20
確定申告での翌年振込の収入の扱い
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふるさと納税をやらない理由は?
-
医療費控除について質問です
-
ふるさと納税 / ワンストップ申...
-
確定申告の書類は色々金額書く...
-
ふるさと納税について質問です
-
ふるさと納税の仕組みがよく分...
-
昨年2024年の医療費が10万円を...
-
ふるさと納税の控除額について。
-
ふるさと納税と住宅ローン控除(...
-
会社員 夫年収500万 妻300万の...
-
ふるさと納税ですが2つの市に寄...
-
ふるさと納税について
-
ふるさと納税限度額を確定申告...
-
2024.12.31にふるさと納税を申...
-
ふるさと納税って、いくらくら...
-
ふるさと納税の上限額を知りた...
-
以下はふるさと納税で2000円だ...
-
退職金所得は、故郷納税の対象...
-
役所の書類
-
年収210万の障害者の場合ふるさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ふるさと納税について
-
ふるさと納税 / ワンストップ申...
-
ワンストップオンライン申請の...
-
雑収入
-
ふるさと納税で控除多すぎたら...
-
ふるさと納税について、 下記は...
-
ふるさと納税って、いくらくら...
-
ふるさと納税いくら貰えますか?
-
ふるさと納税に詳しい方、障害...
-
年金受給者のワンストップ特例...
-
ふるさと納税と住宅ローン控除(...
-
2024.12.31にふるさと納税を申...
-
源泉徴収票の支払金額の計算で...
-
定額減税で、きっちり話しを聞...
-
ふるさと納税を始めたいのです...
-
知人が言っていたのですが、 ふ...
-
ふるさと納税控除限度額につい...
-
ふるさと納税限度額の計算方法...
-
パソコンスマホが使えない人の...
-
昨年2024年の医療費が10万円を...
おすすめ情報