
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
塾講師してました。
受かった方
あと近い方です
(京都の子なら龍谷、大阪の子はふつう近大に行きます。)
2択ならすこし近大ですかね、全国的な知名度やスポーツがつよいかりです。
甲南とか同志社女子京都女子とかですね。
関西の子として、
たぶん民間志望?なら、同レベルの東京の大学の方が就職は良いてますよ。これマジ
公務員なるならどこでも良い。
資格や就職特化型なら大和とか、大阪経済法科、
東京なら武蔵、中央、
これらは大学というより就職予備校に近い(けどアメリカの大学にはこっちの方が近い)、
きついイメージあるが、
これらは医療系学部や、教育大学、工学部とかと同じ実学思考というだけ。
やるくならサークルやバイトもできる。
ネットとか友達の意見のアドバイスは参考にはなるけど「みんながとんこつラーメン一択っていうけど、俺が好きなのは味噌ラーメンやねん」とかはありえるよね?
それは大切にして良いよ。
これは恋愛とかもそう。むしろ「みんなが良いという人気の女の子」と付き合えない可能性は高いし、そもそも、好きでない可能性すらある。
「友人の評価はイマイチでも好きなあの子」でいいわけよ、人気もさほどなければ付き合える可能性高いわけだし。
とりあえず25歳や30歳くらいをイメージして、逆算して選んだら良いよ。
特定の仕事は東京が有利だし、
地元で働きたいなら地元大学がなんやかんや有利だし。
地方で埋没する可能性もあるけど、
家族と離れて東京でうつ病になる人もいるし。
アクセスは近大は若干わるい。
一人暮らしするなら良いと思うけど。
これは立命もそうだね。
個人的には、特定の資格や職業を狙った専攻が良いと思う。
シブンを馬鹿にする訳ではないですが(僕もシブンです)何でもできるってのは、悪くいうと「代わりはいるぞ」みたいな感じなんです。
例えばGAFA行きたいとかなら、偏差値60のMARCHや関関同立より、
偏差値50きるデジハリとかの方が(特定のソフトウェア能力が身につくので)可能性は上がると思う。
就職予備校とバカにするジャーナリストとか、教授がいるけど、
そもそも志望の仕事に就けない、あるいはブラックに行くことになると学生を毎年輩出しておきながら「就職予備校が!」と言ってること自体が、
責任感もない、バカの発言です。
だから長々と書いてきたけど、
大学名や偏差値より、
将来の職業と、
それにつける可能性の高い学部、
それに時間とお金を投資する、みたいな感じですね。
仮に何年か通って会わなきゃ別の大学に行く、編入する、大学院を別にするなどすれば良い(海外では一般的です)。
教養は大切と思うけど、それは「教養」であって、
本人が本を読んだり、生きていく中で身につけるもの。
そんなことは、大学で教えるべきことではない。
極論、教養がなくても医学部でて資格あれば医者は医者です(ガリ勉を薦めるわけではない)。
社会学者にガチでなりたいなら社会学部で良いけど、そうじゃないなら、
特定の強みも身に付かずに、「で、お前は誰やねん?」
て問われることになります。
それをサークルやバイトや、インターンや留学で必死に身につけるのもありだけど、
初めから大学(500万くらいは払うわけですから)
に頼んだほうがらよいのでは、と思う感じです。
No.4
- 回答日時:
正直なところ、客観的な印象としてどちらの大学も優劣付け難く変わりないです。
であれば、
・通学しやすい
・勉強してみたいゼミや科目
など、自分本位で選択したほうがいいです。
自分で決めないと不満があったときに人のせいにして中退しやすいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
近畿大学経済学部と龍谷大学経済学部どちらを滑り止めとしてキープしておいた方がよいでしょうか
経済学
-
近畿大学or龍谷大学?
大学・短大
-
近畿大学と龍谷大学
大学・短大
-
-
4
龍谷か京産か大経か・・・それと大学生活について
大学・短大
-
5
大学受験に関しての質問です。 自分は1浪していて第一志望に関西大学、滑り止めに龍谷大学を志望していま
大学受験
-
6
京産、龍谷、同女どこを選びますか?
大学・短大
-
7
二浪しています。京都産業か龍谷大学を狙っています。そして、神戸大学への編入を狙っています。浪人一年目
大学受験
-
8
1浪して関学全落ち、春から滑り止めの大阪経済大学です。正直、大経大でも大学生活は楽しめそうなんですけ
大学受験
-
9
浪人かFランか 現役、偏差値65程度の高校3年生、関関同立文系志望の女です。 閲覧いただきありがとう
大学受験
-
10
近畿大学か後期試験で受かった地元の国立大が迷っています。 近畿大学はずっと学びたいと思っていた学部で
大学受験
-
11
一浪で産近甲龍(法)で発狂寸前まで陥ったのですが・・・
大学・短大
-
12
2浪して関関同立に不合格、産近甲龍に合格しました。産近甲龍に入学するの
大学・短大
-
13
近畿大学(理工学部)の雰囲気について
大学・短大
-
14
龍谷大学の知名度について
大学・短大
-
15
近畿大学の高得点方式って たとえば、日本史がめちゃくちゃ得意で 80点取れました!! 高得点方式なの
高校受験
-
16
いま高校2年の偏差値45くらいの通っている生徒です。近畿大学受験について色々アドバイスください。
大学受験
-
17
龍谷大学と近畿大学の一般入試は どちらがむずかしいですか?
大学受験
-
18
滑り止めで京都産業大学と龍谷大学受かっています 就職や学力の面からどっちが迷っています。 この2つの
大学・短大
-
19
関大と近大 よく巷では関西大学を近畿大学が抜いたと言われます。 たしかに受験者数や知名度、人気などは
大学・短大
-
20
浪人について
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた。大学入試改革により、今後の教育はどう変わる?
2021年1月、大学入試改革の目玉である「大学入学共通テスト」がはじめて実施された。これまでの「大学入試センター試験」が名を変えたわけだが、中身はどう変わったのか。「教えて!goo」にも、「センター試験が共通...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勉強したくない
-
5000万円以上の貯蓄があるのに2...
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
勉強の質問ができるサイトあり...
-
現代文の要約にチャットGPTは使...
-
関関同立生に就職で逆転
-
クーラーの無い家だったら暑く...
-
早慶が他の私大より別格、優秀...
-
Fラン大学、偏差値35未満の大学...
-
関西大学外国語学部の難易度
-
まだ可能性はありますか?
-
除名された方が良い気がしました
-
東京での大学受験について
-
現在高校1年生で、大学受験に向...
-
受験全落ちしました 滑り止め兼...
-
浪人
-
マッチングアプリでモテるプロ...
-
数学ⅠAⅡBは黄色チャート(例題...
-
高校2年です。 今までまともに...
-
第三志望でもない大学に行くこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勉強したくない
-
東京での大学受験について
-
まだ可能性はありますか?
-
理科大の入試の仕組みに関して
-
難関国立理系志望の高校一年生...
-
合格可能大学
-
甲南大学と京都産業大学は大き...
-
高2女子です。 高1の時に私立専...
-
旧東工大、共テ(センター含み)...
-
英文熟考が1冊目でいいか
-
千葉大学
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
5000万円以上の貯蓄があるのに2...
-
国公立大といえども、頭良いと...
-
化学の参考書について
-
芸術と心理を学べる学部
-
芝浦工業大学の成績開示を見ま...
-
高一七月進研模試にLEAP Basic...
-
旧帝大法学部合格者です。 ①医...
-
課題がそこそこ多い自称進の高...
おすすめ情報