これ何て呼びますか Part2

まだ転職したばかりの職場なのですが職場の雰囲気が合いません。
そこは古い体質の職場です。
【以下、その職場が異様だと感じたところ】
●席を離れる際、僅かな時間席を離れるだけでも、●●へ行って来ますと
言わなければならない事。
●お客様が来社した際は、お茶出しを率先してしなければ先輩社員から
白い目で見られる事。
●昼食はみんなで摂らず、各々の車で食事したり、和気藹々していない事。
●就業中、同じ建物にある自販機で飲み物を買う為に席を離れるだけで
良く思われず、昼食の時間に飲み物を買った方が良いと言われた事。
●とにかくその様な雰囲気なので、職員の定着率が著しく低く
3ヶ月や6ヶ月などの短期間で退職者している職員が続出している事。
●仕事が休みでも緊急時は個人携帯に連絡がある事(この緊急時連絡は
ある程度仕方ない事です。ただかなりの緊急事態でもないのに
連絡が来て、対応しなければ注意される事)

【良い点】
●半官半民の様な組織なので、福利厚生がしっかりしている事。
●ある程度定時で上がれる事。

上記、簡単にまとめたのですが、まだ入職したばかりなので
続けた方が良いと思っているのですが、どうも職場の雰囲気が
自分に合わず馴染めません。福祉職なので他を探せばある事は
あります。また通勤時間がとても長く片道1時間30分かけて
車通勤していますが、それも負担で、近場で探したいと思っています。

皆さんの職場はどうでしょうか。確かに異様な所を挙げれば
きりがなく、悪い面ばかりに目を向けるのではなく
良い面にも目を向けて冷静に考える必要があるのですが
どうにも合いません。窮屈過ぎるのです。他を探そうと思っている
のですが、ご意見をお伺い出来ればと思っております。
宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

お気持ちお察しいたしますm(_ _)m。

自分も普通のことと思います。
更にかみ砕きますね^^

ーーー
【以下、その職場が異様だと感じたところ】
●席を離れる際、僅かな時間席を離れるだけでも、●●へ行って来ますと
言わなければならない事。
→これは至って当たり前、普通です。
何処でも、どの企業でもあります。「トイレ(1番などもある)行ってきます。」
「2階総務行ってきます。戻りました。」
→これは仕事上、上席の管理監督下にある訳です。
学校の学生では無いのです。企業利益を上げる為の集団です。


●お客様が来社した際は、お茶出しを率先してしなければ先輩社員から
白い目で見られる事。
→これも男性女性スタッフ問わず、新人さんが当たり前のことです。
と言うのは、取引業者も分からないまま、お客様も分からないままお給料を貰う事はご法度です。
お客様や取引先の1円の積み重ねが自分たちのお給料です。
ただし、白い眼は・・・ダメですよねぇ・・
普通なら笑顔で「〇〇さん!♪Aさん来たからお茶お願いね♪」
これで済むのですが^^


●昼食はみんなで摂らず、各々の車で食事したり、和気藹々していない事。
→これは納得できないですなぁ・・
コミュニケーション取りながら食事も良いとは思います。
うちが元いた会社も一人単独での食事でした。
2,3人で和気あいあいと食事しても「すぐ戻ってこい!」状態。
その様な輩発想の上席が居ても理不尽だなぁ・・・といつも思ってました。
1時間のしっかりした休息で気分リフレッシュが当たり前だと思います。



●就業中、同じ建物にある自販機で飲み物を買う為に席を離れるだけで
良く思われず、昼食の時間に飲み物を買った方が良いと言われた事。
→これも当たり前。
就業中:=会社の為に利益を上げる作業を行う時間です。
学校の時間ではありません。
自分は自宅から持ってきてました。これもどの企業でもあります。
よほどの企業でXの前ですなw この状態でなければねw


●とにかくその様な雰囲気なので、職員の定着率が著しく低く
3ヶ月や6ヶ月などの短期間で退職者している職員が続出している事。
→これはギスギスした雰囲気+昔からの価値判断基準がその通りだからだと思います。お気持ちお察しいたしますm(_ _)m


●仕事が休みでも緊急時は個人携帯に連絡がある事(この緊急時連絡は
ある程度仕方ない事です。ただかなりの緊急事態でもないのに
連絡が来て、対応しなければ注意される事)
→これも理解できます。
本当に緊急なのか?
それとも、上席の脳みそが足らず処理できないのか?
元いた会社は後者でしたね~~w、勝手に物事替えてトラブル発生させる。
その後、それすらも忘れて「どうなってん??あれ!」ってw
違ぇーーーーーし!状態w


【良い点】
●半官半民の様な組織なので、福利厚生がしっかりしている事。
●ある程度定時で上がれる事。
→ま、良いことでしょう。守られているということは。

ただ、人として「部下を育てる・守る」これが人財としてのスタッフの基本です。
人材(部材としての人材)では、ご質問者様の通り人は育たないし、離職者は多いです。元いた会社も後者でした。人材なだけ。
で、私を含めて数人辞めました。離職者もその通りです。

^^

結局ご自身がどうしたいか?だと思いますよ^^

自分は自分の精神や身体、そしてお客様を犠牲にしてまで金を稼ぎたくない。ここに至りました。^^

人は生まれるのは意味があります。
それは「幸せ」になる為です。

今は「辛い・つらい」という漢字の状態だと思います。
ですが、そこに「一・いち」を加えると必ず「幸せ・しあわせ」に変わります。

その「一・いち」だけは自分自身で見つけなければならない^^
これはご理解できると思います。

ご質問内容でも自分自身を殺してお金を得る為だけにヘラヘラしながら仕事しているスタッフも元いた会社に多々居ました。
=やっているフリ状態。

捨てる神あれば拾う神あり。^^

良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有り難うございます。実は公務員です。
結構窮屈で、職場の雰囲気だけでなく、困難な仕事をまだ経験が
浅いのに担当させられて、そのフォローがあれば良いのですが
フォローがなかったり・・・きついですね。
昼食もみんなで情報共有も含め、みんなで摂っていた会社が
以前だったので、面くらいました。

お礼日時:2024/10/12 11:35

長く続けられそうにないとか、続けたいと思えないと判断したなら、早めに辞めましょう。

1ヶ月でも続けてしまうと、履歴書に書かなくてはいけなくなり、書いたら書いたで「なぜ辞めたのか」を尋ねられ、書かないと「その期間はどうしていたのか」と必ず聞かれる。これが一生付きまとう事に。3ヶ月や6ヶ月で辞めるのが一番最悪です。次に行きましょう。
    • good
    • 0

ピンポイントで・・・


・席を離れる時は一言
・飲み物を買うのは昼食の時間に
これは一般社会の常識です。
    • good
    • 1

「職場が自分に合わない」と考えている間は、ななかか自分に合う職場は見つからないとは思います。


「職場が個人に合わせてくれる」なんてことは、基本、有り得ませんから。

従い私は、「自分が職場に合わせる努力」を必死にやって、それでもどうしようもない様な場合が、「職場が自分に合わない」と思ってます。
また、その前提や理由は、私は余り職場に多くを望んでないからでしょう。

私が職場に臨んでいるのは「所得のみ」に近く。
正直なところ、和気藹々とかやり甲斐などは、どうでも良いかな?

まあ私は貪欲なので、所得に満足すると言うことはないのですが。
仕事の内容や責任に対し、一応は納得できるレベルの所得であれば、大体の労働や環境に「合わせられる」と思います。

ただ、合わせられたら「仕事が出来る」と思われて、職場の人間関係なども、まあまあ良好になりますし。
職場が自分の居場所にもなって・・。
ちょっとやり甲斐なども感じちゃったりもしますし。
和気藹々などの雰囲気作りも、ある程度は自分でやってます。

殺伐な雰囲気の方が、私の所得が増えるなら、そんなことはしませんが。
ほどほどには和気藹々の方が、儲かる気がしますので。

カネが稼げる人は、仕事が出来て。
仕事が出来る人は、職場の人間関係も良く、職場の雰囲気なども、ある程度は買えられますし。
仕事が出来れば出世もするので、出世すればするほど、会社全体も変えられます。

違う言い方をすれば、「私は職場の問題は、仕事が出来る人は、ほとんど解決できる」と言う考え方で。
極論すれば、職場で一番仕事が出来る人になって、社長になれば、所得も増えるし、かなり何でも出来そうでしょ?

でも社長でさえ、「職場を完全に自分に合わせる」なんてことは出来ないし、少なくとも最初は「自分が職場に合わせる努力」から始めたでしょう。
それを上手く出来た結果が出世で。
最も上手くやった人が、社長かも知れません。
    • good
    • 0

あたり前のことでは?

    • good
    • 1

過去に公務員を辞めた経験がある者です。

福利厚生の充実はあるに越したことはありませんが、無理にその仕事を続ける理由にもなりません。
 あなたがもらってる給料に見合わないと思うなら辞めればいいと思います。『異様』なところで普通は我慢して働きませんからね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A