重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

副作用が少なく即効性のあるハイプロンというお薬を買ったのですが、すごく効きます。
ただ、少し気になったのですが、睡眠薬と睡眠導入剤とは何が違うのでしょうか?

私の買ったハイプロンは睡眠薬ですか?

寝つきが悪く、布団の中で何時間も起きてしまうので今回睡眠薬を買ったのですが、自分の体に合うお薬を色々と試してみたいと思っています。ハイプロンでけっこう満足しているのですが、いまいち睡眠薬と睡眠導入剤の違いが分からず、今後の買う時の参考にしたいので知っている方がいましたらお願いします。

A 回答 (5件)

ハイプロンは睡眠導入剤ですね。


あなたが購入された、つるかめ薬局さんのページでも詳しく説明してくれていますが
https://tsurukame-import.net/product.php?pid=751
短時間型の睡眠薬は睡眠導入剤と言われています。

他の方が回答しているように、基本的には睡眠薬と睡眠導入剤は同じですが、寝つきをよくするお薬(睡眠導入剤)と、寝るためのお薬(睡眠薬)という認識ですね。

よく効いているのであれば、他のお薬を試す必要はないかと思いますが、今後は買う前に予備知識をしっかりと入れておくとより安全だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/10/17 11:36

睡眠薬と睡眠導入剤は同じで、医師の処方が必要な薬を指します。


ハイプロンは非ベンゾジアゼピン系睡眠薬であり、日本では医師の処方が必要です。

日本の市販の睡眠薬のような物は、睡眠改善薬なる表現でお茶を濁します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/10/17 11:35

睡眠導入剤と睡眠薬は、基本的には同じものだよ。


睡眠導入剤は作用時間が短く入眠に使いやすい。
分かり易く言うと「寝つき」を良くする睡眠薬です。
ハイプロンはこの種類になるけど、日本では未承認医薬品だからね。
自己責任を肝に銘じておかないといけないよ。
https://okusurinavi.shop/detail.php?pid=534

睡眠薬は、持続時間が長い。
ですから、深い眠りで熟睡するように使います。

睡眠薬の作用時間・持続時間は各種あり、これを症状にあわせて使い分けます。

なお、一般論だけど、睡眠薬は長期間使用すると、依存性が副作用として生じる事が有るので注意が必要です。

せめて薬剤情報位は読んでから注文するのが無難だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/10/17 11:35

日本で認可されている睡眠剤は今は通販では買えなくなっています。


なので本格的な眠剤が欲しければ精神・心療内科を受診して下さい。
ハイプロンは超短時間型の導入剤に近いもののようです。
睡眠改善薬という記載があるサイトもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/10/17 11:35

睡眠薬は主に長期的な不眠症や慢性的な睡眠障害の治療に使用され、睡眠の質を向上させることを目的としています。


一方、睡眠導入剤は主に一時的な不眠症や入眠困難に対処するために使用され、入眠を迅速に助けることが主な目的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/10/17 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A