
No.5
- 回答日時:
log₂x−11についてですが
log₂Aの真数Aが
A=x−11ということなら
貴方の考え方で良い
そうではなくてA=xで
更に−11が付け足させれている
−11+log₂xの事を指しているなら
−11は対数の真数とは無関係で
log₂x部分だけをみて、x>0
と言う事になります
No.3
- 回答日時:
その式が
(x ^log(2)x) ^log(2)x = 64(x ^6)(log(2)x) - 11 なのか
(x ^log(2)x) ^log(2)x = ((64x) ^6)(log(2)x) - 11 なのか
(x ^log(2)x) ^log(2)x = 64(x ^(6 log(2)x)) - 11 なのか
(x ^log(2)x) ^log(2)x = ((64x) ^(6 log(2)x) - 11 なのか
(x ^log(2)x) ^log(2)x = 64(x ^6)(log(2)(x - 11)) なのか
(x ^log(2)x) ^log(2)x = ((64x) ^6)(log(2)(x - 11)) なのか
(x ^log(2)x) ^log(2)x = 64(x ^(6 log(2)(x - 11)) なのか
(x ^log(2)x) ^log(2)x = (64x) ^(6 log(2)(x - 11)) なのか
が判るくらいの括弧はつけようよ。
そうでないと、話が始まらないから。
log(2)x が登場して、log(2)(x-11) は登場してないなら、
真数条件は x > 0 だけでいい。
log(2)x と log(2)(x-11) が登場しているなら、
式の真数条件は (x > 0 かつ x - 11 > 0) で要するに x > 11.
それだけのこと。
No.2
- 回答日時:
対数の意味は
log(a)b=cならば
aをc乗するとbになる
(a^c=b)
そして、底aは0以上(1は除く)ですから、aを実数乗(c乗)したbは0以下になる事がありません
ゆえに、log(a)bが出て来た時点で
(真数条件は)b>0
ご質問の問題でも、大前提に
真数>0と言うのがあるので
log(2)xと言う対数がある時点で
真数条件により
真数=x>0
と言う事です
No.1
- 回答日時:
(x^log(2)x)^log(2)x = 64x^6(log(2)x)-11ならばx>0
(x^log(2)x)^log(2)x = 64(x^6log(2)x)-11ならばx>0
(x^log(2)x)^log(2)x = 64x^{6(log(2)x)-11}ならばx>0
(x^log(2)x)^log(2)x = 64x^6log(2)(x-11)ならばx>11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 続・対数積分について 7 2024/05/12 12:25
- 数学 微分方程式の積分定数について 5 2023/07/13 08:39
- 数学 式変形についての質問 2 2024/04/11 19:40
- 数学 回答者どもがなかなか答えられないようなので、考えてみました。 ∫[0,π/2]log(sinx)/( 4 2022/08/31 16:30
- 数学 数学 ∫ log(x+3) dx の解き方が分からないです。 ∫ log(x+3)•1 dx = l 4 2023/11/06 17:54
- 数学 情報エントロピーの一様分布のシグマ計算 5 2023/09/04 12:54
- 数学 n乗はどうなったのでしょうか 1 2023/01/31 19:26
- 物理学 二次元流れにおいて、流体のx、y方向の速度成分uおよびvが、u=4x、v=-4yで与えられている時、 2 2024/06/03 09:02
- 工学 無次元量ではない量が対数や指数に入ると間違いか? 5 2024/05/17 17:46
- 数学 得点率について 5 2024/03/31 16:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
0 < a < 1のとき、log(a)bとlog(b)aの大小を比較せよ。 こちらの問題のbの取る値
数学
-
三角関数
数学
-
三角関数の不等式の問題について教えてください。 -5/4π <= 2θ +π/4 <= - 3/4π
数学
-
-
4
60進法?について 最近、未経験から事務のアルバイトを始めました。 労務や総務系の事務なので従業員の
数学
-
5
三角関数
数学
-
6
3分の-6+-√3ってもっと簡単に出来ましたっけ? 私なら、-2+-√3になったのですが!
数学
-
7
半径13.4、高さ10.2cmの円柱を水で満たすにはどのくらいの量が必要ですか?
数学
-
8
数II図形と方程式です。 12がわかりません。解き方によって答えが変わってしまいます
数学
-
9
高校数学 ドモルガンの法則についての質問です。 aまたはbではない=aかつbではない になるのは何故
数学
-
10
こうなる理由が分かりません
数学
-
11
高一です。 連立3元一次方程式って引く順番決まっているんですか? 例えば②-①したら次は③-①しない
数学
-
12
和の公式
数学
-
13
高二 数学 Hi-Prime 数C 31【画像あり】 (2)の問題についてです。 ひし形の条件は、「
数学
-
14
x^2y-3xy +5y=25Inxを解ける人 募集してます。 答えは、 y = x^2{C1cos
数学
-
15
数学の問題です。 画像の正八角形のAOの長さがルート2になるのはなぜでしょうか?教えてください
数学
-
16
四角柱の定義の中に「底面が互いに平行である」ことは含まれますか?平行六面体の定義を知る上で必要な知識
数学
-
17
lim(x→0)sin2x/x=2でいいですよね?
数学
-
18
積分について
数学
-
19
写真の赤線部について、こっち側の極限はマイナス側から0に近づけるのでε→-0になると思ったのですが、
数学
-
20
ドル・コスト平均法はいいのですか
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二重和
-
複素数に拡張したタンジェント...
-
これって①番の公式を使うのでし...
-
全体100人のうちリンゴ派90人み...
-
確率の質問です
-
純実(purely real)とはどんな状...
-
グラフの作成に便利な、
-
フラッシュ暗算ってそろばん経...
-
この増減表を求める問題で微分...
-
媒介変数 x = t + 1/t-1 , y = ...
-
f(z)=(z^2-1)のテイラー展開と...
-
ヒット&ブローゲーム(数あて...
-
九星気学では、人の生まれた年...
-
画像の問題の(2)で質問です。 ①...
-
行列の乗算の計算の仕方を教え...
-
mx-y-m-1=0,x+my-2m-3=0の交点P...
-
この増減表を求める問題で微分...
-
n次交代式はしたの写真のように...
-
34533とはどういう意味でしょう...
-
4500と3000を1:9と3:7とか比...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
f(z)=(z^2-1)のテイラー展開と...
-
中高で数学をやる意義は? と聞...
-
二重和
-
誤差の大きさ
-
確率の質問です
-
123を使って出来る最大の数は?
-
【数学の問題】男女4vs4の合コ...
-
媒介変数 x = t + 1/t-1 , y = ...
-
2025.2.17 02:11にした質問の延...
-
演算子法についての式変形について
-
三つの複素数の位置関係
-
クレメールの公式について教え...
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約...
-
皆既日食について
-
高1数学二次関数の問題です!
-
一番なんですけど、 等比数列だ...
-
数学と言うか数字の面白さ
-
絶対値の中が0以上ならそのまま...
-
これなに
-
数学
おすすめ情報
補足ですが問題文にカッコはついていませんでした。
なので何か判断基準があるのかと思い質問しました