
クオーラで100年前は奴隷制度があった
とありますが
恥ずかしながら全く知らなかったです
現在チベットはなくなり中国が支配して
収容所に入れられたり問題もあるのでしょうが
ひょっとして昔のチベットの方が悲惨だったのでしょうか?
チベット仏教も昔は流派ごとに敵対して石を投げていたということも
・・・あったそうですが
古いチベットの「法」の規定では、人民は上、中、下の三等級に分かれており、階層化されているため、物価にも高低があります。「下等な人間」の命は、ただ一本の縄の価値しかありません。
https://qr.ae/p2lfxU
仏教
宗教
世界史
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>ひょっとして昔のチベットの方が悲惨だったのでしょうか?
別にチベットの限らず、世界中どこも悲惨でしたよ。この点、日本はちょっと異質でしたが・・
根本的に「奴隷」がなぜ生まれるかというと「この社会に必要ない輩だけど、居るなら使った方がいいし、本人も死ぬより使われることで飯が食えるだけいいだろう」という形で生まれたものです。
「この社会に必要ない」というのは、たとえば戦争に負けた側の民族で皆殺しの予定だけど奴隷商人が買ったとか、そういう形で始まっています。
農耕社会において「この田畑の収穫物を食べていい人間」と「収穫物を食べちゃダメな輩」が居たのです。
このような奴隷制度はヨーロッパにもあったし、イスラムにもあったしもちろん中国にもありました。
なので「チベットだけが悲惨だったわけではない」です。
近代になり「田畑を耕すだけが人間の仕事ではない」ということになったので、人権が成立し「どんな属性でも人間は平等」という概念が広まりました。
中国も「人民共和国」と称している以上「国民の平等」と「市民の権利」を国家が守る必要があるのですが、中国が支配するウイグルとかチベットでは、漢族以外の人々の権利が守られていません。
昔は悲惨だった、と言うのは確かですが今と価値観が違います。今の中国のやっていることを「昔の方が悲惨で今の方がまだよい」という比較はできません。
No.2
- 回答日時:
世界各国に於ける農民の実態は農奴と言われる土地に縛り付けられた
奴隷です。
日本も80年前までは小作農の殆どが農奴状態でした、気候不順で
不作に成ると借入金が払えられなくなるので娘を遊郭に売って居ました。
二・二六事件で決起した青年将校達の要求項目に農地の開放と財閥解体
が有りました。
GHQのマッカーサーが農地解放、財閥解体を行いました。
No.1
- 回答日時:
人民解放軍が攻め込んでくるまで、チベットは外国とほぼ隔絶しており、封建制度が強く残っていました。
貴族が「荘園」と呼ばれる広大な農地を所有し、農奴身分の農民たちに耕作させていました。古い前近代の社会制度のまま自国だけで完結した方がよいのか、他国の支配を受けながら「平等」を享受した方がよいのかはチベット人自身が決めることです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 チベット仏教とネパール仏教の違いってどこにありますか? どちらも基本は密教が軸となってますよね? 出 1 2023/04/02 12:34
- 宗教学 仏教は時計回り、イスラムは反時計回りに、宗教的な意味はありますか? 3 2024/04/09 07:52
- 政治 日本人は絶滅危惧種ではないですか? 3 2022/09/11 06:06
- 宗教学 仏教発祥の地は現在のインドですが、以後はイスラム教に滅ぼされて、仏教文化としてはシッキム州と一部の聖 3 2023/12/08 09:12
- 政治 日本民族は偉大であると教えなければ成りませんね? 14 2024/03/21 07:56
- 風水 最強のパワーストーンは❓️ 1 2022/08/23 20:38
- その他(人文学) チベットの人って日本人に顔立ちが似てる人が多いけど、大昔、中国の人に意地悪されて中国大陸から追い出さ 4 2022/11/18 06:59
- 政治 チベットの踊りて、日本の盆踊りに似てませんか? 3 2022/12/10 14:52
- 政治 日本民族は偉大であると、何故言えるのか? 2 2022/09/15 08:13
- 宗教学 浄土宗・浄土真宗・日蓮宗・日蓮正宗・真言宗・天台宗・神道信徒等の仏教系・神道系宗教が本物 3 2023/01/10 13:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
不可解な天皇の寿命
歴史学
-
中国社会はなんで、国教と言えるほどの宗教を欲しいと思ったことが、無いんでしょうか?
歴史学
-
昔の人って今より攻撃的だったのでしょうか? 武士の争いとか農民の一揆とか、血を流す様なことが沢山あり
歴史学
-
-
4
昭和天皇は、国家法人説(天皇機関説)を理解していましたか?それとも昭和天皇が理解していた国家論は、国
歴史学
-
5
昭和天皇は、戦後になぜ退位しなかったのですか?田島道治宮内庁長官の昭和天皇拝謁記によると昭和天皇本人
歴史学
-
6
戦前は男子は徴兵制がありましたが これは男子は全員軍隊に行ったんですか? 戦時中ならまだしも平時にそ
歴史学
-
7
刀を落としただけなのに
歴史学
-
8
イスラエルの地は約束の地だったんだけど、神を裏切ることばかりしていたので取り上げられた?
歴史学
-
9
なぜ二次大戦終盤から戦後にかけて 昭和天皇、政府要人は
歴史学
-
10
日本は、多民族国家or単一民族国家ですか?と云う質問をしたら、ある常連さんが 以下の回答をしました。
歴史学
-
11
琉球独立
歴史学
-
12
国の呼称の順番。
歴史学
-
13
B29が東京大空襲の時、グァム、テニアン、サイパンから1分間隔で330機が離陸したと知りました。離陸
歴史学
-
14
ネトウヨの天皇崇拝
歴史学
-
15
日本で捨てた慣習とかありますかね?
歴史学
-
16
当時の日本軍上層部はなぜ、こんなにも無能だったのでしょうか?
歴史学
-
17
古代、日本は百済と友好関係にありました。 地理的に近いことから、両国は友好だったのでしょうか?
歴史学
-
18
中世の武家の女子の、嫁ぎ先での帰属について、1.まず、彼女は嫁ぎ先では実家の利益を代表している。
歴史学
-
19
韓国が主張する竹島の領有権って、サンフランシスコ講和会議に参加した50カ国から認められていないの?
歴史学
-
20
昔の日本。戦争と神風特攻隊など 昔の日本って頭悪かったんでしょうか? 何で、神風特攻隊のようなアホな
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
竹島問題
-
昔の人は再婚、多かった?
-
アメリカから見たら、日本の占...
-
養子の高祖父。血縁関係はどこ...
-
代々会津藩医の高橋家の謎、
-
養子のやり取りから、先祖の家...
-
人取橋合戦で伊達政宗軍は、な...
-
アメリカ人にとっての南北戦争...
-
源頼朝も豊臣秀吉も徳川家康も...
-
神武天皇は本当に実在したんで...
-
昔の侍は 勤勉で腕もたつ文武両...
-
戦国最強は今川氏真ではありま...
-
諸悪の根源は科挙の制度と並び...
-
タイムマシンがあったら会って...
-
スターリン流の独裁共産主義政...
-
ウェストファリア条約の時代に...
-
東條英機の東京裁判での答弁は...
-
家老が過労死することはあった...
-
徳川一族と関係が深い都道府県...
-
明治から終戦アメリカ属国化ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天皇が世界で一番偉いと言うデ...
-
薩摩藩が琉球王国に侵攻する以...
-
どうして日本は明治になるまで...
-
なぜ東條英機を擁護する人がい...
-
東條英機の東京裁判での答弁は...
-
東條英機以外の人物が当時の首...
-
日本で捨てた慣習とかあります...
-
古代人の寿命
-
神武天皇は本当に実在したんで...
-
こちらを読んでご感想 どうぞ。...
-
江戸時代の1両は今のどれくらい...
-
何故ウクライナはロシアからの...
-
天皇は入れ替わりがあたという...
-
東条英機は・・
-
「邪馬台国」畿内説は学説に非ず
-
大阪城の石垣島に使われている...
-
長門国。
-
大統領と総統の違い
-
なぜ日本の東西で声の大きさや...
-
タイムマシンがあったら会って...
おすすめ情報