「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

バス会社を辞めた人の辞めた理由として、
・拘束時間が長いのにそれに見合った給料が無い。給料が低すぎる。

というのがあるみたいです。
しかもOBによって回っている状況です。


バス会社自体が腐ってますか?

A 回答 (5件)

仕事に見合った報酬がないってのは、別にバス会社に限ったことじゃないんじゃない?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのとおりだな!

お礼日時:2024/11/12 19:28

No.2さんの回答を見て、バス運転手の給料が安いというか、その仕事に見合った金額になっていないという理由に納得しました。


この構図って、介護職の給料が安いのと同じ構図みたいですね。
となると、なかなか解決は難しい・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もう終わりだね!

お礼日時:2024/11/13 13:28

No2です。



>もうバス会社は立ち直れないね!

かなり厳しいですね。
そもそも良いか悪いかは別として国がモータリゼーションを進めた結果です。
ですから、国が責任をもつべきだとは思うのですが……
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうだそうだ!月給50万にしないと誰も人乗せるなんてリスキーなことやらないぞ!

お礼日時:2024/11/12 18:32

会社の問題と言うより今の交通政策の問題ですね。


yahoo仕事カタログで回答がありましたので転載します。

バス運転手の方の給料が安いとよく聞きますが、何故ですか?
https://contents.jobcatalog.yahoo.co.jp/qa/list/ …

---以下上記サイトより転載-------

 そもそもバス会社というのは国からの国庫支出金(補助金)で成り立っているのが現実です。

 利用者が多い地域の路線バスなどは低賃金でもないでしょうが、現在、大型第二種の運転免許保有者は110万人もいます。

 人が集まらず、どうしても教習生として若い人を採用し、会社(交通局)の費用で免許を取らせて育てる、というパターンが多く、それらも費用として計上すると結構な赤字企業ということです。

 運輸局にしても補助金を出している以上、監査は厳しくなってしまいがちで、学歴も関係なく、また、教習所で免許が取得出来るようになった現在、人はいくらでもいるわけで、かつての大型二種と違い、誰でも取れる水準までになってきています。(2022年度からは後方感覚の課題もなくなりました。)

 かような事情で、公営バスも含め企業としてのバス会社は監視され、赤字が出れば国費で補填され、生かさず殺さずという経営を強いられているからです。

 かつてのように試験場での一発試験の時代と違い、特別な才能とは認識されていないので、国側からすると国家公務員の高卒レベルの労務職より賃金が高かったりすれば補助金をカットしてきます。

以上がバス運転手の賃金が安くなった背景です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もうバス会社は立ち直れないね!

お礼日時:2024/11/12 18:21

詳細は忘れたのですが、「バスの運転手の分際で、高給貰いすぎじゃあねええの!!」っていう発言があって、それ以降、バスの運転手の給料が切下げられたって流れがあったようです。



ただ、現実問題として、運航しているバスの中を見ていると、ラッシュ時を除いて、空気を運んでいるようなことも多いですよね?
バス会社としても、採算がとれず、運転手に高給を出せる状況にはないってのも事実みたいです。
だから、単純にバス会社を責めるのは、酷では?なんて思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに!上が腐ってるバス会社はあるけど、運転士も会社も可哀想すぎ!

お礼日時:2024/11/12 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A