重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昨日面接で既に不採用の連絡をもらいましたが、インターホンでの対応でもやもやしております。
メールで事前にインターホンで名前と訪問理由を言ってくださいと言われておりました。
インターホン押して無言でロック解除されました。失礼します。と言って入りました。

今までインターホンでの対応で相手が”はい”と言ってから喋るのが普通だと思ってましたが、相手が何も言わなくても名乗るのが正解の場合もあるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • インターホンじゃなくても、電話で取次の会社も同様です。
    電話の場合でも普通相手が出る(はいと言う)前に要件を言いますかね?

      補足日時:2024/11/19 08:48

A 回答 (2件)

>相手が”はい”と言ってから喋るのが普通



そうですね、それが正しいです。

「はい」と応答があることが、相手側の聞く準備ができたというサインですから、聞く準備ができてから話し始めるのが通常です。

ただし、事前にメールでそのような指示があったということは、相手側にも何らかの事情があった可能性も感じます。

たとえばインターホンが壊れていて、社内の応答する声が外に聞こえない状態だったのかもしれません。だったら壊れてるって言ってくれればいいのにって思うかもしれませんが、壊れてますとは恥ずかしくて言い難かったのかもしれません。

本当にそうだったのかどうかはもちろんわかりませんが、ともあれ、あまり細かいことに引っかかりすぎない方が良いでしょう。

モヤモヤしても意味のないことってありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
それならありえますけど、インターホンの所に注意書きでもしてくれてもよいかなと思ってました。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/19 08:56

まぁ開けてくれたってことはわかってるってことなんでいいんじゃないですかねえ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですけど、その時点で名乗りもしないでって思われたのかなと思ってしまってました。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/19 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A