
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
あなたの以前の質問も見た感じ、論文の書き方が逆な気がします。
論文の構成としては、だいたい上から順番に次のような感じになると思います。
(Abstract)
起:Introduction
承:Proposal / Solution
Experiment and Result / Evidence
結:Conclusion
しかし、論文を書くときは、既に成果はあって結論が出ている(論文というのは書くことが目的なのではなく、成果が出たから論文にでも書いて世の中の人々に教えてあげよう、というのが目的です)ため、結論に向かうように書きます。これを頭から順に書いてゆくには相当な慣れが必要なため、書きやすさから言えば
Conclusion → Proposal → Experiment → Introduction (→ Abstract)
の順にはめ込んでゆくのが良いでしょう。すなわち、この結論に至るためにこういった提案をし、それを証明した。その提案に至る動機(背景、問題点、目的等)というのはこうである、といった順に書き進めます。これを冒頭の構成の順に並べて書くと、読者は上から下まで唐突さを感じることなくすんなりと読み進めることができると思います。また、Abstractも求められているのであれば、書くのは全体を書いた後です(当たり前ですが、モノがなければ要約できないので)。
ご質問の主文にある、内容重複については、必要があれば書けばよいし、必要なければどちらかを削ります。これは、上記で書いたような方法で論理の繋がりを構成してゆけば、要不要について自分で判断できるはずです。
特に初心者がやりがちなミスが、証明の部分で紆余曲折含めやったことを全部書いてしまうということです。がんばったので全部書きたいという気持ちはわかりますが、提案に対して証明できるだけの必要十分な情報(エッセンス)を書くところがミソです。また、研究の動機は必ずしも当初の(本当の)動機と一致するとは限りません。あくまでも提案に対応する動機を書かなくてはいけません。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
> しかし、内容(つまり文章)がほぼ同じです。
必要があっての再掲なはずなので、問題は無いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学院、やりたい事で選んだのは間違いだったのでしょうか? 無事院試に合格し、資格を取るために院進学を
大学院
-
学位の書き方で学士(○学)、修士(○学)、博士(○学)よりも 昔の○学士、○学修士、○学博士の方がカ
大学・短大
-
TOEIC900点以上の者ですが、入試偏差値くらいしか取り柄のないゴミクズでも高得点が取りやすいよう
大学・短大
-
-
4
大学院の研究室についてです。 研究室内で自分は教授から嫌われており、自分の予定を伸ばされたりメールを
大学院
-
5
大学院で特定の学部を持たない独立研究科ってありますが 例えば東大の新領域創成科学研究科とか情報情報学
大学院
-
6
教授と学生の恋愛
大学院
-
7
理系大学院生m1は9月から10月にかけて忙しいでしょうか
大学院
-
8
卒論の規定で総語数が6000から7500wordsと書いてあるのですが、これを超えたら不合格なのでし
大学・短大
-
9
大学で忙しい研究室に入るメリットってありますか?
大学院
-
10
大卒(東大からFランまで)なら生涯年収や待遇、入れる企業全て全く一緒だから大学で真面目にやる意味はな
大学・短大
-
11
大学院入試について質問があります。 先日とある生物系の大学院を受験してきました。外部受験です。 受け
大学院
-
12
自身の偏差値より高い偏差値の学校
大学・短大
-
13
ユーチューブとアマゾンあれば大学要らない?
大学・短大
-
14
大学の2時間通学をしんどい、辛いと思うのは甘えなのでしょうか 私がこの大学を選んだのは地元に経済学を
大学・短大
-
15
大学一年生です。履修についてです。 全学部共通選択科目があって、そのうち○単位取ると卒業要件を満たす
大学・短大
-
16
至急! 大学の授業を休むとき連絡しなければいけないですか? 私の大学の授業はほとんど休むときは連絡し
大学・短大
-
17
友人が、大学院の友達に、大学がどこだったかを言いたくないそうです。 そういう場合、大学がどこだったか
大学院
-
18
大学の研究室がしんどい
大学院
-
19
卒業論文について。 「AIが翻訳業界に与える影響」というテーマで論文書けますか? 問い: 翻訳業界は
大学院
-
20
ハーバードやスタンフォードのMBAと、早稲田慶應旧帝大の学歴。 どちらの方が上に見られますか?
大学院
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
L1-Mになるところがなぜこのよ...
-
偏差値だけで見ると、鳥取大学≧...
-
大学で国際系の学科に所属して...
-
神戸大学より上の国公立
-
関西の人から見たときの大学間...
-
九州大学と大阪大学の差
-
山口大学工学部は、マーチ以下...
-
いろいろやってる大学って意味...
-
もう嘘に限界が来ました
-
大学進学する人の中で真ん中く...
-
大学のキャンパスが学年によっ...
-
国立大学神戸大学の工学部や理...
-
私立大学の教員て、20年でほぼ...
-
最近、日本の大学、特に国立大...
-
大学での悩みを聞いてください...
-
関西の国公立大(文系)の中で...
-
大学の単位について
-
今年大学2年にある一浪した男で...
-
ロンダリングについて
-
大学の単位取得について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私立大学卒って学歴だと思いま...
-
「Fランク大学の文系学部・学科...
-
浪人生です。 予備校に通わず、...
-
同志社は早慶レベル、少なくも...
-
九州大学と大阪大学の差
-
日本は貧乏になったので早稲田...
-
北大とか筑波とか広島大とか九...
-
実家暮らしの大学生は甘えだと...
-
大学に関しての質問です。 大学...
-
大阪大学って微妙?
-
早慶・・・どちらが好きですか?
-
大学と専門学校の違いは、カリ...
-
近い将来、絶対に国立大学神戸...
-
大学(学部レベル)で学ぶ内容っ...
-
大学1年生です。 通っている大...
-
4年生大学の単位について
-
武蔵野美術大学の授業料などの...
-
入試偏差値50未満の大学は全部...
-
中学3年生です。 本庄東高校の...
-
関東の国公立大学はなぜパッと...
おすすめ情報