
No.8
- 回答日時:
類語はありません。
突っ込む、の未然形を即名詞転用した言葉にすぎません。
さしづめ、「差しはさむ」の言いかえのほうが妥当です。
漫才なんかでは、言葉をさしはさむ、流れに同調しきった言葉ではなく。
軽口で簡単に対応可能な突っ込みは面白くありません。
相手が、見苦しい言い訳めいた内容を返す必要がある鋭い突っ込みほど受けます。
No.6
- 回答日時:
「軽口をはさむ」という言い回しなら、私自身はあまり聞いたことがないですが、「軽口をたたく」なら、昔から大いに見聞きしてきました。
「軽口」とか「口が軽い」も、もちろんよく見聞きします。なお私は60代の、大阪で主に暮らしてきた人間です。No.5
- 回答日時:
>ツッコミの類語は、軽口をはさむですか?
単に「口をはさむ」でよいでしょう。軽いか重いかはノリの良し悪しです。
気の利いたのも偶には聞きますよ。
>聞かないですね。かるくち、は。
偶に聞きますし、使いもしますよ。
>誰も使用していません・・・何故でしょうか。
分かりません、何故でしょうね。
>軽口をはさむ=何かを言う、でしょうか。
これについては下記参照ということで。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E8%BB%BD%E5%8 …
No.3
- 回答日時:
つっこみは確かに軽口の類語ですね。
逆がらどうかはおいといて。軽口を言う、であれば、笑い話を言うという意味で、何か、ではなく、笑い話です。軽口を叩く、または言う、で使います。
冗談を言う、という意味です。
誰も使ってないのはあなたの周囲にその世代、知的レベルの人が少ないからと考えられます。
語源として、上方落語の掛け合いの部分を軽口と呼んだとされていて、軽口を言うで、冗談や笑い話を言うの意味です。現在その語源を使わなくなったから、消えていく言葉なのだと思います。知っておけばいい言葉です。そういう言葉はたくさんあって、言葉は生き物だといういい例ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 3歳0ヶ月…単語は増えてるのに2語文や3語文を言わないのは、知的障害や発達障害の可能性が高いですか? 2 2024/07/22 15:24
- その他(社会・学校・職場) 上司やお客さん(年上やおじさんが特に多め)に軽口を叩かれたりボディタッチされる。軽く見られてる?隙が 2 2024/03/12 21:46
- その他(悩み相談・人生相談) 口が固いって得することないですよね?ある程度口が軽い(何も考えないでいる方)が人から好かれるし信用も 4 2024/04/11 21:45
- 貨物自動車・業務用車両 メルカリやジモティーでナンバー付きの軽自動車を購入 事業用ナンバーにするには 軽自動車検査協会窓口で 1 2024/06/21 00:04
- 社会学 この中で最も悪質で信用を失う物を選んでください。 嘘を付く はぐらかす 茶化す 誤魔化す とぼける 5 2023/06/30 05:57
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 飴玉を持ち歩いて常時飴をなめてくださいというなんて 7 2023/06/01 14:13
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の家族保険について、現在やっている方に聞きたいです。私は、働いている時、夫婦別会社で保険に入り各自 4 2023/06/17 02:52
- その他(悩み相談・人生相談) おじさん特有の会話(若い女の子に対して)ってありますよね。 軽口叩いたり冗談を言ったり。 学生時代バ 6 2024/01/21 13:36
- その他(悩み相談・人生相談) 長い人生、女性から軽蔑されることも一度や二度はありますよね? 自分は男性ですが、女の悪口は言わない方 9 2023/09/18 09:23
- 国産車 【物理学・自動車】軽自動車の最大積載量が100kgと書かれていたのですが、100kg以上 10 2024/04/24 22:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
満席御礼って間違いですよね?
日本語
-
どのような文章を記載すれば良いの?
日本語
-
試合等の勝負事で、押している、圧倒的差をつけているほうを、勝っている( かっている)と表現し、押され
日本語
-
-
4
この漢字なんて読むんですか? 撮ってコピーしても違う漢字に変換されます(т-т)
日本語
-
5
なぜ本を書く人は自分のことを著者と呼ぶ人が多いんでしょうか?
日本語
-
6
何が書いてありますか
日本語
-
7
漢文の訓読をするため、格助詞の「が」や「を」を創った(生まれた)のですか?
日本語
-
8
「日本へしか行ったことがない」は正しいでしょうか。「へ」は必要ですか
日本語
-
9
期待を裏切る、的な感じで「不安を裏切る」という表現は変ですか?変であれば、不安だったけど大丈夫だった
日本語
-
10
「たたき」の意味が、まぐろとかつおで違うのはなんで? まぐろのたたき→ねぎとろ(細かく砕かれたもの)
日本語
-
11
「最高」「最低」「最近」……etc. は「一番」ではない?
日本語
-
12
ボンボン
日本語
-
13
話下手だと思う人
日本語
-
14
「~という特徴がある。」の言葉の使い方について。
日本語
-
15
意味は「ここから本題にもどるッね!」の四文字漢字は?
日本語
-
16
「黄色人種」という言葉: 差別用語ですか?
日本語
-
17
方羊
日本語
-
18
プログラムを日本語で教えて下さい。
日本語
-
19
あなたもね
日本語
-
20
日本語ネイティブ同士でも日本語が通じない
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通い(かよい)といいますが、...
-
住んだことがあります。 住んで...
-
「フラッシュバック」 例文
-
推測した[ まじおこの流れ]の意...
-
犬が足にかみついた 「に」につ...
-
ビミョーな重言について
-
CXのアナウンサーとはどんな方...
-
般若心経ってどういった工程を...
-
創造主の読み方は? そうぞうし...
-
「後悔」の反対語は「納得?」...
-
先日、YouTubeを見てると五右衛...
-
20代後半から30歳くらいで職場...
-
車が並んで待っているのをなん...
-
二重言葉になるか否か
-
バナナのバーコード下の数字の...
-
当てはまる言葉を教えてください。
-
簡単に言うとなんと言えば良い...
-
語尾に「〜けん」とする方言は...
-
一年未満を表す際、例えば0年2...
-
「教えてもらった」と言う言葉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バナナのバーコード下の数字の...
-
漢字を使いたがる人
-
格助詞「に」が場所を表すとい...
-
「人気な商品」という言い方は...
-
「よろしかったでしょうか」と...
-
創造主の読み方は? そうぞうし...
-
この問題のaの解答が「しかし」...
-
「私太郎と申します」は、日本...
-
「見られてください」という敬...
-
文法を知らずに外国語をしゃべ...
-
<形容動詞>説の誤り(1):...
-
1.「東京は名古屋よりずっと人...
-
共に京都で執筆された枕草紙に...
-
日本語を教えてください。 『弱...
-
なんという字でしょうか
-
世界線?
-
国語、日本語の問題。この文章...
-
私の文章は変?
-
この崩し文字は何と読むのでし...
-
「自分なら」と「私なら」とで...
おすすめ情報